さて、今回は【無印良品 ホホバオイル】についてです。最初は顔のスキンケア目的で購入したのですが、使用用途が万能であると発見と実感をしたのでご紹介します^^

■商品紹介
[ブランド] 無印良品
[商品名] ホホバオイル
[容量] 50ml、100ml、200mlと3種類の容量がありますが、初めて購入するので50mlにしました。ちなみに、50ml、100mlのボトルはキャップ式なのですが、200mlだけポンプ式なので、日常使いするならポンプのが良いかも。
次に私の肌ステータスをご紹介します。
合致するかたはこのホホバオイルはお肌に合うのではないかと思いますので、参考にしてみてください^^
■肌質(部位ごと)
[顔] 普通肌特に夏あたりのこの時期はカサつくということはあまりないかも。かといって脂がすごいかというとそこまですごくはないので、脂っぽい肌よりの普通肌です。
[脚] 乾燥~普通肌
ケアをしないとこの時期でもカサカサな部分があります。特にスネ、太ももは割とカサついています。
[腕] 普通肌
特にケアをしなくてもカサつくなどはないですが、肘だけ少々カサっとします。
■使い方
以下3つのスキンケアに役立たせることができました。顔のスキンケア
お尻のスキンケア
脚のスキンケア
順番にご説明していきます。
[顔のスキンケア]
最初は顔のスキンケアのために購入したので、さっそく使用してみました。色々ホームページをあさっていると、化粧水の前に使用することで化粧水の浸透が良くなると書かれていたので化粧水をつける前に使用。
たしかにいつもよりお肌がもっちりしたような…?でも使っていた化粧水がプチプラのものだったこともあったのか、そこまで大きな変化は感じられませんでした。
メリットだなと感じたのは、思っていたよりもベタつかないところ。オイルなんだからベタつくこと覚悟で購入したのですが、案外さらっとしています。
[使用手順]
お風呂上がりに手と顔を軽くタオルでふき水気をとります。
次にホホバオイルを2~3滴ほど垂らし手のひらで温めてから顔全体を包むようにオイルを染み込ませていきます。
その後はいつもどおりのスキンケアをしていきました。
[お尻のスキンケア]
顔への使用を続けようか、う~ん、と迷っていた翌日、「なんだかお尻のポツポツが気になるな~」と思いお尻に少量つけてみることにしました。
するとどうでしょう!気になっていたお尻のポツポツがずいぶん良くなっていました!完全になくなってはないですが、お尻の肌のカサつきはなくなり、柔らかい肌になりました。
[使用手順]
手に6滴たらし手で温めた後、お尻全体を覆うようにオイルをつけていきます。この時、手の温かさでお尻にオイルを染み込ませるようにします。マッサージをする時のようにあまり手は滑らせないようにしています。
マッサージ目的で使用する場合は、手が滑らかに動かせるようもう少し量を増やした方が良いと思いますが、そうするとやはりオイルなのでさらっとした仕上がりになりづらいかもしれません。なので私は6滴におさめています。
[脚のスキンケア]
お尻のスキンケアがうまくいったので、次はお風呂上がりに気になっていた脚のカサつきにも使用してみました。こちらも同じくカサつきはおさまりお肌が柔らかくなった感じがしました。
また、夏場は部屋でショートパンツを履くので、肌がべたつくと布団にもついちゃうんじゃないかな~と心配していましたが、このオイルは塗っても仕上がりがかなりサラサラなので気にせず塗ることができますよ♪
[使用手順]
手に6滴たらし、手で温めパッティングするようにして脚全体を手で触るようにしてオイルをつけていきます。特に、スネ、膝、太モモの裏にはしっかりとつけるイメージです。太ももの裏はセルライトが微妙にあるので軽くモミモミするようにして付けています。
以上3点、無印良品 ホホバオイルの神ってるな~と思った使い方をご紹介いたしました。50mlなら824円で購入ができるのでかなりコスパは良いと思いますよ!オススメ商品です^^
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます