秋のベースメイク記事を出すとか言いつつ、今日はアイシャドウレビューのさっくり記事です(o・ω・o)笑
先日購入したリンメルのロイヤルヴィンテージアイズのレビューをしたいなーと思って書きました☆ミ
アイシャドウ自体は全然新作じゃないんですけどね(^o^;)
プチプラって安いからこそ、どれを買おうか、両方買おうか、なんて迷うことないですか?(´・ω・`; )
私はよくあるので、そんな方のためにレビューをしていきたいと思います(*´・ω・`)b
では、スタート☆ミ
まずは新しく買った方から。
リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ004

バーガンディー、ボルドーに近い色味がメインカラー(左下)です。
左上から順にZの順に塗っていくのが公式の塗り方です。
今回は公式の塗り方通りに塗って、涙袋には左上の白っぽい色をチップで乗せてみました。
塗ってみた写真がこちら。

パレットの見た目よりも色が濃くてグレイッシュなカラーです!
左下の色も赤みはあるのですが、赤というよりは紫に近い色合いです。
左上の色は白っぽいのに涙袋から浮かず優秀!さすがリンメル!!!(*゜Q゜*)
この写真はアイラインをひいていないのですが、一番濃い色をライン状にいれてみたので、ライン効果が少し出ている気がします(*´・ω・`)b
ショコラスウィートアイズ015や101に比べて落ち着いた色味です。
ヴィンテージ感。Fu~↑☆←??
ちなみにマスカラは前回の記事にのせたデジャヴュの新作。モカブラウンを使いました。お気に入りー(*´ー`*)
4色が良い意味で同系色すぎないので、色の組み合わせでカッコよくも可愛くもできそうです。
パレットをそんなに何個も買いたくない!って人はこれお薦めです♪
私は少しカッコよくしたい時にこのパレットを使いたいですね(*^^*)
※カッコよく決まるかは分かりませんが。笑
次に最近レビューした
リンメル ショコラスウィートアイズ101(PLAZA限定色)です。
パレットはこちら。

ショコラスウィートアイズは015とソフトマット003も持っていて大好きなシリーズです(*´∇`*)
特にソフトマット003を使った夏のキラキラメイク(記事にしてます!)は今年一番お気に入りのメイクでした!
みなさまにもご好評いただいたのですが、それを上回る人気記事が、くすみピンクメイクの記事です(*゜Q゜*)
自分でも何気なく出したメイク記事なのですが、やはりピンク=女子力の印象が強いのか大好評です(*>∀<*)←素直に嬉しい人。
今回の記事はそのおさらいみたいな感じになりますが、写真をあげておきます。
塗った感じはこちら。

このメイクの場合はベースにCOSME DECORTE アイグロウジェム PK883を塗って、アイラインは目尻だけボルドーをいれています。
確かにピンクだと女子度は上がりますね!
この101のパレットはPLAZA限定で速攻ゲットしたんですが、めちゃくちゃお気に入りです。
たぶんウリは上から3番目の煉瓦色(今季の流行色ですね!)なんですが、私は特に上から2番目のくすみピンク推しです!
上のメイクの詳細は「くすみピンクメイク」記事をチェックしてくださいね(*^ー゚)♪
では、上のメイクを並べて比較します。

左がロイヤルヴィンテージアイズ004
右がショコラスウィートアイズ101
です。
別の日に撮ったので少し明るさの条件が違いますが、だいたいこんな感じで、101の方が赤み、ピンク色が強い可愛らしい色になっています。
ブルべさんのために少しだけ赤みレビュー(?)
↓
赤みの強さは
ショコラスウィートアイズ101>ショコラスウィートアイズ015>ロイヤルヴィンテージアイズ004
ですよ(*´・ω・`)b
一番のおすすめはやっぱりショコラスウィートアイズ101ですね!今の季節だと(o・ω・o)
さて、今回はこんな感じです。
みなさまもお気に入りのアイシャドウがあったらぜひ教えてくださいね(*´ー`*)
今回も記事を読んでくださってありがとうございます(*´∇`*)
次回こそは秋冬のベースメイク記事upなるか?!←自分を鼓舞?
COSME DECORTEやスキンケアの記事もあげたいし、、。ウズウズ。
ご期待ください♪
では、また次回の記事でお会いしましょう(*^ー゚)♪
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
うめきちちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ウィンタータイプ。
。ミュア。さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
☆tanpopo☆さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん