28892views

 韓国でコスメを買うならここがおすすめ!

韓国でコスメを買うならここがおすすめ!

こんにちは~
大豆野郎soyです!!


今回は韓国コスメの購入先やおすすめの場所、前回行った台湾との違いを書いていきます!!

と、その前に…




・明洞のコスメブランドの路面店には絶対に行かないで!!


コスメブランドの路面店は韓国ではなんと!ソウル市内の小さな町の商店街にも構えてあります。なのでわざわざ都会に出なくてもいいのです。特に明洞は悪質な客引きやぼったくりの被害が相次いでいます。私も結構強引な人を見かけてしまいました…


・セールス品に注意を!


日本ではセールス品ってシーズンオフの限定品や、パッケージデザインの変更などで安くなることがほとんどですが、韓国の場合は「使用期限ぎりぎりの見切り品」が混ざっていることもあるので定番モノが安くなってたらお気をつけ下さい。

・免税について


日本では国産でも空港の出国手続きを終えないと受け取れないのですが、
韓国では国産なら他人に譲渡販売しない限り、国内にいても貰えることが出来ます!

消費税還付サービスでは、大型店舗の場合だと免税カウンターが設けてあるので、本来ならば空港のカウンターで受付しないといけないのですがそれも省略できます。


OLIVE YOUNG

韓国のマツキヨと言える存在で、ソウルの町のいたるところに大型から小型まで構えてある薬局です。
さらにオリジナル製品も多くそろえてあり、中でもスポンジが有名です。

・ダイソー

韓国では日本や他国と違って均一価格を重視しているのではなく、日用雑貨店というか、薬局やホームセンターのいいとこ取りというスタンスで構えています。
※ちなみに日本のダイソー製品は売ってません。
本当に日本のダイソーの海外店舗なのか正直疑いますね笑

・南大門市場の美容室用品問屋

南大門市場のある一角に構えていた商店で、入り口付近は日用雑貨だけでしたが、奥に入るとコスメがあり、更に奥に入ると…
美容師さんが使うような染毛剤が沢山陳列されてました!
そこでつけまつげとアイシャドウを買いました~



・ワトソンズ

香港発祥の薬局で日本以外のアジア全域に浸透しています。いわばアジアのマツキヨです。
韓国コスメよりも欧米のブランドがある印象で、店舗によって揃えてあるブランドも違いました。
(明洞ではエッセンス、西大門ではライスキャット…共に欧米のプチプラコスメ)
台湾やシンガポールにもあるし寄らなくていっか!と思ったら寄ってました(^^;
国によって品揃えも違うから楽しいんですよね~


・LOHBs

PLAZAのコスメコーナーを大きくした感じの店内で、市内の至る所に構えてあります。
こちらもワトソンズと同じように欧米のブランドがある印象を受けましたが、店舗でのブランドの違いはありませんでした。

・免税店

明洞の近くにあるロッテ免税店にかなりの韓国コスメが充実していました!
他にも日本にない欧米のコスメも勢揃いでとても楽しくお買い物しました~
明洞のコスメショップはセールス品は使用期限切れギリギリの商品だし、そのうえ客引きがひどく、ぼったくり被害も多いためこちらの方が安くて安全です。

・NO BRAND

韓国大手スーパー・Eマートのプライベートブランドの「NO BRAND」の専門店が高速ターミナル駅地下にありました!コストコと業務用スーパーが融合した感じの店内で、食料品や日用品をメインとしていて、化粧品はポイントメイク以外の製品が揃えてありました。綿棒が400本で98円!とかなり安かったです♪

・セブンイレブン

日本にもトラベルキットはありますよね?
韓国にもあるのですが、スキンケア~ベースメイクまでしかありませんでした…この商品はセブンイレブンで100円です笑



というわけで、

私がおすすめする所は明洞ロッテ免税店です!

ここなら韓国コスメのほぼ全種類揃っていると言っても過言じゃないですよ~


皆さんも是非韓国に行くことがありましたらこの記事を参考にしていただけると光栄です♪


※ここから下は以前行った台湾とどう違うのかを書いておきます。
台湾に行ったことのある方は想像できるかな…





*********

最近行った台湾と比較すると…

韓国の方が韓国や欧米にコスメの種類が豊富で、安価で手に入ります。(メイベリンは日本が安いです笑)
しかし、台湾の方がいい点もあったりしますよ。

カラコンがコスメショップに売ってない!

台湾は眼鏡屋以外にも、薬局やコスメショップ、コンビニ、自販機がある程カラコン大国だったのに対し、韓国はカラコンショップにしか販売されてませんでした。しかも、2000円~4500円とかなり高額です…
韓国の子もきっとネットで買ってるのかな?

コンビニコスメの品揃えの悪さ!

台湾は逆にホリカホリカやミシャなどの韓国コスメが売っていたのに対し、

韓国には有名ブランドのものは全然販売されてませんでした。
法律上なのかな?路面店や薬局が多いからかな?

店員さんの接客が怖い…


いらっしゃいませ~
何かお探しの商品はありますか?
こちらの商品は…が…でいいんですよ~
レジ袋はお使いになりますか?
日本と変わらないですが、これが韓国語で繰り広げられます。

英語で話すと…
機関銃のように早口で喋ってきて聞き取れない!!
すなわち、客とのペースが合わなくてかなり困りました。


台湾の場合は身振り手振りしてくれたり、
メモで書いてくれたりして分かりやすいのになぁ…
要は日本や台湾と違って英語に自信がある若い子が多いのかなぁ…



以上で終わります!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる