大学生活の山場を終えた壮行会を兼ねて先日タイに行って来ました~
姉と行ったのですが、計画当初は「寺なんて何歳になってからも行ける!買い道楽だ!」なんて言ってたのですが、
インスタ映えに負けまして

こりゃ世の女性の方だったら旦那や彼氏にこんなこと言われたら楽しい旅も興ざめでしょう。
てな訳で体を張って検証した結果、テパコスからローカルコスメまで一気に買える大変コスパがいい場所は
EVEANDBOY

以前から行きたくてしょうがなかったのですが最終日に行ったので前日に別の店で爆買いしてしまいました。
ここはISETAN mirror+ドラッグストアのコスメ売り場って感じです。
日本にない欧米のブランドも沢山あるので(安くはないです)あっさりと消費税還付が出来ると思いますよ~
他にも

デパコスプチプラ両方買えるイメージがありましたが、高いです。でも人生初セフォラだったのでウキウキでした~
ローカルな雰囲気をコスメでもっと味わいたいって方には
セブンイレブン
もオススメです。何故なら日本よりもコスメの種類が豊富!

タイのコスメが安い理由の一つとして量が少ないってのもあるんです~

それではお待ちかねの購入品紹介です~
タイブランド部門

Sricand Luminescence Splendorous Under Makeup #SC30
こちらはタイの老舗ブランドSRICHAND(シーチャン)のものです。
インスタみたいな色合いに惚れました♪
しかも大阪にある日本コルマーで製造されている日本製です笑
感想は、とにかく薄づきでつけてるの?って感じなのに肌のトーンを均一にしてくれます。
カバー力はパッケージに書いてある通り少しだけなのですが、スキンケアをした後のような自然なツヤが得られました!
それに肌の色に合った商品が見つけられて嬉しかったです。
Under Makeup と書かれているので物足りない方は下地として使ってもいいと思いますよ~

こちらのフェイスパウダーは日本でもじわじわ人気が上昇しているものです。
タイではコンビニやスーパーで販売していて、なんと11バーツ!!33円ほどです!!
※コスメショップだと5個入りなどのまとめ買いがほとんどです。
実際にタイですっぴんの上からつけましたがベタつきやすい顔が約3割ほど軽減されました。でも腕につけたらベタつかなかったです!
なので顔はジメジメし始める6月や9月下旬頃につけると効果は高いと思います。
ファンデーションの上からつけてもファンデーションの特性であるツヤが消えなかったのでキメが細かいパウダーだと感じました。
ピンク色の粉ですが、つけたら色は感じられません。
匂いはAZULの店内のような匂いです笑

Mistine 3D Brows' Secret Eye Brow Set (3 in 1 Pencil, Shadow, Mascara) 03
こちらのブランドはMistineというブランドでタイの個人商店からドラッグストアまで幅広く取り扱っております。
ペンシル・パウダー・ジェルが一本に集約していて便利ですよね~
色が残念なことにアッシュブラウンではなく灰色でした…焦げ茶色にすれば良かった…
眉毛に書くと青紫っぽかったです。
そうそう!ペンシルの書き心地はあまり良くなく、パウダーも粒子がまばらでムラが出来、眉マスカラもネチャネチャして毛がダマになりました。色違いは買わないな…

I'cayla Single i shadow CM-06 Bronzy
こちらはタイのブランド I'cayla のものです。真性のMade in Thailandでした~
手でつけると発色良すぎ!それにキラキラしてて気に入りました!!が、頬骨につくのが難点。。。
あと、毛量の多いアイシャドウブラシや平筆のアイシャドウブラシでつけてみたら一切色が乗りません。フェイスブラシではたくと全部消えました。シリコンチップで辛うじてつきますがフェイスブラシではたくと消えます。よって流動性が高いので下地やブラシを湿らすなどの工夫がが必要です。

Baby Bright SLIM LINE black charcoal eyeliner
こちらはタイでデザイン、韓国で製造しているブランドですが、この商品は日本製でした。
フェルトタイプの筆で速乾性が高く、肌に浸透せずフィルムのようにになってくれます。
こするだけでは落ちないのでお気に入りです♪
それにクレンジングでスルッと落ちて負担や色素沈着の心配がありません。

ARCHITA BRAND PERFECT CHEEK Cherry
こちらはタイで有名なYouTuberが手掛けたブランドです。
チューブタイプが欲しかったのですがポンプタイプしかありませんでした。
容器が衛生的で何より使いきることが出来そうです。実際につけてみるとすぐ乾いて伸びが悪いです。
だらだらやってるとチークがついてるのかタッピングで頬が赤くなったのか分からない!!

Daiso Paradise Lip Contour Kit 3 Piece Lip Kit (Coral Nude)
タイのダイソーはタイの商品ばかりです~
値段も60バーツ-200バーツ(180-600)と100円よりは高いです…笑
消費税還付は出来ないので爆買いにご注意を!
製品の感想はライナーは唇につけると色が乗らないです。
リキッドは塗ったあとしばらくするとネチャネチャして唇がくっつきます。
匂いというか味もお菓子のにおいがして人工的なのが苦手な方は試さない方がいいかもしれません。

SUPER SHADES MiNi LiP Matte 203 VALENTINE RED
マットリップのはずなのにグリッター入りです!小さいので冒険しやすい♪
でも色味がシールの色と違いました。シールの色では赤茶よりの赤ですが、塗るとピンクよりの赤でした。赤リップあるあるですwww
タイコスメのみ使った時の写真


外資部門

SOAP & GLORY One Heck Of A Blot INSTANT-PERFECTING POWER PRIMER
こちらは海外セレブの間で話題になってるイギリスのブランドです!
Bootsというイギリス発祥のドラッグストアにありました~
Made in Switzerlandというかなり珍しい代物です。(ちょっとお高めです)
質感は練乳みたいでした。塗ったあと粉っぽくなるのかなと思ったのですが、しっとりしました!全顔にも向いてるかもしれません。でも化粧後で法令線が目立つので崩れやすいです…

右はドイツのプチプラブランド・CATRICE(カトリス)
ラメが細かくて気に入りました!明るい色なので目頭とか単色塗りがいいかもしれません~
左はMakeup Helperという韓国ブランドでしたが見かけたことが無かったので買いました。実は日本でも買えるみたいです笑
焦げ茶色かなと思ったらアーモンドみたいな色合いでした。締め色として目尻に使うとメインカラーが繊細な色合いになり深みが増しますね。

No7 Moisture Drench Spring Pink 320
こちらはBootsのPBです。半額で買いましたが箱がないので商品に直接配合の説明や半額シールがついているので憂うつ…
色が私には合いませんでしたがスルスル塗れました!

Boots CARIBBEAN COCKTAIL
Wild Mango & Sun Flower Oil Lip Gloss
色が全然つかないです。グロス特有のネチャネチャ感がなくリップオイルや下地、プランパーのように使うと思います。

つけまも台湾で買ったものと似たようなデザインなので買いました!!
あとカラコンも買いました!
さすがに個人商店の100バーツには手出せませんでしたが、コスメショップで手に入れました~♪

左右で度が違う俺にはありがた迷惑でした。
レジで話を聞いたとき、え???って思わず聞き返しました。隣にいた人も丁寧に解説してくれたけどそうではない。そうではないのだ。(結局買いましたけども笑)
成田でCHICCAも買いましたがまたの機会で~
それにしてもバンコク楽しかった☆☆☆

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます