
どういう事かと、思われる方も多いはず。
職業柄(看護師資格を持つカウンセラー)、細胞に対する意識が高く、皮膚細胞より小さい物質は体内に入り込んでいる、と認識しております。
例えば、湿布・禁煙パッチ・気管支拡張薬など、貼って効果を得るお薬でも理解できます。
そこで…
水道水に含まれる塩素やカルキなど、影響ありそうですよね。
とは言え、日常生活でイチイチ気にしていられません。
ですから、浴槽には重曹やバスソルトを投入!
そして、湯上がりの『かけ湯』として浄水器の水を浴びてでます。
方法は、簡単!
ペットボトルに浄水器の水をいれ、浴槽で温めます。
上り際に、髪・顔・体に浴びます。
特別感を味わう時は、購入した天然水を使用。
細胞が悦びそうな事をするだけで、元気が出て来ます!
美容その他 カテゴリの最新ブログ
お気に入り
さっちん*°さん【明日まで】新製品『ブルーグリーンマスク リフト』先行発売◆銀座三越POP UP
YA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)のブログYA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます