71views

香りが疲れた肌を癒す「紅コスメ」天然100%エッセンシャルオイルで内側から美しく

香りが疲れた肌を癒す「紅コスメ」天然100%エッセンシャルオイルで内側から美しく

「お肌にいいコスメを使っているはずなのに…いつもお肌が疲れているのはなぜ?」
そんな悩みは実は、30歳を過ぎた頃から感じていました。
忙しい中バタバタと肌ケアをしても表面だけはごまかせるけど、素顔は結局今ひとつのまま。
今回モニターさせていただいたMedi Aroma 紅コスメは、内側のストレスケアまで真剣に考えたある日本の企業のコスメでした。


Medi Aroma 紅コスメメディアロマシリーズ、およそ10日分を試しました。
左から、洗顔・化粧水・保湿クリームの3点と、とてもシンプルなコスメです。
■天然100%エッセンシャルオイル
キャップを開けるととっても癒される香りに包まれるのですが、主にゼラニウム・レモングラス・月桃・ローズオットーが香料として含まれています。
どれも九州・沖縄産であり、このコスメメーカーの本社がある福岡県久留米市は苗木栽培が日本一なんだとか。
エッセンシャルオイルは自律神経の乱れをバランス調整する働きをするので、表面だけではない内面から癒す効果を持っているのだそう。
人工香料だとずっと嗅いでられませんが、天然の香りだとすーっと嗅げるんですよね。
■10種類以上の天然ハーブエキス
とにかく天然にこだわるのは、10年後のお肌を考えてのこと。同じく九州・沖縄産の天然ハーブエキスが潤いを与えてくれます。


精油・馬油・椿油と世界三大オイルのほか、コラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタが配合されたふわふわの泡洗顔で、すでにお肌がしっとり。
その後につかうスキンローションは少しとろみがあって、月桃・レモングラス・ローズゼラニウムの3種の精油とハーブエキスでサッパリとしながらも、自然なしっとり感を実感。


そして最上質保湿クリームでお肌にふたをします。たった3ステップで本当に簡単なのですが、使っていくうちに自然なお肌の状態に変わっていくのを感じた気がします。


最高級ローズオットー精油と10種類以上のハーブエキスが含まれています。
私はエステティシャンの経験があり(遠い昔ですが…)、アロマテラピーも施術していたんです。お客さんの気分に合わせて香りを調合してゆっくりマッサージをするんです。
今回Medi Aroma 紅コスメを使ってみて、その重要さを改めて思い出しました。肌ケアをする時くらいはリラックスをしてよいお肌を目指したいですね。
このコスメが気になる方は上記リンクから詳しい情報と、トライアルセットについてご検討ください。
株式会社紅のモニターに参加しています。

ラー子でした!





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ