~ベースメイク編~
都会には、週1ペースで行く用事があるのですが、買い物できる時間が1時間ほどしかなくて、知りませんでした。コスメキッチン
がここにもあることを。そして、今購入を迷っているこちらの商品と比較しました。MiMC ミネラルリキッドファンデーション
入荷待ちになっていると知りますます気になり、何故かファンデもはげ落ちていたので全顔塗りました。
クレド・ポー ボーテ ルフォンドゥタン(CPB)
イヴ・サンローラン ラディアントタッチ ルクッション(YSL)
アルビオン エクシアAL スーペリアEX(ALB)
ツヤ感
(ALB)・YSL < MiMC < CPBルフォンドゥタンには適いませんが、YSLと比較するとよりも透明感のある感じ。
YSLは白い成分で光を取り込もうとしている感が強く、MiMCの方が光の魔法使っている感ある。
カバー力
CPB < MiMC・(YSL)< ALBカバー力が少なくても、このツヤ感は納得のファンデでした。
しかも、-10℃を小一時間歩いていても顔がパリパリしないんです。
保湿力も凄し。
MiMC使う前まではかなりアルビオンになびいていたのですが、迷い始めました。
~スキンケア編~
![]()
SK-II フェイシャルトリートメントオイル
クリームだけでは保湿感が足りなかったのと、R.N.AパワーのクリームとYSLのBBクリームの相性が悪かったので、オイルを購入しました。
私の好きなスクワランも入っています。
【第一印象】
クリームよりしっとりして私の狙い通りの使用感。継続して顔の輝きの差など比較します。

そんな狭間でを使ってみたら、満足のいく保湿肌になりました。うむむ。化粧水は他にも使いたいものがあったので、強敵現るです。
スキンケアも自分の感覚だけでなく、別の角度からアプローチしたいとこんなものを買いました。

美・ル・ル 肌チェッカー
こちらはゆーたそさんのブログを見て速攻ポチった肌の水分量と油分量を測る機械です。
使用感だけでなく、測定値を比較しながらスキンケアを選ぶ予定。
ダーマローラー
SK-IIを使ってかれこれ半年ぐらいたちそうですが、期待通りの毛穴改善がみられなずダーマローラーに手をだします。うまく使えるか心配ですが。
ビューラータイプのロット Lサイズ
スキンケアではないですが、まつ毛パーマのロットで目尻を傷めてしまっったのと、短いまつ毛がロットにつかなくて仕上がりが不揃いなのでビューラータイプを購入しました。
こちらは寒さが緩くなるのはまだ2-3か月後。冬の乾燥との闘いはまだ続きます。
さて、今日はこの辺で失礼します。
お目通しいただきありがとうございました。
一般人の事務職
らてラテさん
元**kayco**アメブロ始めました
けいきーたさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
元**kayco**アメブロ始めました
けいきーたさん