今回は、美容機器メーカーのヤーマンが開催したメディア体験会で、髪と顔のトータルエイジングケアを体験してきたので、そのレポートをお届けします♪
「アセチノヘッドスパリフト」で血流UP!さらに小顔効果も♪
髪の3大悩みといえば、薄毛、抜け毛、白髪。これらに共通する大きな原因は、頭皮の血行不良です。毛髪診断士によれば、そもそも健康的な髪が生えるには、髪をつくるための栄養がしっかりと届くことが重要。毛細血管が細いために栄養が届かない…なんて事態を防ぐためにも、血行を良くするための習慣が大切なのだそう。
頭皮の血行を良くするには、ストレスをためない、しっかりと睡眠をとる、栄養バランスの良い食事をとることはもちろんですが、頭皮を冷やさない、頭皮に適度な刺激を与えることが大切なのだとか。
特に、洗髪後にそのままタオルドライをして寝てしまう人は要注意!頭皮が冷えて血行不良を起こし、薄毛の原因に…。また、頭皮に適度な刺激を与えるには、ブラッシングやヘッドマッサージが効果的。そこで今回は「アセチノヘッドスパリフト」(12,500円・税別)のフェイス用アタッチメントを使ったマッサージ方法を教えていただきました!
(使ったのはこれ↓)

STEP.1 首~鎖骨のケア
首から鎖骨をほぐすことで、美髪のもととなる栄養を頭部へ送りやすくします。
ヘッドスパリフトを当てるのは鎖骨の上と下。20秒くらいを目安にもみほぐします。

さらに横を向き、耳の後ろあたりから肩にかけて当てていきます。

★ここで裏技をご紹介。顔のエラ部分にヘッドスパリフトを当てます。これがめちゃくちゃ気持ち良くて、くせになる。これだけで顔のむくみがなくなった気がしました。

STEP.2 頭皮のエイジングケア
頭皮のコリをほぐし、血行、リンパのめぐりを良くします。
まず、髪の生え際にヘッドスパリフトを当て、前頭筋をほぐします。次に、耳の上をしっかりほぐしていきます。最後に、髪の生え際の中央から後ろに向かって動かしながら全体をもみほぐします。

ここまでのステップを終え、鏡を見てみると…!
顔色が良くなり、フェイスラインが上がっているではありませんか!
しかも、首と肩が軽くなり、気持ちもすっきり♪
なぜ小顔が叶うのかというと、そもそも頭皮の下にある筋肉が顔全体を支えているため、それが衰えるとフェイスラインがたるむのだそう。ヘッドマッサージをすることで頭皮の筋肉が刺激され、顔の筋肉に連鎖してフェイスラインが上がるというワケ。
もちろん継続すれば美髪効果も期待できますが(というか、本来はそれが目的)、たったこれだけでリフトアップを実感できるとは…顔と頭はつながっているんだなぁとしみじみ。
体験会では、この後「スカルプドライヤー」(18,000円・税抜)で頭皮をマッサージしながら温めて、血流を促しました。これで毛根に栄養がいきわたるそうです。

夏の間に蓄積された紫外線ダメージによって、秋は抜け毛が増えやすい時期。皆さんも、このタイミングで「頭皮のエイジングケア」始めてはいかがでしょうか?
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます