459views

Dior新作リキッドファンデ フォーエバーアンダーカバー☆

Dior新作リキッドファンデ フォーエバーアンダーカバー☆

こんばんは、miriです☆

しっかりメイクをしたくて、久しぶりにリキッドファンデを購入。

崩れないで有名になりつつある、Diorの新作コスメ「ディオールスキン フォーエバーアンダーカバー」です。





これまでに体感したことのないカバー力!
ツヤ感、薄付きが好きな方には不向きなリキッドファンデです。
仕上げのパウダーが嫌い、ツヤ感はハイライターで作り出す、とにかくカバーしたいって方にピッタリ。

私が感じたフォーエバーアンダーカバーの持ち、崩れにくさ、色味、質感、塗り方のポイントなど、
長くなりますが、シェアします。

■質感と色味

塗ってすぐに固まってしまうような重さはありません。
でも念のため、半顔ずつ伸ばしています。

私は一番明るい10番を使用
イエベの私がとても自然になじんでいるので、ブルベの方は合わないかも…。
仕上がりはマットです


■カバー力

小さなシミ、ニキビ痕くらいであれば、コンシーラーは不要です
それくらい最強のカバー力。




手の甲の色ムラやシミが消えています。






炎症ニキビ、鎮静後まもないニキビ、皮向けしているニキビ痕は隠れないと思います。
当然といえば当然ですが…

■持ち

24時間触っても崩れないキープ力があるらしい
私は鼻周りとアゴが崩れました。
それ以外は大丈夫。

ティッシュオフしてもカバー力はそのまま。
プリモの下地併用で、崩れにくくなりましたよ!
おすすめです♪

それよりも!私、久しぶりに化粧崩れなるものを味わいました。

いつも
・下地or日焼け止め+エテュセの微粒子パウダー
もしくは
・マキアージュのBB+クレ・ド・ポーのコンシーラー+エテュセの微粒子パウダー
なんですけど、これらの化粧品達、全然化粧崩れないです。(テカリはでますよ)

最近インスタで日焼け止めの化粧崩れについて質問くれた方がいましたが、コメント訂正したいくらい…
化粧崩れないですー!


■塗り方

こちらはブラシ塗りが推奨されています
Diorから専用ブラシが売られていますが、sixplusのブラシでも綺麗に塗れました。

半顔ブラシ、半顔スポンジで乗せてみましたが、断然ブラシがおすすめです!
柔らか過ぎないのに、ムラになりにくいテクスチャーなので、スジにならず綺麗に簡単に広げられます。

まずはファンデを手の甲にとって、ブラシにつける。
ちょんちょんと顔に広げ、そこからくるくると伸ばしていきます。
サーサーと線を引くようなやり方はNG。
くるくるしたり、ポンポンとしたり、軽いタッチで乗せていくのがポイントです。
気になる部分は二度塗りでポンポンとするとカバー力がアップします。

このファンデは塗って時間が経つと、パウダーのようなサラサラな質感に変化するため、
仕上げのフェイスパウダーが不要なんです。
確かに、リアルにいりません。
付けすぎると重くなってしまいます。
ただし、眉毛がかきづらくなってしまうのでその部分にはしっかりパウダーを乗せています。


お肌のためにリキッドからはしばらく離れていたのですが、久しぶりに使ってみると思うことがたくさんあるなあ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました


インスタグラム、毎日更新しています♪
follow me
@mirimanialove


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる