666views

野菜飲料

野菜飲料

最近、とても寒いので、厚手編み込みニットタイツにパンプスを履いていたら、キツくて靴擦れ。
皮膚が丈夫ではないバイ菌が入ったのか、足指が腫れて歩くのも痛くなってしまいました / _ ;

健康に良い野菜ジュース。
果物や野菜のジュースは大好きで長年飲んでいますが、最近では、種類も豊富でおいしく、すぐに飲めるので助かります。
昔は人参をおろし金で摩り下ろし、茶漉しで漉して、レモンを絞り、オレンジを絞るか100%のオレンジジュースか、りんごジュースを入れていました。

その後は、「イワタニ ミルサー」を購入して野菜ジュースを作っていました。
素材を、刃で切るのではなく、粉砕するので、栄養分を丸ごと摂取できます。細かさも調節可能。ソース、ジュース、コーヒー、ペースト等、いろいろな調理に使えてコンパクトで便利。
調理家電 岩谷産業

現在の定番は、「カゴメ 野菜生活 オリジナル」。
明治乳業の宅配で配達していただいて以来ずっと飲んでいます。21種類の野菜と3種類のフルーツが入っていて飲みやすくておいしい(*^_^*) ♪
大きいサイズも。
美味しそうなレシピも付いていました。)^o^( ♪

病院の薬局で買った「カゴメ 飲む 野菜と果実」。
100mlで小さめですが、代表的な緑黄色野菜、りんご、レモン、オレンジが入ってβカロテン、ビタミンA、カルシウム、食物繊維も入っているそうです。
おいしくて分量もちょうどいい(*^_^*)

栄養機能食品の「農協 野菜Days」は、1日分の野菜プラスマルチビタミンが摂取できておいしい。

「充実野菜 すりおろしにんじん」。
野菜20種、果実5種。飲みやすかったです。
いつもは、「カゴメ にんじんジュース」(にんじんの味がおいしくて飲みやすい)。
を飲んでいることが多いのですが、ネットスーパーで売り切れで代わりの代替え商品でした。

「北海道 富良野 にんじん100」。
素材についてのこんな説明も。
缶の裏には、広大な大地の自然な風景のイラスト。

人参の健康効果には、ビタミンA、ベータカロテン豊富、細菌の抵抗力を高めて、鼻、喉、気管の粘膜も強くします。
癌予防効果もあるそうです。

「ドール グリーンスムージー」。
胃腸が丈夫でない私は、食物繊維の多過ぎる物は消化できないので苦手ですが、この商品は、さっぱり軽い食感で胃が重くなりません。
ケール、バナナ、キウイ等のフルーツの味がマイルドで飲みやすく、おいしい。
南国のグリーンスムージーのような明るいイメージの味。
何回も購入しています。(^o^)♪

「ドール ベリースムージー」も買ってみました。
美味しい (^。^) ♪

「グリコ 幼児 野菜&フルーツ」100%ジュース。
野菜汁50%、果汁50%で、栄養もしっかり考えられた100ml。
少量なので、幼児だけではなく、食の細い人、体の弱い人にもおすすめです。
私もよく飲みますが、飲みやすくておいしい。
病気で亡くなった母にも飲ませていました。
子供用に作られた物なので、外装パッケージと、剥き出しでないストロー口の二重包装。清潔で安心して飲める飲料です。
グリコ 幼児のみもの


「明治 アンパンマン こだわり野菜 にんじんミックス」。
国産野菜使用で、安心で、おいしく飲みやすい。
子供たちに人気のアンパンマンや動物キャラクターのイラストがかわいらしくてて、子供の情操教育にも良いですね。

妹が買ったお高い高級ワインのようなボトルに入った「リーバーベリーラ」。
お金持ち!(◎_◎;)
すばらしい~!
青森県の会社が作っている赤紫蘇ジュース。
赤紫蘇(大葉)の抗菌、抗アレルギー作用、弘前大学が開発したプロテオグリカンという成分には、免疫力アップ、美肌、皮膚を強くする、変形関節症などにも効果があるそうです。

1日も早く治りますように (。-_-。)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる