早速ですが皆さんは大切な日に限って
肌荒れしちゃったり、
ニキビができたりすることはありませんか?
私はyoutubeでメイク動画を出すので
すっぴんでカメラの前に立つことが多く
今までは肌荒れのせいで撮影をやむ負えなくやめたり‥
大きな仕事が来ても肌に自信が持てなくて
断ったりなど‥
そんな日々がずっと続いてました!
けどある当たり前の事をはじめてから
自分の都合のいい日に合わせて肌の調子を
変えることができるようになりました!

今回はこの超高額な基礎化粧品を購入しましょう!
とか、エステに行きましょう!ではなく、
この動画を見た瞬間から始められる
こんな当たり前の事でいいの?
ばかりな事で計画的に美肌にできる方法
を動画でお話ししているので
気になる方は動画をご覧になってみてください。
動画はこちら↓
その6つのやり方は↑動画↑の中で
全てお話ししているので、
ここからは既に動画を見てくださった方へのお話しです!
動画の中で話した6つの中の1つの習慣で、
「ストレスフリーな生活を心がける」と
言いました!
ストレスに関しては非常ーーに長く話すことができるので、
この動画の中では深く話しませんでしたが
ストレス解消法の質問を頂いたので
このblogでお話しをしていきたいと思います。
元々私は相当ストレスに弱く、
ストレスを感じると100%肌に出るタイプです。
以前は長い間人間関係のストレスで学校や仕事に行きたくなかったり、
もはやこのまま目が覚めなければいいのにと思ったことも昔はあった私が
(急に暗い↑笑)
今では人間関係のストレスは基本なく
日々生きてる中でイラッとすることはほぼない(数秒で許せる程度)なので、
どうやってそうなったかを話していきます!
ストレスには色んな要因がありますが、
その中でも一番多いであろう人間関係のストレスの解消法のお話しを★
私が普段心がけてる沢山の中でも特に大切な3つがあって、
・本気の悪口を言わない
・自分の当たり前が他人の当たり前とは限らない
・今息をしていることはラッキーだと思え
です。
普段生きてると予想してる事とは違う事が沢山おきます。
朝の電車で思いっきり足踏まれたり
急いでる時に限って電車が遅延してたり
友達が急に冷たくなったり
仕事でミスしたり
自分の方が沢山仕事してるのに、
全然仕事しない同僚の方が評価されたり
恋人とうまくいかなかったり‥
必ず皆さん経験ありますよね?
そんな私の解消法はこちら!
解消法1
『本気の悪口を言わない』
これは誰に対してもです。
よく自分は他の人に悪口を言われてるんじゃないか??
と思っちゃう方は特に絶対言わないほうがいいです。
まず愚痴を他の人に言ったところでなんの意味もなく、
それを話した友人や恋人も不のループに連れ込むので誰にもメリットがありません。
ただし、本人にばれてもいいような
可愛い愚痴(アドバイス)ならいいんじゃないかと思います!
私は愚痴を言うと必ず本人に伝わると思ってるので、
基本どんなに仲のいい友達にも他の人のガチの愚痴は言いません。
だから本人に伝わってもいいレベルの不満は口にします(笑)
というか今は自分の生活を充実させるのに精一杯で、
愚痴ることもないというのが本音です。
解消法2
『自分の当たり前が他人の当たり前とは限らない』
これを頭の片隅に入れておくと、色んな事が楽になります(笑)
例えば仕事は15分前に必ず行く人もいれば始業前すれすれで来る人もいるし、
メイクをしないと外に出れない人もいればすっぴんが好きな人もいます。
白米派のひともいればパスタ派の人も。
みんなそれぞれ当たり前って思う事ってバラバラなんです。
だから自分が当たり前じゃないと思った事が急に起こっても、
「あ、この人の当たり前はこれなんだな」
と思うとなんだかなんでも許せちゃうんですよね。
もし許せない・理解できないのであれば
その人から離れればいいだけ、
避けられないのなら極力関わらない。
例えばこの前私が駅で人と待ち合わせをしてた時、
隣に女性のホームレス?っぽい方が来て
私の目の前で彼女が荷物を落としちゃったんです。
急いで彼女のお手伝いしようと体をかがめた時、
「私の荷物に触るんじゃない!泥棒!」
って人が大勢いる新宿駅の中で大声で罵倒されて(笑)
その瞬間は恥ずかしさと、
良心でやったつもりだったから後にすごくムカついて、
当時はツイッターにも愚痴ったんですが(笑)
その床に落ちたものは使用済みのティッシュとか空き缶だったので、
私はゴミだと思ったんですが彼女からしたら大切なものだったのかもしれません。
そんな感じで人生には自分が考えもしなかった事が沢山降り注いできます。
そんな事に遭遇したらみんな考え方が違うからイラッとしてるよりも、
「考え方違うからね、オッケー!」
ってまとめた方が随分楽!
というかもう既におこってしまった事実に対して、
イラッとしたり根に持っても事実は何も変えられないのでさらっと流してしまう方が楽。
これはどんなことでも言えると思います。
解決法3
『今息をしていることはラッキーだと思え』
もうこれができたら何も怖いものはない。
一回九死に一生的な事を経験してる方は、分かりますよね。
私も2回くらいあるんですが、
数年前に1回大きな交通事故で死にかけた事があり、
その時来てくれた警察の方に、
「あたりが悪かったらあなた即死だったよ、よく生きてたね」
ってさらっと言われたことがあります(笑)
今では笑って話せますが、今となっても小さい事で悩んだりうまくいかないなと思ったときは、
「息をしてるだけでラッキー!」
と思ってます。
あと私29歳なんですが、多分同じ同年代の友達と比べても周りの友達や大切な人を亡くした経験が少しだけ多いと思います。
だからかもしれないのですが理不尽につらい事が起きた時は、
息をしてるからどうにでもなる!生きたくてもいきれなかった友達が過ごせなかった今日をこんな風に過ごしていいのか!
と自分に喝を入れたりします。
そう、だから息をしてるだけで得なんです。生きていればいくらでも挽回できる。
今いじめられててすごくつらくても
人間関係で悩んでても、
仕事がうまくいかなくてどうしようもなくても。
後で思い返したら笑っちゃうくらいすぐにいい結果が見えなくても、
少しづつでも前に進めばいいのです!息をしてるんだから!
経験者は語るです(笑)
今お話しした3つの事をやり始めてからは
今まで多く苦手な人がいたのですが、今は基本苦手な人もいないし
(メールがしつこい・用件を先に言わない人はちょっとイラッとする笑)
一つ嫌な事がおこっただけで昔は1日なんとなくどよんムードになってたのが
他人に振り回されることもなくなり、常にポジティブなエナジーで毎日を過ごせます。
嫌な事があっても基本は最速記録並に過去の事として消去されるようになったので
ストレスを感じず肌もストレスで荒れることがほとんどなくなりました!
人によっては考え方を大きく変えていかなくてはならないので少し時間がかかる方もいらっしゃると思います。
(私は何年もかかりました。今も修行中!)
今日お話しした3つの事は私にとってはストレスをなくす大きな助けになったので、
もし人間関係のストレスに悩まれてる方に少しでも参考になればうれしいです\(^o^)/
かなり長く書いてしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます