5961views

年齢と逆行の引き算スキンケア~方法を変えてみて見えたこと。

年齢と逆行の引き算スキンケア~方法を変えてみて見えたこと。

少し和らいだようにも思いますが、暑くてとろけそうな日々。
夏は紫外線や冷房の影響などで5歳年をとると言われているので、スキンケア頑張らなくては!!と思っていました。

でも、ちょっと考えを改めました。
きっかけはこちら。


ポーラB.A のスキンケア・・・!

プチデビューです(プチというのはハーフサイズだからです・・・小さな声で)

購入する予定はなかったのですが、6月中に来店するとクレンジングと洗顔の9gチューブをいただけるというチケットがあり、さらにはパウチもいただけるというDMも届いたのでそういうの見逃せない私はいそいそとカウンターへ。
前回購入したホワイトショットはまだあるし、インナーケアも気になっていたのですが今ベネフィークのホワイトブルームという美白のサプリを飲んでるので、何を購入するかということに関してはほぼ目的を持たずに行きました。

自分のことながら、こういう人ってどうしたらいいのか対応に困りますよね・・・。
でも、BAさんの誘導のもと、全く頭になかったここへと流されていきました。



★ポーラ★


B.A ローション スターターキット

11,880円

【セット内容】
☆B.A ローション ハーフサイズ(60ml)
☆B.A セラム レブアップ(4ml)
☆B.A ミルク(8ml)
☆B.A プロテクター(SPF50/PA++++、9g)



B.Aのハーフサイズローションに、B.A ミルク、B.A セラム レブアップ、B.Aプロテクターがおまけでついてくるという豪華なキットです。
B.Aプロテクターは紫外線だけでなく近赤外線、冷房、夏のあらゆるダメージから肌を守り抜くという日中用クリームで、いまの時期にピッタリな内容☆

そしてこれ、すごいお得だと思います。
おまけだけでも、ミルクで2,000円相当、セラムで1,350円相当、プロテクターで2,200円相当・・・トータルで5,550円相当!!
キットのおまけはサイズが小さいのでぱっと見そんなにお得感を感じませんが、計算してみるとそんなことになってました。



私そもそも、B.A ローションにハーフサイズがあるのを知らなくて・・・いや、もしかしたらメンバーさんのブログで拝見したりもあったのかもしれなかったのですが、B.Aのローションなんて(高くて)買えないでしょ!と決めつけていたのでインプットされなかったのかもしれません。
ハーフサイズといっても、箱の内側は花柄だし、ボトルはフィルムに包まれてるしで豪華。


実はコスパも抜群です。通常サイズは120ml 税込21,600円で約3ヶ月、こちらのハーフサイズは60ml 税込11,880円で1ヶ月半使えるそう。
ハーフサイズってかなり割高なことも多いけど、こちらはそれほど変わらないのも嬉しいですね。

それでもローションに1万円って高いじゃないの!!って思いますよね。私は同価格帯のものだとクレ・ド・ポー ボーテのローションを使ってますが、高いなと思いながら私の肌にはこれがないと、というのでずっときていたのもあって気軽には乗り換えられない。
最近お気に入りのエストだって取り入れるときはかなりの冒険でした。


さて、冒頭に書いた夏のスキンケアの考えを改めた=「スキンケア頑張らなくていい」というのはどういうことかというと、使用アイテムを厳選して減らす。

私くらいの年齢になると、スキンケアのランクを下げるのは怖い、アイテムを減らすのも不安という方多いと思います。
でも、年々高くなるスキンケア費用、そしてアイテムが増えるたび面倒になるスキンケアの数!
とくにこう暑いと色々つけたくない、という気持ちが噴き出す汗とともに止まらない。


BAさんにアイテムを減らしましょう、と言われたわけではないんです。
ずーっと気になりつつも、私には縁がないと思っていたB.A ローションって実はすごくって、これを使うと他のアイテムをかなり減らせるということに気づきました。

ローションはサンプル等で何度か使わせていただいてて、テクスチャーとか私の大好きなエストのローションに似てるなって思っていたのですが、このローション、肌への働きかけがすごい。

「お母さん細胞に働きかけて、元気な赤ちゃん細胞を作り出すローションなんです」とBAさんが肌の断面図を見せながら説明してくださいましたが、ローションで線維芽細胞に働きかけてコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を産生してくれるらしい。私の解釈が間違ってなければ、それはクレドでいうとラ・クレームのような働きかけが期待できるということ。

みなさんもご存知かと思いますが年齢を重ねるとハリがなくなるのはここが弱るからで、コラーゲンと聞くとハリが出そうというイメージから配合量を気にしがちですが、コラーゲンそのものを入れ込むより実は産生させてくれる成分が入ってるかが大事、というのをむかーし美容部員時代に習いました。
でもコラーゲンの知名度は高いので、配合量が多いと謳うと売れるんです。でも配合量が多いだけではほとんど意味がないので外側からのケアは難しいと言われてますし、内側からのケアにしても産生できなければ効果が出ないということになります。


でもこれがローションでそれができてしまうなら、すごくないですか・・・??
本当かな??

また、ローションは浸透がいいだけでなく、栄養分を引き込む導入効果があるので導入美容液もいらないとのこと。

私の使用アイテムをひとつひとつ確認しながら、B.A ローション を使うことで減らしてもいいアイテムを書き出して新しいスキンケアの手順を作ってもらいました。


B.Aのスキンケアは基本、クレンジング→洗顔→ローション→ミルクとシンプル。
あ、ミルクの後は夜だったらクリーム、朝はプロテクターと教えていただきましたが、大体この4ステップで私の肌にはいいのかなって思いました。

初期費用は高いですが、ほとんどのアイテムが100日使えます。

で、今回ローションを使うにあたって省くことにしたのが導入美容液とオイル。アルティミューンの新しいのがあとちょっとで終わるところでしたがとりあえずお休み。
美白美容液はそのまま使うということになり、キットだけで10日ほど使えたかな?
セラムが先になくなりましたが、ミルクはけっこう長く使えました。


今回のキットと、いただいたサンプル等で組むとこんな感じに。


パウチでクリームや美容液のサンプルもいただいたのでそれも加えました。

さらにこれ・・・!


6月のHello!@cosme SUMMER LIVE 2018でいただいたサンプル。
ここでに載せてしまいますが、ポーラのブースはこんな感じでした。




おまけがなくなってからはミルクはクレドの夜用に、朝はエリクシールやエストを使ってます。導入美容液はそのままなし。オイルはシャネルの美白オイルを使ってましたが省いて10日ほどしたら肌色が暗くなって一気に日焼け感が出たのでちょっとやめられなかったです(笑)


CHANELのル ブラン ユイル。2018年上半期ベストコスメにも挙げてます。
これ使うとやっぱり焼けないですし、肌の明るさが全然違います。

2018☆上半期 超美白!スキンケア☆ベスト3


そんな感じでローション使用開始して1ヶ月・・・お手入れは簡単になったのに肌の調子がいい・・・!!

劇的な変化は見られませんが、やわらかさ、ハリ感はアップしているように思います。
BAさんの話によると、3ヶ月は続けてほしい、と。ターンオーバーなどを考えて3ヶ月をひとつの目安にしているところは多いと思うのですが、B.Aのシリーズはとくに言われますね、3ヶ月、と。だからほとんどのアイテムが100日使えるようになっているんですね。

私の購入したローションは50日で終わるので、どうしようかなと思っていたところ・・・


B.A オータムセレクション
8月1日に今度は100日使える大きいサイズの方、120mlのローションのキットが出るというお知らせが。


おまけのお得感は私の購入したハーフサイズの方があるので、ハーフサイズのがまだあればそちらにしようか悩み中。
とりあえず3ヶ月続けてみて結果を見たいという思いがあります。


ローションの話ばかりしてしまいましたが、当初はミルクも合わせてみようかと思っていたんですね。でも、キットのがなくなって途中で違うものに変えてもあまり違いを感じられなかったので要はローションなのかなと思いました。もちろん全部揃えられたらそれに越したことはないのだけれどお金もかかるし。それに私はやっぱりクレドがやめられない。


8月に出るキットの案内にこんなデータも載っていて、なるほどと思いました。


B.A愛用者の方はみんなローションが好き・・・!
私はあとクレンジングもいいなと思いました。

クリームタイプのクレンジングって、美容成分たっぷりでも落ちがイマイチで私には物足りないことが多いのですが、これはオイル並みによく落ちる・・・!


女神、神崎さんもお勧めされてます☆


夏って紫外線や汗、皮脂のダメージに加え、案外お手入れしすぎによるトラブルも出やすかったりしますよね。デリケートになっているところに、日焼けした~!と慌ててお手入れして、それが逆効果になることもあります。
私は肌が丈夫な方ではありますが、日焼け止めの重ね塗りでニキビができたりというのがよくあります。肌にやさしいケアを、とオーガニックで肌をさらに荒らしてしまったこともあるし(オーガニックが悪いわけではなく、オーガニック=やさしいではないということを知りました。パワフルな植物の力を借りるタイミングは私の肌では弱ってるタイミングではないということです)、年齢を重ねるにつれ肌は変わるし、アンチエイジングの魅力的なスキンケアは次々と出てくるし、色々試したくなるし、これ!と思ってもずっとそれでいいわけでもないし。

ポーラのBAさんもおっしゃってましたが、ずーっと同じスキンケアを使ってると慣れてしまって効かなくなるときがくるので、ときどきちょっと変えてみるのもいいかもしれませんね、と。

今回のプランは私にとって大きなチャレンジでしたが、今までスキンケアではやったことがなかった引き算するということが意外に効きました。
お手入れが楽になると、気持ちは大分楽になりますね。

逆にメイクは引き算、というのをしばらくやってましたが、この秋冬は久しぶりに足し算でいこうと思ってます。抜け感=手抜きではないけれど、もともとないメイクの腕がすごく落ちてる気がします。メイクは日々の訓練が大事ですね。
とくにこの秋冬のメイクは色の組み合わせ、アイテムの盛りの提案が多く、まさに足し算の傾向。面倒くさいとか言わないで色々研究してみたいです・・・♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(11件)

  • 昨年のブログに今頃投稿で失礼します。いつもわきんぼうやさんのブログ、楽しみに拝見しています。スキンケア、クレドで揃えていますか、ちょっと変えようかなと思案中でして、百貨店の総合カウンターで相談したり。。私もアイテムを減らしたいんです。そこでBAを勧められたのですが、POLAって怖そうという勝手な思い込みが。でもこちらのブログを拝見し、カウンターに行ってみようかしら、と思いました!いつも丁寧でためになるブログこれからも楽しみにしています。

    0/500

    • 更新する

    2019/3/29 18:18

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪
    返信読んで、ベーシックキットと勘違いしていることに気付きました(;・∀・)
    お値段同じくらいだったので間違っちゃいました笑
    こちらの返信は不要です(*´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2018/8/1 21:34

    0/500

    • 返信する

    mimina・☆゚:*:゚ さま、わざわざありがとうございます・・・♪ベーシックキットもいいですよね・・・!こちらはローションのみ大きいサイズですが、ベーシックはフルで試せるんですよね。オンライン限定でしたよね、たしか。店舗限定だったり色々あってややこしいですよね(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/8/19 07:28
  • こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
    毎日暑いですね(。>ω<。)なかなかブログにお邪魔できず申し訳ございませんm(。>__<。)m

    BAのキット、お得ですね…!高価なイメージのPOLAですが、長く使えるし考えてみるとコスパ良いんですね(●´ω`●)あぁ、カウンターがあったら…( ;∀;)
    私も最近になってようやくシンプルな工程になりつつあります(笑)けど、気になるものに手を出してしまうので困ったものです(;´・ω・)
    今年の夏は特に過酷なので、お手入れしすぎもかえって肌に負担がかかりそうですよね(。>ω<。)

    0/500

    • 更新する

    2018/8/1 16:40

    0/500

    • 返信する

    もふ(〃ω〃)さま、コメントありがとうございます!毎日暑いですよね(>_<)
    いえいえ、子供の夏休みはなかなか自分の時間とれないですよね。私は日中仕事とかこつけて自分の時間もできたりするのですが、それでも昨年からお兄ちゃんの学童がなくなってしまったので長期休暇は大忙しです。
    BAキット、お得ですよね。そうなんですよね、初期費用が高いのですが、長く使えるのでコスパはいいです。ローションの使用感としてはestに似てると思いました。気になるもの、私も色々試したくなる方なので分かります。でもシンプルにしてみると楽でそれもよかったりしますよね♪


    0/500

    • 更新する

    2018/8/19 07:25
  • B.Aローションハーフサイズ現品価格にライン使いできるミニサイズが付くのはかなりお得ですね!(とはいえ、元々お高いものなのでぱっと即決できる金額ではありませんが 苦笑)。ローションがクリームのような働きかけをしてくれるのならアイテム数を減らせますね。スキンケアの引き算、お手入れが楽になるだけでなく、お財布事情も余裕を持てるので助かりますよね(笑)8月早々ローションの大きいサイズのキットが発売されるなんて、まさにぼうやさんのようなお客様をターゲットにしたような商品ですね~。CHANELのル ブラン ユイル、高評価なのでとても気になっています。
    肌状態が弱っている/敏感になっていると高機能に働くアイテムは強すぎてかえって肌トラブルの元になりますよね。私の場合5年以上ほぼ同じアイテムを使い続けていてそれほどの不満がないのはラッキーなのかもしれませんね。

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 22:33

    0/500

    • 返信する

    AtIiさま、コメントありがとうございます!おまけだけで5,550円相当なので、ローションが6,000円ちょっとで買えたのかな、という気分でいます(笑)おまけがなかったら即決できないですね(>_<)
    スキンケアの引き算、そうなんですよね、手間が減らせるだけでなくお財布の負担も軽くなるのが嬉しいです。
    CHANELのル ブラン ユイル、脂うきしやすい私には夏は重いかなと思うこともあるのですが(オイルの中ではかなり軽い方なのですが)、使用を中断して改めて効果を感じ、やはり外せないものとなりました。けっこうたっぷり出してマッサージするように使ってますが、まだ半分ほど残ってるのでコスパはいいかもしれません。
    肌が弱ってるときは強いパワーがあるものがかえってトラブルの元になることがありますね。案外何もしない方がよかったりもしますしね。スキンケア、以前ご紹介いただいたものですよね。5年以上も続けられてるって肌にすごく合ってるってことですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2018/8/8 15:55
  • わきんぼうやさんといえば、クレドをはじめとする資生堂のイメージでしたが、B.Aデビューですか!ハーフサイズって購入も視野に入れたお試しに便利ですよね♪ぜひ使い切ったところでの感想もお伺いしたいです!

    そうそう、B.Aといえば、A/Wのアイシャドウが気になっています。わきんぼうやさんの記事を拝見して私も久々にPOLAのカウンターに行ってみたくなりました(^ ^)/

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 19:48

    0/500

    • 返信する

    sachiranさま、コメントありがとうございます!まさか私がB.Aのスキンケアを買う日がくるとは思いませんでしたが(手が届かないイメージで)、ハーフサイズがあったか~と。そしてハーフサイズなのにクレドのローション1本使うより長く使えるというのが意外でした。もう少しで使い切りそうですが、好印象です♪
    そうそう、アイシャドウ、出るんですよね・・・!色みがどんな感じとかまだ全然チェックできてないのですが、スキンケア効果高そうなイメージです☆もしお試しされたら感想などお伺いしたいです・・・♪

    0/500

    • 更新する

    2018/8/7 14:58
  • おはようございます!
    ポーラはホワイトショットしか使ったことがないしBAは未体験のブランドです。
    化粧水1つで美容液並みに肌が生き返るのだとしたらすごいことですね!そんなに効果があるのですか!?興味津々です(^ ^)
    しかし中々お値段良いですね。半分のサイズがあるのは嬉しいお話。
    今の時期はお手頃なシーラボのVC使ってますが秋冬用は何使おうか悩み中で。
    クレドのローズからシナクティフに目覚めてしまった私はシナクティフのローションが気になっているのですがBAも候補に入れたくなりました!d^^b

    0/500

    • 更新する

    2018/8/7 07:12

    0/500

    • 返信する

  • 私もスキンケアダイエット中です。アルビオン乳液を止めました。
    そのかわり、POLAのエステに通い始めました(笑)エステB.AコースではB.Aの10倍の成分を肌に入れ込みます!エステ後の透明感すっごいです。
    POLAでは美容液プリズルミナがすごかったです!こちらも予算オーバーでリピできませんでしたが(T_T)
    本当は洗顔後、オーガニックバームだけとかにしたいです(笑)
    全っ然、無理ですが(-_-;)
    POLAのエステもぜひお試しください♪

    0/500

    • 更新する

    2018/8/2 14:17

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは!
    ついにわきんぼうや様がB.Aに~(≧▽≦)
    トップ画面だけで食いついてしまいました!!
    私もB.Aのアイテムでは断トツにローションが好きです。ミルクも好きですが、やっぱりローション。
    浸透の高さにも驚きますし、少量でしっかりと潤う感じは他のブランドでは体験したことがないです。
    8/1発売のキット、私も狙っております!!
    夏は余計に手順を減らしたくなりますよね。最近は朝減らし気味です~

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 14:38

    0/500

    • 返信する

    怪盗ちさま、コメントありがとうございます!そうなんです、ついに~!プチデビューですが(小さな声で・・・)☆
    怪盗ちさんも、やはりローションが断トツですか・・・!浸透高いですよね。2プッシュで少量なのに、すっと入って、もっちり潤いますね。香りも癒されます・・・♪
    キット、私も欲しいなと思ってますがまだ予約してません(汗)もう発売日ですね。ハーフサイズのがまだあればそちらにしようかなと迷っているのですが、いずれにせよ早くしないとですね。
    朝のケアは軽くしたいですよね~!

    0/500

    • 更新する

    2018/8/1 16:05
  • こんにちは♪
    BAのこのキットずーっと気になっています。
    ショップには行きずらいので公式サイトで購入しようか悩み中で…
    ローションがラクレームの役割があるなんて!
    ラクレームを使っていますが出費がでかくてそろそろやめようかなと思っていたので益々気になってきました!
    因みにエストのローションも最近購入してみました♪
    まだ使いかけの化粧水があるのでなくなったらエスト使ってみます。
    エストがなくなりそうになったらBAのキット購入してみようかな(●´ω`●)

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 13:22

    0/500

    • 返信する

    mimina・☆゚:*:゚さま、コメントありがとうございます!こちらのキットはたしか百貨店限定で、オンラインでは購入できなかったかもしれません。今日から発売されるオータムキットはもしかしたらオンライン購入できるかもしれません~。ショップには行きづらい感じなのですね(>_<)
    エストのローションもいいですよね・・・!コスパもよくて。私まだ開封してないのが1本あるので、とりあえずBAローションお試し期間終了したらまた使う予定です♪エストのローションのテクスチャーお好きでしたら、BAもお好みかと思います。エストよりさっぱりしてすっと入る感じです。

    0/500

    • 更新する

    2018/8/1 16:00
  • こんにちは。
    基礎物は簡単=自分に必要な物だけで済ませれるのならば、そのほうが金銭的にも時間的にも楽ですよね。意外に肌って回復力があるので、栄養過多で余計荒れてしまう方がいるような気がします。年齢に合ったお手入れというのもあると思うし。私が40代の頃って、本当に化粧水と乳液とクリームしか使っていなかったと思います。
    メンバー様の記事を読んでいて、今からそんなにいろいろ使わなくても十分では?と言う方もいるような・・・
    まあ、肌はひとそれぞれですから、引き算できる物は省いても良いですね。
    と言いつつ、オールインワンは心もとない私です(笑)
    あっ、最近良く行くデパートにPOLAさんが入りました。近づかないようにしたいです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 13:06

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま、コメントありがとうございます!基礎物って継続を考えると一番お金も時間もかかるものなので、少しでも数を減らせたらずいぶん楽になりますよね♪
    カウンターに行くと基本的には増やす提案ですし、今は必要じゃないと思っても貯金できると暗示をかけられるとそうかなと思ったり、この年齢になると引き算するのは不安に思うこともありますが、おっしゃるように肌って回復力意外にありますよね。お手入れし過ぎで肌を壊してしまうことも多く、そういうとき焦って何かを加えるケアすると負のスパイラルに陥るというのも経験しました。
    肌はほんと人それぞれなので、ときどき見直してみたり、足してだめなら引いてみる、というのもありだなと感じています。POLAがお近くに・・・!近寄ると私のたどり着いた島に流されますよ(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/8/1 15:55
  • 手順を減らして肌調子がいいというのが一番の理想ですね!手間じゃないし余裕が出来るし。
    台風前の酷暑に比べればかなりましとは感じますが…やはり暑いですし、日焼け止め+汗(+ストレス?)で赤くかぶれちゃうことがあって、沐浴の回数も増える時期なので、スキンケアをシンプルに出来たらな~と思っていました。
    B.Aは高価だけれどお使いのメンバーさんもいて気になるブランドでした。ローションがかなりの支持率なんですね!!「線維芽細胞に働きかけて」というのをローションでもやってしまうとは驚きです。…B.Aのローションにラ・クレームならものすごいハリになるのか…とか妄想してしまいます……単純かな…笑。
    神崎恵さん好きなのでクレンジングも気になります。今日も天気痛なのか、昨夜から頭痛が続いていて、わきんぼうやさんの記事でみた耳のマッサージしながら記事拝見しました。夏の疲れがどっと肌に出る前にスキンケアどうするか考えておきたいです。

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 12:14

    0/500

    • 返信する

    手順を減らすとこんなにも楽で心にも余裕ができるんだなというのを感じました。ローションは必ずコットンで、とずっとやってましたが、エストを使うようになってからときどきは手もいいなと思ったり(コットン買いに行く手間も省けるし手の心地よさも感じられて)、いまはB.A一本でやってみてるので完全に手ですが、シンプルっていいですね♪
    日焼け止め+汗、かぶれますよね。ストレスは大丈夫ですか?
    B.Aはハーフサイズからだとちょっとチャレンジしやすいですね。意外に50日使えるというコスパのよさもポイントでした。B.Aはホワイトショットもそうですが、劇的に変わるというより徐々に向上していく感じで気長にお手入れしていく気持ちが大事なのかなと思いつつ、ハリに期待したいです(笑)!クレンジング、次の購入候補です。でもひとつひとつ勇気のいる価格です・・・。
    頭痛、辛いですね(>_<)耳のマッサージ覚えててくださったんですね。早くよくなられますように・・・。
    夏の疲れ、肌にも身体にも出やすい時期かもしれないですね。無理せず休めるときは休んで、ガクッとこないようにお気をつけください。朝スイカ、パワー出ますよ☆

    0/500

    • 更新する

    2018/7/31 17:48
  • もっとみる

エイジングケア カテゴリの最新ブログ

エイジングケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる