






暑いですね~。
って、最近こればっかです。
そして、この時期って健康診断がありませんか?
会社にもよると思うんですけど、
私自身も、私の周りでは多いんですよね。
検査値を心配するおじさんもたくさん!
血液サラサラと言えば、まず思い浮かぶのがタマネギです。
今回は、特別栽培有機肥料使用玉ねぎをご紹介させていただきます。
お写真は、加熱するとより甘味の強い中生(なかて)品種ターザンです。
とっても立派!つやつやしたタマネギたちです。
ターザンは、収穫後、タマネギ小屋やコンテナで乾燥、6~8月に順次選別作業、甘味を増してから順次発送、低温倉庫にて保管しながら、なかて品種・おくて品種を次の年3月頃までの発送となるそうです。
そのままでも美味しいということで、スライスして、ふわっとラップをかけて冷蔵庫で寝かして翌朝いただきました。
辛味がとれて、食べやすかったです。
卵とツナの炒め物も作ってみました。
オニオンスープもトロッとして美味しい!
加熱すると甘いー!
これは、炒めようと思い、保存用に飴色に炒めてから小分けにして冷凍保存!
これだと保存期間も伸びますし、
1回分になっているので便利。
時短料理にもなりますね。
電子レンジでチンしてから炒めると炒める時間の短縮にもなりますよ!
ターザン
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます