
自分ではなかなか見えないからこそ、気になってしまう背中のニキビ。
背中のあいたドレスや水着を着たときにブツブツがあって恥ずかしい思いをした方も多いのではないでしょうか。
ニキビは主に顔にできるイメージが強いのですが、なぜ背中にもできてしまうのでしょうか?
過剰な皮脂
私たちの肌は部位によって分泌される皮脂の量に違いがあり、背中は顔の次に皮脂が多く分泌されていると言われています。
皮脂量が多くなると、毛穴が詰まりやすく、詰まった内部でアクネ菌が急激に繁殖しニキビとなってしまいます。
乾燥
肌の表面は、水分と油分のバランスで潤いを保っています。
肌が乾燥する原因は、水分と油分のバランスに変化があり肌への潤いが必要なサインです。
水分が減少すると、角質が硬くなる⇒皮脂がつまる⇒ニキビになる…というサイクルができてしまいます。ニキビを防ぐためには、皮膚をやわらげてあげる必要があります。
肌が乾燥することで、皮脂の減少から過剰分泌までの原因となってしまうため、皮脂にうるおいを与えて、水分や弾力を保つことが大切なんですよ。
洗い残し
シャンプーやリンス等を洗い流すときに流れた汚れが毛穴へと流れて肌荒れを起こすこともあります。
シャンプーやリンスには界面活性剤が多く含まれているものが多くあります。日頃からしっかりと洗い流すようにしましょうね。
毎日きちんと洗うことも大切なことですが、肌にうるおいを保つ保湿ケアをして、日々の刺激から肌を保護することも大切です。
しかし、顔のように毎日化粧水や美容液、乳液などのスキンケアをするとなると手間がかかってしまいますね…。

「プラクネ」は、スベスベ美肌のために徹底的に調べこだわった新開発・新発想のオールインワン、ニキビケア薬用クリームなんですよ♪
「プラクネ」
インサイドケア保湿成分をナノ化し分子を小さくし、肌の奥へ水分を届けます。
キープモイスチャーケア
スーパーヒアルロン酸がうるおいを持続させ、肌の表面を柔らかく保ち、2種類のセラミドとコラーゲンがうるおいや弾力に働きかけ、肌を守ります。
バリアスキンテクノロジー
肌の表面にうるおいながらベールを作り、皮膚の乾燥を防ぎ、肌を保護して、整えます。
ニキビケア成分
グリチルリチン酸2K古くから炎症を抑えるために用いられている漢方の原料としても知られる甘草の根に含まれる成分。肌荒れを予防します。
天然ビタミンE
保湿や肌のトラベルを防いで肌をなめらかに導きます。
レモングラス抽出液
化粧品などの成分として用いられ、ニキビや肌荒れから肌を守り、肌を引き締める
アロエエキス・クロレラエキス
肌荒れを防ぎます
美白ケア成分
水溶性プラセンタエキス美白化粧品などに多く含まれ、メラニン色素を抑制、ツヤのある肌へ導きます。
アセロラエキス
レモンの約30倍ものビタミンCを含み、肌を引き締め柔らかくキメの整った肌へ導きます。
葛根エキス
マメ科のつる性多年草の葛の乾燥した根から抽出されたエキスで、肌にツヤを与えます。
保湿ケア
コラーゲン3種のコラーゲン(加水分解コラーゲン末、水溶コラーゲン液-4、サクシニルアテロコラーゲン液)を配合し、バネのような働きで皮膚を支えると同時に肌の潤いを保ちます。
ヒアルロン酸
3種のヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸Na-2)肌の水分や弾力保持を担います。
セラミド
2種類のセラミド(ステアロイルフィトスフィンゴシン、スフィンゴ糖脂質)肌の隙間で潤いや油分を閉じ込め乾燥から守り皮膚を保護します。
植物成分

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます