5440views

赤は、いつも一目惚れ。

赤は、いつも一目惚れ。

こんにちは、imozouです。
いつもLIKE、コメント、閲覧いただき、ありがとうございます!!
励みになります(*^^*)!

前回は季節外れなパステルメイクにハマっているとお話しましたが、今回は秋らしいメイクと、私の赤リップの思い出についてお話したいと思います。


まずは最近の秋メイク。
@cosmenipponの加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダーの金色と藍を使ったアイメイクです↓
金色をまぶた全体にふんわりとのせ、藍を水で濡らしたブラシでアイライン状に入れました。


繊細なラメのおかげでネイビーもキツくなりすぎないので、この組み合わせは春夏にもよく使っていました。
夏はこれに透明感のあるピンクのリップを合わせることが多かったのですが、今回は秋冬仕様にするために赤リップにしました。
使用したのはイヴ・サンローランのルージュピュールクチュール #82。
青みのあるレッドです。

この82番は鮮やかな発色と大人っぽい艶感で、買った当初、私にはハードルが高すぎる「イイ女リップ」に思えました。
でも一目惚れしたカラーだったのでなんとか普段使いしようと試行錯誤した結果、リップクリームに重ね付けするというのが一番簡単でカジュアルに仕上がる方法だと分かりました。
透明なリップクリームをたっぷりと唇にぬり、その上から口紅をポンポンとスタンプするように色をのせます。こうすると発色が柔らかくなるので肌に馴染みやすく、唇の乾燥対策にもなります。濃い色やマットなリップもこうすると普段使いしやすくなるのでオススメです。


これは昔、NARSのベルベットマットリップペンシル#2457にハマっていた頃によく使っていた方法でした。
NARSのリップはパキッと発色するものが多く、そこが良さでもあるのですが、ナチュラルメイクに合わせる時にはちょっと強すぎると感じることもありました。そんなときはリップクリームの上でポンポンとのせ、指で馴染ませたりして使っていました。



思えば私が生まれて初めて一目惚れした赤リップは、そのNARSの2457でした。
就職して間もない頃、百貨店の本屋で何気なく雑誌を立ち読みしていたとき。今も好きですが、当時は鈴木えみさんが大大大好きで、彼女の載っている写真を目当てにパラパラとページをめくっていました。そのとき、あるぺージにに写っていた彼女の写真に衝撃を受けました。今思えば美容雑誌によくあるモデルさんの顔のアップ写真なのですが、その唇が何故か息を呑むほど美しく見えて。そしたら居ても立っても居られなくなり、急いでリップのブランドと品番を確認し、頭の中で何度も復唱しながら、駆け足で化粧品売り場へ向かったのを覚えています。
それまで私は赤い口紅を持っていなかったので、似合うかどうか想像もできませんでした。でもカウンターでタッチアップしてもらうと、唇に赤が差した瞬、肌が冴えるように透き通って見えた気がしました。
「こんなに自分の肌に似合う色は他にない。きっとこれは私の運命の赤だ」と思い、リップを購入しました。
普段の買い物では優柔不断な私ですが、あのときは1mmの迷いもなく、自信をもって購入に踏み切れたのが不思議です。

今改めてその頃のメイク写真を見ると「あれ、思ったほど肌映えしてない?」と思ったりもするのですが、きっと「大好きなモデルさんと同じカラーを使っている」という満足感や、色んなフィルターを通して見ていたぶん、当時はより良く見えたのだと思います。
それでもやっぱりNARSの2457は私にとって今でも特別な、大好きなリップです。

メイクやコスメは使う人の気分をアゲて、自分をより良く見せてくれる。それは他人に対して見せる以上に、自分に対して自分をより良く見せてくれるパワーがある気がします。
自己満足かもしれないけど、外見が少しでも良く見えるだけで、内面的な部分の自信や希望に繋がるから、やっぱりコスメってすごい。
行きたかった会社に就職したのに、体を壊したり、上手くいかないことが続いた時期だったけど、あのとき運命のリップと出逢えたおかげで、ちょっとずつ前を向けた気がする。

新しく手にしたイヴ・サンローランの赤リップを見て、人生で一番凹んでいた頃の自分と、そんな自分をアゲてくれたもう一本の赤リップを思い出しました。


最近ブログを書いていくなかで、自分のなかの大切な思い出の多くがコスメとリンクしていることに気づきました。これまで意識していなかったけれど、きっと自分で思っている以上に、コスメは私の人生にかけがえのない存在なんだなと思いました。


今回も長々と思い出話を語ってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
いつもブログを読んでくださる皆さまには、本当に感謝しています。
こんな私の拙い文章でも、誰かが読んで、何かを思ったり、反応をもらえるのは、本当にありがたいことだと思います。
これからも細々とブログを続けていけたらと思うので、また読みに来ていただけたら嬉しいです。


最後に、赤つながりで最近買った靴をお披露目させてください↓
買うつもりはなかったのに、試着したら「ハッ(〃▽〃)!」と惚れてしまいました笑。
私の赤い買い物は、一目惚れが多いみたいです(^_^;)


朝晩は肌寒さを感じる季節になってきたので、皆さまくれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下さい!
それではまた(^^)/

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんにちは(o^―^o)
    遅コメですみません(;・∀・)コメントしに来たかったんですが、なかなか時間がとれず・・。
    赤いシューズとてもお似合いで素敵です♪
    アイシャドウも私が絶対つけないような色ですが、ツヤ感と透明感がすごくて感動しました!やっぱり美人さんは良いですね~☆彡←オッサン的発言。笑
    服装、メイクともにシンプルカジュアルな感じが大人の女性感が出ていて素敵です。
    私もそろそろ年を考えなきゃって思うんですけどね・・・(;^ω^)
    また遊びにきます(^_-)-☆

    0/500

    • 更新する

    2018/10/21 14:16

    0/500

    • 返信する

    ゆーたそ様、こんばんは!
    お忙しいなかコメントしていただき、本当にありがとうございます!
    似合っていると言ってもらえて嬉しいです(*^^*)
    私も「年齢を考えなきゃ」と思いつつも、「いつまでも好きなものを纏いたい!」という葛藤があります。日本は特に身だしなみに関して年齢ごとの縛りが厳しいですよね(>_<)欧米だと80過ぎのおばあさんが真っ赤なビキニを着ててもまわりから素敵と言われるのに。個人的には年齢に関係なく、似合っていればなんでも素敵だと思います☆
    ゆーたそ様はお顔立ちが可愛らしく、大人ガーリーなスタイルが雰囲気にマッチするから、きっといくつになってもお似合いになると思います♪

    0/500

    • 更新する

    2018/10/25 23:50
  • 初めて一目惚れした赤リップのお話素敵な思い出ですね!私もお気に入りコスメとそれを買ったときのエピソードがリンクしているものがけっこうあります。
    YSLの赤リップ、直塗りだとかなりはっきり発色しそうですが、リップクリームの上にポンポン塗りした画像はうるうる艶々で素敵ですね。
    赤のパンプスもデニム?のロングスカートにとっても映えて魅力的です!買うつもりなかったのに合わせてみたら一目惚れしてしまうアイテムってありますよね。

    0/500

    • 更新する

    2018/10/15 22:28

    0/500

    • 返信する

    AtIi様、コメントありがとうございます!
    AtIi様もコスメと思い出がリンクしているんですね(*^o^*)!気に入ったモノを買うときは、強い意思をもって購入するからそのときの出来事が印象深く記憶に残るのかもしれませんね。

    リップ誉めていただけて嬉しいです!YSLは直塗りだと私には発色が良すぎて、他のメイクとのバランスが難しかったです(>_<)でも直塗りの赤リップをサラっと着こなせるカッコいい大人の女性に憧れます♪

    そうなんです~!パッと見てそんなに惹かれなかったアイテムほど、合わせてみて良かったときにそのギャップにズキュンとヤラれてしまいます笑。
    赤とデニムの配色が好きなので、最近はこのロングスカートと合わせるコーデをヘビロテしています♪

    0/500

    • 更新する

    2018/10/15 23:21
  • 靴、とっても好みです♪素敵!

    私も赤リップ、鈴木えみさん好きです(*^^*)京都に住んでいたこともあり、通っていたとこの担当美容師さんが、えみちぃの同級生で、いろんな話を聞きましたよ(*^^*)中学生当時はもう仕事をしていて、抜群にかわいかったそうですよ。

    ネイビーのアイラインも気になってて、参考になりました!

    0/500

    • 更新する

    2018/10/15 07:38

    0/500

    • 返信する

    ☆yutty☆☆様、コメントありがとうございます!
    この靴は最近のお気に入りなので、誉めていただけて嬉しいです(^o^)!

    鈴木えみさんはやっぱり昔から可愛かったんですね(o>ω<o)!担当美容師さんが同級生だなんて、すごい偶然ですね!私もファンとして色んなお話聞いてみたいです♪

    アイメイク参考になって良かったです(*^^*)今回は水を含ませたので少しメタリックな感じに発色しましたが、藍のカラーパウダーはドライな状態で薄く付けるとグレーがかった深みのある色になるので、秋冬は特に使いやすいと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2018/10/15 23:04

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる