930views

20年、30年後の自分を見据えて。

20年、30年後の自分を見据えて。

実母の84歳の誕生日に、貰いました。


ん?と思った方、そうです私が母に貰ったんです(笑)。
母にはリクエストに答えてニューバランスのスニーカーを贈りました。

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット


*低刺激性、ノンケミカル、無香料、アルコールフリー、パラベンフリー、ノンコメドジェニックテスト済み※
*ウォータープルーフタイプ
*色素が直接肌に触れないPV<パーフェクトヴェール>採用


母はこのアクセーヌの長年愛用者で、
この時期いつも私たち娘の分まで買ってくれるんです。
今回はこのブライトフィット、ボディ用です。


テクスチャはクリームとローションの中間。
私は自称敏感肌(?)ですが、それは「合わない化粧品がある」という意味合いです。
なので敏感肌用でなくとも全然平気な時もある一方で、
ここ@コスメで「敏感肌用」としてランキング上位の日焼け止めで湿疹が出たりもします。
このアクセーヌはそういう意味で安心して使える日焼け止めです。


実母は私のまわりでかなり評判が良いのです。
それも70過ぎた頃から「キレイなお母様ね」とやたら言われるように。


初めは結婚が決まった時の夫から。
その後は幼い息子たちの面倒を見にきた時のご近所さん。
保育園のママ友。
義母、義姉。

確かに覚えられやすい風貌だとは思うけど、
娘からしたら普通のお婆さんなんです。
でもそこに必ずと言っていいほどついてくるフレーズ。

「品がある」「上品な」


白髪を染めたこともなく、私が物心ついた頃から長い髪をシニョンにまとめている。
30そこそこで未亡人になった波乱の人生を生き抜いた。
孫たちにバタフライを泳いで見せたり、英語を習って1人海外へ行ったり、
ここ数年は音楽や絵画を鑑賞する程度に大人しくなったものの、
曽孫に目を細める穏やかな老後を過ごしています。


自身の葬儀の見積もりに行くからと私たちを同席させる反面、
人間ドックでは優等生で、健康保険は歯科の検診くらいだそうな。


先日84歳になったその「上品な」母にとって、UVケアは何においても重要だそうで。
若い頃の積み重ねは、老後の肌に差がつくのだそうです。
つまり母は、後悔の念があるのでしょう。
50を過ぎた娘たちにも「日焼け止めはしっかりと」と言いたいのかも。


ところがそんな母も、骨密度で引っかかり投薬を受けるようになった。
血圧が高めだと言われたときも、好物の漬物を洗って食べるほど食事を見直し、
投薬なしで正常値に戻すほどの徹底ぶりだったのに、
骨密度だけはどうしようもなく薬を飲む母は、手のひらをモモンガのように日光に当てている。
そう、日に当たることは結構大切なことなんですね。


この時期からたまに自転車ですれ違う、完全防備でアラブの人みたいな人がいますけど、
徹底ぶりにはそれこそ脱帽(笑)。
だけど適度に日に当たると、ビタミンDが骨を丈夫にしてくれます。
そして朝、カーテンを開けて日に当たるとセトロニン(幸せホルモン)が増えて、自律神経を整えます。


日焼け止めを塗ると、ビタミンDはできないんですね。
でも、シミやシワは作りたくない。
なので母のように手のひらで日光浴は理にかなってます。
夫のように標高の高い山に登ったり、炎天下にマラソン走るなんてあり得ない。
そこまでしなくても、日陰での日光浴程度で。


私は以前、ドックで骨密度が20代だと言われました。
カルシウムを摂取することと、運動することは大切ですね。
今後、閉経すれば嫌でも骨密度は減っていきます。


日焼けを気にしてケアをする一方で、若いうちからできるだけ骨密度を蓄えておくこと。
老後や閉経後のイメージはなかなかできませんが、知識として知っておくだけでも違います。


つまりそれは、全てにおいて「適度に」ということなのかもしれません。


適度に運動し、
適度に日光に当たり、
適度にUVケアする。



顔の日焼けはNG。
ボディのケアは度を越えない程度が良いのかな、と思うこの頃です。

だって、美しく、そして元気じゃなきゃ。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんにちは、初めまして。

    日焼け止めをプレゼントしてくださるお母様、読んでいて本当に素敵な方なんだろうなと思いました。
    お母様のように年を重ねても自分の肌に気をかけられるような心持ちの人間になりたいです。

    またビタミンDは日光浴しないと作られないけれど、でも紫外線ケアは必要ですよね。
    母乳育児でビタミンD不足になりがちという情報を見て最近はビタミンDのサプリをとっていますが、きっと自然に日光に当たった方がよいのかなとは思っていました。
    また以前、美容に無知な時に日焼け止めもそこそこに登山をしていたので、今思うとぞっとします。

    適度に運動し、
    適度に日光に当たり、
    適度にUVケアする。

    を、胸に日々過ごしたいなと思います。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/13 16:01

    0/500

    • 返信する

    あんこがねっとり さま。
    コメントありがとうございます。

    女性は出産や授乳、生理などでカルシウム、鉄分不足になりがちですね。
    育児に忙しいと、つい自分の事は後回しになりがちですが、
    今の時点からできることを少しずつ気をつけることで、私の年齢になった時の身体や肌に違いが必ずあると思います。
    お子さんが何より元気に育つためにも、お母さんが健康で元気で、そして美しくあってくださいね。

    こんな風にお若い方々と意見交換できる50代の私は、幸せだなとつくづく思います。
    小豆島オリーブオイルをゲットしたら、またブログにアップできたらと思っています。

    まるで親のような年齢の私ですが、これからもよろしくお願いします。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/13 20:04
  • 初めまして、こうめらてと申します。初コメント失礼します。

    本当に素敵なお母様ですね。私の母は70代半ばですが、肌年齢60くらいの驚異の肌の持ち主!体の日焼け止めにはあまりこだわってないけど、顔には日焼け止めをぬりなさいと言われます。BCJIJIさんのブログを拝読して、もしかしてこれは理にかなっているのかなと思いました。
    私は陽に当たると腕の肌に発疹が出るんですよ…(涙)だから日焼け止め必須なんです。手の甲にも出るという(-。-;首は元々黄色くて顔との色の差が出るから日焼け止め塗っています。でも手のひらなら大丈夫かも。BCJIJIさんのブログ拝読して、できる範囲で陽に当たりたいと思いました!私も未来の自分を見据えて行動したいです。
    素敵なブログありがとうございます!

    0/500

    • 更新する

    2018/5/7 10:59

    0/500

    • 返信する

    こうめらてさま。

    始めまして。コメントありがとうございます。

    私も腕の内側に湿疹ができるタイプですので、日焼け止めには気を使います。
    日光アレルギーというのがあるのは聞いたことがありますが、日に当たるだけで湿疹というのはこれからの時期お辛いですね。
    なんだかデリカシーのないブログになってしまった気がします。
    どうかお許しください。

    母によると、日光浴は一日15分でいいのだそうです。
    手のひらでも足の裏でも、家の中にいても大丈夫だそうですよ。
    もちろんお肌にダメージがない程度になさってくださいね。

    私も顔のケアだけは丹念にして、こうめらてさまのお母様のうような70代を目指します。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/7 12:33
  • こんにちは。
    素敵なお母様ですね。
    うんうんと頷きながら拝読させていただきました。
    日焼けはいやですが、太陽大好きです。
    朝、カーテンを開けて日光を浴びるのは、気持ちが良いですね。
    何事も適度が良いと思います。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/6 16:36

    0/500

    • 返信する

    rannmarusさま。

    コメントありがとうございます。
    いつもかわいい猫ちゃんに勝手に(笑)癒されてます。

    母のいくつになっても学ぶ姿勢は、見習うべき姿です。
    なかなか真似はできませんが。

    そう、何事も度を越えないのがベストかなと思う年齢になりました。
    私も姫ちゃんのように窓際で日光浴します。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/6 18:47

日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ

日焼け・美白のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる