892views

慣れと謙虚さ

慣れと謙虚さ

転職して5年が経とうとしています。

40代半ばの私をよく採用してくれたと、感謝の気持ちでいっぱいでした、5年前のあの日までは。。。

今はどうか。

わが身のあり方を振り返ってみました。

心の中で舌打ち、すぐ怒る、むっとする、気に入らないことは顔に出す。。。

ひどいものです。

謙虚さ大切です。
こうして人はおばさんになっていくのでは?と反省です。

むしろ、すでにおばさん化寸前でした。

よくもまあ、こんなにふてぶてしくなったものです。

入った当初、「こんな私をよく採用してくださって。。。」としおらしく、けなげに、
仕事を覚えていったっけ。。。

一日も早く即戦力になるように、ご迷惑をかけぬように。。。

今はどう?

ふんっ。みんな大嫌い。
だーいきらいーーーだ。

どうして思うようにいかないの?
みんな勝手なの?
理不尽なことばかり。。。

心で文句ばかりの毎日でした。

人生は合わせ鏡。

こんな意地の悪い私には、みんな離れていきますよね。

そりゃそうです。

謙虚さ。初心に帰る。

自分の不足は自分で埋める。

こんな嫌われおばさんと一緒に仕事なんかしたくないですよね。

もっと優しく、品よく、優雅に。

来週からそういう私になろう。

みんなごめんね。

優しくなるね。

謙虚になるね。

今気づいてよかった。

50近いおばさんにだれが注意できましょう?

できませんよね。

自分で軌道修正。

ひとつひとつを丁寧に。

この人と仕事をしたいと思っていただけるように。

自分が自分と仕事をしたいと思えるように。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

マナー・お作法 カテゴリの最新ブログ

マナー・お作法のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる