5302views

シンプルスキンケア

シンプルスキンケア

こんにちは、白豚ちゃんです。
パッケージは華美では無く、シンプルだけど中身は頼れるプチプラスキンケアを
3アイテム紹介したいと思います(^^)/
いつもの記事より短めなのでぜひ気軽に最後までお付き合いください。

BulkAAA トリートメントクレンジングオイル ¥1,000
マツモトキヨシで10月に発売されたまつエクOKなクレンジングオイルです。
しっかり落ちるけど、洗い上がりはしっとりで、まつエクOKなクレンジングオイルが
¥1,000で買えるのは本当に嬉しいです(*^^*)
「華やかで瑞々しいハーバルフローラルの香り」付きです。
クレンジングオイルは半年くらいシュウウエムラのものを使っていたので、
しっかり香るクレンジングオイルには慣れていたのですが、
無香料から切り替えられる場合には少し気になると思います。
3~4プッシュで1か月半使えました。

「プチプラのクレンジングオイル使っているから洗い上がりがつっぱる」という方は
洗い方を見直してみると意外と乾燥しないかもしれません(*'ω'*)
①ポイントメイクは専用リムーバーで落とす。
②クレンジングオイルを顔になじませる。
③少量の水を手に取って手のひらの上でオイルを乳化させる。
④乳化させた手のひらと顔のオイルをなじませ、白っぽく乳化したらOK。
⑤ぬるま湯ですすぐ。

気を付けてみると、大分変わると思います。
たまに急いでクレンジングするとつっぱる感じがしていつも後悔しています(笑)


ちふれ 洗顔フォーム しっとりタイプ ¥460
安すぎて怖いくらいの価格ですが、肌質によっては本当にオススメです。
洗顔フォームは1年くらいDEW クリームソープを使っていたのですが、
可もなく不可もなく...という感じだったので試しにちふれで買ってみました。
DEWとの比較しか出来ないのですが、テクスチャーはちふれの方が若干緩いかな?
泡立ちは問題なく手のひらにのせてひっくり返しても落ちないくらい
もっちりとした泡がつくれました。
無香料なので香り付きが苦手な方にはオススメです。
一応しっとりタイプとなっていますが、洗い上がりはさっぱりとしています。
極度の乾燥肌でなければ1度試してみてほしい洗顔フォームです。

なんとなく使っていたDEWのクリームソープでは
洗い上がりにつっぱるようなことを感じなかったので、実は合っていたのかも!
季節や肌の状態を見ながら使い分けてもいいなと思いました。


イハダ 薬用バーム ¥1,350
季節の変わり目は特に目の周りが敏感になって、時々かゆくなることがあったので
春先はTSUDA SETSUKO スキンバリアバームを使っていました。
頬の赤みも軽くではありますが抑えられて、お守りのようなバームです。
でも継続して使うには少しお高めなのでお財布に余裕が出るまでは、
2018年ベストコスメを受賞した資生堂のイハダ薬用バームを使ってみることに!
今回は便利なオンラインショップ ワタシプラスで購入しました。

ぱっと見硬そうなバームでしたが、指の体温でとろけて肌に馴染ませやすいです。
夜のスキンケアの最後に目の周りと頬、ほうれい線など気になるところに塗ってます。
昨年まで感じていなかった起床後の乾燥を防げているので、これのおかげのようです。
小さめですが少量でよく伸びるので、ちょうどいいサイズ感です。


昨日同様の投稿をインスタの方でもしたのですが、
いつもチェックしてくださる方、いいねを押してくださる方
ありがとうございます(*^^*)
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

「今週の白豚メイク(12/1~)」
https://www.cosme.net/beautist/article/2247908
「冬はモーヴメイク?オレンジメイク?」
https://www.cosme.net/beautist/article/2243908


白豚ちゃん @shiro_buta_make
https://www.instagram.com/shiro_buta_make/
白豚ちゃん @shiro_buta_make
https://twitter.com/shiro_buta_make


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:3/24~3/31)

プレゼントをもっとみる