
COLLECTION LE FUCHSIA、新宿伊勢丹で開催されているイヴ・サンローランのポップアップストアに行ってきました。
イヴ・サンローランのアイコン、フューシャピンクと、7月末に発売されるフォールルック、パープルのコレクションが限定&先行発売されています。
イベント詳細はこちら
2018年秋冬カラーコレクションは7月27日に全国発売される予定で、昨年ディレクターに就任したトム・ペシュー氏が初めて手掛けるコレクションになるそう。
YCONIC PURPLE、イヴ・サンローランらしいセクシーなパープルコレクション!
中でも存在感を放っていたのはこちら。

★イヴ・サンローラン★
パレット ワイコニックパープル
税抜 7,900円
限定品。
ホワイトを含む左3色がマット、右上がシマー、右下がメタリック。

右上はオレンジ、グリーン、ゴールドの微細ラメ、右下はブルーの微細ラメがチラチラ光ります。
自然光

ライト光

左上のパープルがこの写真だとより水色っぽく見えますが、まぶたではパープルに発色する不思議なカラー。このパープルが絶妙でこの色だけで仕上げてもすごくキレイ。
見た目くすんだブルーというか、紫すぎないパープルというか、ライラックとも違うし、イメージとしては夜空に白い液をたらして混ぜたみたいな感じ。最初この色だけをまぶたにのせ、目尻に重ねて広げたら1色で陰影がつき、女性らしく色っぽい感じに仕上がりました。
右下の星空みたいなブルーパープルは、メタリックでインパクトのあるカラー。イベントでは目の下に入れてもらったんですけど、これが入るとキリリと目力が強くなってYSL顔に。私の中ではトムフォードやブルゾンちえみさんがこの部類の、カッコいいモード顔。
メイク好きな方はこの感じ好みだと思うんですが、私はふんわり仕上げたいのでこの色はあまり強く入れたくないかなと思いました。
今朝は左上のパープルをまぶた全体に入れて、MAさんに教わったように目尻だけ足して横に広げ、まぶた目頭側にホワイト、目の際に右下のメタリックブルーパープル、目の下に左下のトープを入れてますが、右下もふんわり入れればメタリック感が弱まってナチュラルな仕上がりになりました。
アイラインはオレンジにしてみました。
ブラウン系2色は、色あせたレザーを表現したカラー。左下はグレーを含んだマット、右上はオレンジを含んだシマーブラウン。
今回パープルもブラウンもアンティークカラーになっていて、右上のブラウンは温かみのあるカラーなので、このブラウン×パープルの組み合わせは秋っぽい仕上がりです。秋の限定ですしね。
でもまだまだ暑いので涼し気に仕上げたい、という場合は真ん中のホワイトをベースに使うといまの時期でも全然楽しめそうです。
ホワイトは鼻筋にすっと入れると鼻が高く見えますよ、とMAさんやってくださいましたが、ほんと、高く見えました☆

パッケージも素敵・・・!

クチュールチョーク
税抜 10,000円
こちらのテーマはお絵かきなんだそう。
フォールルック目玉アイテムとおっしゃってました。こちらも限定品。
アイシャドウ、アイライナー、ハイライト、チーク、リップと顔中それこそお絵かきするようにどこにでも使えるアイテム。
私はこんな風に使ってもらいました。
↓
ブロンズ : アイシャドウのまぶた目頭寄り、頬骨の下にシェーディング。
ブラック:硬めのブラシにとってアイライナー。
ヌード:案内にはヌードとあったけどホワイトに見えました。目の下に直接アイシャドウとして、ブラシにとってハイライト。
レッド:ブラシにとってチーク、そしてリップの上に中央だけプラス。
すっごい薦められましたが、購入に至らなかったのはクレヨンみたいな形状が・・・。チョークを収めている箱が汚れていきそうとか、使ううちに折れてしまうのでは?と自宅にある子供のクレヨンの姿がどうしても頭に浮かんでしまいました。でもひとつあると活躍してくれそうなアイテムだと思います。レッドのチークで入れた感じ可愛かったですし、ブロンズもキレイでしたよ。

ラ ラッククチュール
税抜 3,200円
私の爪で失礼します。イベントで試し塗りしてかなり時間が経った状態で撮ったのでちょっと剥げてますが色みだけ伝われば☆
これが一番パープル!という感じですね。
限定2色。
人気高そう・・・!
107 VIOLET UNDERGROUND はお洒落なくすみ系モーヴパープル。BAさんは「ベージュと相性いいんですよ~」とこの色とベージュを交互につけてました。
108 MAUVE ALTERNATIF はダークバイオレット。メタリックな光り方で、107よりも艶っぽく見えてインパクト大。
107が欲しいな~と思いましたが、いや、これはきっとうちのメンズたちに不評そう・・・と思ったらやっぱり。帰宅して見せたら「こんなに不自然な色をつけるなら何もつけない方がいい」と言われてしまいました・・・。でも、お洒落なので女子ウケは抜群だと思われます。ペディにしても可愛いのではと妄想しました。

ルージュ ピュールクチュール
税抜 4,100円
私このリップはおそらく初めてのような気がするのですが(リキッドタイプは購入したことあり)、発色のよさがウリなのかな。SPF15でひそかに紫外線カットも入ってます。
秋の限定色の先行ととイベント限定色があって、まず7月27日に発売されるリップの先行2色がこちら↓

上が82 ROUGE PROVOCATION、下が81 VIOLINE DEGINVOLTE。
81のプラムをつけてみたけど、秋らしくお洒落。ただ、すごく発色がよくて私に使いこなせるかな~と最後の最後で迷ってやめてしまいました。
で、結局イベント限定色の3色の中から選びました。↓

上から79 LE MAZENTA FUCHSIA、80 LE BEIGE FUCHSIA、78 LE BORDEAUX FUCHSIA。
※最初誤って78~80と記載してました。正しくは↑の順です。申し訳ございません。色名も加えました。
私が購入したのは上のスウォッチ真ん中の80 LE BEIGE FUCHSIA。

これ実際つけてみるとすごく可愛いです。思ったより白っぽくならず、綺麗なパープル。アイスパープルよりは肌になじむ感じで、ベージュフューシャってこんな感じなのか、と思いました。お勧めです。
そして、限定色ではないけれど今回限定パッケージにドレスアップされている19 LE FUCHSIA。

これは伝説の19番と呼ばれているそう。バブル期にものすごく流行ったフューシャピンクと聞いて、あー、私も知ってるーーー!!と懐かしくなりました。私は当時高校生でしたが、学校帰りにお洒落な子はこのフューシャピンクのリップつけてたんですよね。でも私は唇が厚いのがコンプレックスで、こんな華やかな色はつけられなかった。だからリベンジ(笑)

肌色がワントーン明るく見えるピンクで、「こんなキレイなピンクは他にない」と当時を知ってるお客さんからは絶大な人気があるそう。
とはいえ、こんなバブリーピンクつけるの勇気いるなぁ~と思ったら、これ。

ヴォリュプテ ウォーター カラーバームの1をベースに使うとまろやかに。写真ではすみません、ケチってちょっとしかつけなかったのと上から重ねたのでまだまだ濃いですが、ヴォリュプテ ウォーター カラーバームをたっぷりのせてからつけると可憐なピンクに仕上がります。薄めても肌のトーンアップは健在☆
今回のイベントでは、リップを2本買うとスペシャルキャップがいただけるということで
じゃん!

これ目当てに2本選びました。

箱に入れてくださいました。19番がもともと限定パッケージになってるので、今回は2本とも特別仕様に。

イベントはいつもの中央ステージではなく、コスメフロアから離れた奥の方でやっていたので意外と空いてました。通りすがりの人は気づかない場所なので、いつもイベントは混んでて嫌だな~という方はチャンスだと思います。中央はドルチェ&ガッバーナをやっていて、でもこちらも意外と空いていたな。この日はSUQQUの予約日や、セルヴォークの先行、エスティ―ローダーとルパンのコラボリップ発売(予約?)があって、人が分散したのかもしれません。
私は2時間ほどかかりましたが、エスティ―ローダー以外全部見てきたので(すべての店舗でタッチアップできました)そちらもまた後日アップしたいと思います。
ボニータさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
☆tanpopo☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん