201views

5/3~8まで!渋谷パンマルシェ開催♪

5/3~8まで!渋谷パンマルシェ開催♪

5/3~8まで、渋谷の東急東横店 西館8Fの催事場で開催中の渋谷パンマルシェへ

詳しくはこちらもチェック♪
  ↓
https://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/event/painmarche/index.html

雑誌エル グルメとのコラボ企画である渋谷パンマルシェ
パンが購入出来るだけでなく、催事場のスペースで開催されるイベントも楽しみの一つ

私は断面がキレイなサンドイッチの作り方を教えて頂けるイベントに参加してきました

教えて頂けるのはエル グルメの誌面でも登場していらっしゃる村山由紀子さん


最初はフルーツサンドの作り方

選ぶパンはリッチなパンがオススメだそう

クラストはお好みでカットしてね


まずはパンにクリームを塗り・・・


カットする部分を意識してフルーツを置きます


今回は斜めにカットするので、こんな感じにフルーツを配置

使用しているフルーツはキウイフルーツとラズベリー


余ったスペースにもフルーツを乗せ・・・


フルーツの隙間をクリームで埋めていきます


もう片方のパンでサンドしたら・・・


ラップ等で包み、冷蔵庫へ


クリームが落ち着いたらカット

カットする時はパンが潰れない様にゆっくり動かしながら切ります


今回は時間の都合上、クリームが落ち着く前にカットしたので、フルーツにクリームがちょっと付いてしまいましたが、しっかり冷蔵庫で冷やしておくと、フルーツの断面にクリームが付く事もないそう


続いては具が沢山サンドされたわんぱくサンドの作り方

食パンに塗っているのはバターに粒マスタードを加えたもの
挟む具材によって、マヨネーズ等にしてもOK


最初はなるべく平らになるものから置いていった方が安定して作り易いそう

今回はケールを使用しています


その上にチーズ


その上にハムを二つ折にして乗せ・・・


トマトも乗せます


ゆで卵は黄身がカットする部分の中央にくる様に配置

余った所に残りのゆで卵を乗せ・・・


レタスで蓋をします


その上からパンを乗せれば・・・


サンドイッチの完成
こちらもラップ等で包んでしばらく落ち着かせます


ラップで包んでも良いけれど、クッキングシートで包むとお店みたいなサンドイッチになりますよ~

パンの幅の3倍位の長さにカットしたクッキングシートの中央にサンドイッチを乗せ・・・


端っこから紙を徐々に折りたたんでいきます


最後はちょっとギュッと圧をかけ・・・


端を折りたたみ・・・


余った部分を下側にします


反対側も同様にするとこんな感じ

この状態で冷蔵庫に入れておき、食べる前にカットすればOK


フルーツサンド同様、包丁をゆっくり動かしてカットすれば・・・


断面が美しいサンドイッチの完成

上手に作るには、断面を想像しながら具を盛っていくのが良いそうです


お家でも、こんなに素敵なサンドイッチが簡単に出来ちゃうなんて良いよね



具材を沢山入れると断面が汚くなっていたけれど、今回キレイな断面になる作り方のコツを教えて頂いたので、お家でもまた挑戦してみよう

今回参加したセミナーは無料だったのですが、何とも嬉しいお土産つき
食パンミックスとルピシアの紅茶を頂きました

5/6にも、有料ではありますが、白ワインを試飲しながら受けられるイベントも開催されます

お土産のパンが大きい方か小さい方かは分かりませんが、小さい方でも参加費以上のお値段なので、とてもお得なイベントだと思います

帰りに会場を回って購入してきたパン達

イベント後に回ったので、既に売り切れているパンもありました


因みに、一番気になっていた春よ恋を使用した角色は1日20個限定らしく、伺った日は開店して30分も経たないうちに売り切れたんだとか
絶対に欲しいパンがある方は早めに来店するのが良いと思います


東急百貨店 東急東横店
東京都渋谷区渋谷2-24-1
℡:03-3477-3111
https://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

イベント カテゴリの最新ブログ

イベントのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる