おはようございます!
ご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)
Likeやコメントも本当に嬉しく思っております。
先日、お気に入りメンバー様がブラシの洗い方についてのブログをアップされていて、「あ、私も洗わなきゃ(;´Д`)」と思い立ちましたので、記事にしてみました。
と言いつつ…
ブラシは基本洗わない。
毎日、使った後に白鳳堂のブラシタオルでふき取っているだけです。
ブラシ専用のタオルなので綺麗にとってくれますが、ファンデなどの油分が混じってしまってきたらブラシはぺたぺたになってきます。
このように汚れが目立つようになってきたらお湯洗浄をお勧めします!!
ブラシの洗浄で用意したのはこちら↓

洗いたいブラシと白鳳堂で頂いた固形石鹸を使う分だけ切り取ったもの(ブラシ洗浄用)。
早速手順です。
1.ぬるま湯で優しく洗う。

指で軽く挟み、根元から穂先に向かって汚れを優しく押し出すようにして洗い、よくすずぎます。
※筆に洗浄成分が残ったまま使用すると、筆の劣化や使用感の悪化につながるので、成分が筆に残ることのないように十分すすぐ!
※つけおき洗いは穂先の脱落、染色を施している毛の色落ちや痛み等の原因となるので避ける。
2.櫛をかける
穂先から少しずつかけ始めます。
櫛を通す向きは根元から穂先の方向へ。
徐々に筆を回転させて、均一にかけていきます。
3.乾かす

※直射日光とドライヤー等熱を加えることは避ける!
仕上がりはこちらです↓

さらさら~~なブラシに戻ってくれました♪画像ではあまりわかりませんけど・・・
そもそもブラシってどのくらい使えるのかっていう話ですが、白鳳堂で推奨しているのは、毛がすり減ってきたり、粉含みが悪くなってきたり、タッチが悪くなってきたりしたら交換のサインだそうです。
大体3~5年くらいがめどです。
いったん使った筆を長時間放っておくと毛が朽ちて切れることもあるので、ブラシは毎日使うのがよいようですよ。
お手入れをちゃんとしてなるべく長く使っていきたいものです。
ついでにパフのお手入れはこちらを使っています。

ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤をリピートして使っています。
泡切れもよくきれいになるので気に入って使っています♪
ミネラルコスメを使っているのでパフは結構な頻度で洗います。
誰かの何かの参考になれば幸いです。
本日もお読みいただきありがとうございました(*^^*)
イエベ春でした☆
ばあやんさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
うめきちちさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
☆tanpopo☆さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん