それともコットンを使いますか?
私はコットンにローションが残るのが勿体ない気がして、手を使う事が多いのですが、1/2の化粧水で驚くほど潤うコットンがあるというので興味津々
そこで今回は、ユニ・チャーム株式会社さんの「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」を試してみました

シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て
容量:40枚入り(80カット)大判サイズ70×58mm
「うるうる」スポンジ素材採用によって、含んだ化粧水を残さずお肌に送り出すので、いつもの1/2の化粧水でも驚きのうるおいがパフから出てきて、パッティング・パックが出来るんですって。
パッケージにシールが貼られていますが、@cosmeベストコスメアワードで、ベスト美容グッズ部門2016・2017で2年連続第1位を受賞していて、多くの方に指示されているんですね。

切り込みに沿って開封すると、中には今まで見た事が無い形状のコットンが入っていましたよ~

このコットン、波型をしているんです。

そして、もう一つ驚いたのが、二つ折になっていて、広げると中心にミシン目が入っているので、簡単に2枚に分ける事が出来るんですよ。
これ、ありそうで無かった、凄いアイデアですね

触ってみると、ケバケバの無いなめらかな不織布素材となっています。
薄っぺらい感じに見えますが、弾力がちゃんと感じられますよ。
というのもこちらは、化粧水の戻りがよい三層構造の素材となっていて、表層は肌にやさしく刺激の少ない表面の丸い繊維を厳選し、中層は空隙が多く適度に弾力のあるマイクロスポンジ構造となっているんですね。
なので、パッティングのたびに化粧水をたっぷりお肌に戻してくれるから、効率が良いんですね。

浸み込み方が分かる様に、色のついたローションを使っています。
確かにコットンが厚ぼったくないので、ローションを何プッシュも出さなくても、ヒタヒタになりますね。

しっかりとパッティングしても、毛羽立ってこないので、繊維が顔に残るイライラもなく、とても快適に使えますよ。


気になるポイントには、「うるうるコットン」が効果的という事で、やってみましたが、2枚にはがせば、目元のパックに最適で、くぼんだ方を上にして、下まぶたのカーブに沿わせるように貼り付けると、ピッタリとフィットするんですよね。
目の下のクマや、シワが気になるので、下瞼ギリギリのところまで、しっかりと保湿出来る、この形状はとても有り難くて、すごく気に入りました。
大判サイズなので、1枚でも結構広範囲をカバーできるところも便利ですよ。

コットンを使った部分パックは、顔全体を覆うフェイスマスクより、手軽なので、億劫にならずこまめに出来るところが魅力ですが、こちらを使えばより効率的ですね。
今まで、コットンに残るローションが勿体無いと手を使っていた私も、1/2の化粧水で驚くほど潤う「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」を使ってみて目から鱗が落ちて、大ファンになりました。
使ってわかる、使用感の良さと、便利な機能
今まで使っているコットンに不満のある方は一度試してみる価値アリですよ。
ブランドサイト
ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます