2181views

購入したマット口紅の比較

購入したマット口紅の比較

皆さまいつもありがとうございます。

雨が降ると本当に寒くて、肌も皮脂崩れよりちょっとした乾燥が気になるようになってきました。

本格的に基礎化粧品とファンデーションの見直しをしなきゃと思ってますが、秋の新色はもう買わないのでまずは口紅の比較を。


今年はマットな口紅を買うぞと思っていたので、わりと正統派マットを2本買ってます。


クレドポーボーテのルージュアレーブルカシミア 102 スイートソングとボビイブラウンのリュクスマットリップカラー 03ボスピンク。

口紅下地は必須なので両方クレドポーボーテのマニフィカトゥールレーブルと合わせています。

ずっとある程度はツヤ系の口紅を使っていたので、両方とも使い易そうな肌馴染みの良い色を購入し、ぱっと見似た感じなのですが、比べるとちょっとずつ違います。


右上がボビイブラウンで左下がクレド。

両方ともくすみ系のピンクベージュっぽいお色なんですが、ボビイの方がピンク味が強く、クレドの方がグレージュが強くくすみも強い感じ。

同じ条件で撮れて無いうえ光りで、塗った感じもわかりにくいかと思いますが参考程度に...


ボビイはやっぱりピンク。


クレドはベージュが強いかなと。

すみません、光の加減でちょっと白っぽくなってますが、両方もう少し赤み深みがあります。

頑張ってみたのですがどう修正すればいいか良く分からないのでご勘弁くださいませ。

使用感は両方とも軽く、密閉感が無いのでマットリップへの苦手意識が無くなりました。

ボビイの方はパウダリー感のあるフワッとした軽さ。

マットな感じはより強いのですが、ピグメントのおかげで立体感が出ます。

クレドは滑らかでパウダリー感をあまり感じません。

ほんのりツヤのセミマットに近い感じ。

オンオフ使い勝手の良い2本ですが、職場もしくはプライベートでもちゃんとお化粧したいときは最近この2本に手が伸びることが多いです。

コンサバな色味でも、質感から今っぽさが出せる。

そして、もちが本当に素晴らしい。

で、ボビイですが、褒められ率というかどこの?と言われる率が凄く高い。

買ってから10日程度しか経っていなくて、使った日数は4回くらいなんですが、使った回数と同じくらいの人に聞かれました。

私の狭い交友関係ではちょっとした快挙です。

記憶にある中だと、クレドのレオスールデクラとゲランのルージュジェ23以来かも。

ボビイは18色の色数も魅力なので、マットに慣れたらボルドーなどにも挑戦したいと思います。


THREEのリリカルリップブルーム 08 シスタームーンも購入しているのですが、こちらはやはりロウマット、正統派のマット口紅とは違う感じです。


写真上です。

下は一緒に買ったリリカルリップアミ01。


こちらはわりと色そのまま再現されてます。

色がかなり好みなんですが、上記2本に比べるとツヤが強いです。

そして透明感のある発色。

ツヤ感は時間と共に落ち着くのですが、もちもあまり良くないので色も同程度に薄れていく感じ。

抵抗無く入りやすい、色味も冒険しやすいのが良さかなと思いますが、マットが欲しいとなると対象外かも。


本日もお付き合い頂きありがとうございました。





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • リップの特集!とても参考に
    なりました。ボビイのマットお似合いで
    とても可愛いですね。
    ボビイはリュクス
    リップを日々使っていてマット系も
    凄く気になっていました。
    ボビイはカラー展開の種類が
    多くまた情報を頂けると
    ありがたいです。

    0/500

    • 更新する

    2018/9/24 06:35

    0/500

    • 返信する

    フロレゾンココ22さま
    コメントありがとうございます。
    ボビイのリュクスもいいですよね。おっしゃる通りボビイは色展開が多いので、毎回とっても迷います。10月に出るリキッドルージュも、もう買わないぞって思いながらきっと見に行ってしまいそう。

    0/500

    • 更新する

    2018/9/24 09:59

リップメイク カテゴリの最新ブログ

リップメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる