3657views

朝の洗顔は米のとぎ汁で!

朝の洗顔は米のとぎ汁で!

こんにちは。



皆さんは毎日ご飯を炊きますか?
実はお米をとぐ際のとぎ汁はとっても栄養分が豊富で洗顔やシャンプーの際のすすぎに使うととてもしっとりします。



やり方は至って簡単!
毎日やっていると肌が変わって来て、メイクのノリも全然違うので是非実践してみてください!



お米をといだとぎ汁をペットボトルやタッパーに移します。




大体二合分でこのくらいのとぎ汁が溜まります。
必ず冷蔵庫で保存してください。



翌朝、このように下に沈殿物が溜まっています。



ペットボトルで洗顔として使う場合は、バシャバシャと振ってから洗面器に移します。


タッパーの場合は、この沈殿物を顔に塗りパック。とぎ汁で洗顔すると角質が取れてしっとりと仕上がります。



↑こちらは撮影用に一部を水で薄めてみました。
二合分を薄めるともっと量が増えます。
原液だと濃すぎるので必ず1.5倍から2倍に薄めてください!


洗い上がりのしっとりさに病みつきになりますよ!



米のとぎ汁ってどうして洗顔にいいの?と、調べてみると寺澤地子さんの美容記事にこのように記されていたので抜粋してお伝えします。



米のとぎ汁は古くから汚れ落としや入浴剤に使用されていたようです。


肌の古い角質を取り除き、ターンオーバーを正常に働かせる「角質ケア」の一種で、肌の角質を吸着して取り除くピーリング効果もあり。


物でも肌でも変わりなく、「きれいにする」力がとても強いそうです。


お米に含まれる「セラミド」という成分(米セラミド)は、肌に適度な潤いをもたらしてくれます。
お米で洗顔すると毛穴まで綺麗に洗えるのでメイク前の朝の洗顔にもってこいですね!



みなさんも是非米のとぎ汁洗顔でメイクノリばっちりな素敵な朝のスタートをお迎えください!








このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • nercisse様

    コメントありがとうございます!
    我が家の観葉植物にもあげてます!
    栄養たっぷりだから元気になりますよね!
    ドバドバーとお風呂に入れて入浴剤がわりでもしっとりします。
    ただお掃除が大変になるのでやっぱり洗顔向けかなと思います。笑

    0/500

    • 更新する

    2017/9/20 20:56

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ~。
    お米のとぎ汁、プランターのお花にもあげてまーす。
    おはなにも、おはだにもいいのですね♪

    0/500

    • 更新する

    2017/9/20 20:39

    0/500

    • 返信する

  • えみでぶ様

    コメントありがとうございます!
    とても嬉しいです。
    洗顔は私は朝は洗顔料を使わず水で洗い流してからこちらをバシャバシャしてます。
    タッパーに作る場合は米のパックをして洗い流しています。
    朝洗顔料を使いきちんと洗い流す方は、すすぎに使用するか、とぎ汁を水で薄めたものをスプレーボトルに詰め替えてシュッシュして化粧水代わりにされる方もいらっしゃるようです。
    米のとぎ汁は、植物にあげても栄養剤代わりになるようなので万能ですね!

    0/500

    • 更新する

    2017/9/20 16:35

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして。
    私も米のとぎ汁には興味がありました。
    洗顔に使う時ってこれだけを洗顔に使うのか?または
    洗顔のすすぎに使うのでしょうか?
    教えてください(^^♪

    0/500

    • 更新する

    2017/9/20 16:28

    0/500

    • 返信する

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる