
アットコスメのベストコスメ大賞殿堂入りも果たしている、エスティローダーのベストセラーリキッドファンデ。
ずっと試してみたいと思いながらなんだかんだで叶わずにいたけれど(カウンターに行ってもついスキンケアの相談をしてしまい^^;)、念願かなってようやくお試しすることができました。
エスティローダー
ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
全7色 各30mL 税込6,300円(写真はサンプル)
スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ
4個入 税込1,050円
仕上がりのレベルアップを図れるダイヤスポンジも一緒に!
ありがたやありがたや~
あとで詳しく書くけど、このスポンジ優秀すぎてびっくりした。
あるのと無いのとじゃ確かに仕上がりが違うので、これは持ってて損はないです。
ファンデも期待を裏切らなかった!ベストセラーに納得の満足度。
ではまずダブルウェア。
人気の秘密はどうやら3つあるみたい。
◎カバー力が高い!
◎フィット力が高い!
◎モチが良い!
この、くずれない。くすまない。ロングラスティング。そして、シミやくすみや毛穴までしっかりカバーする均一陶器肌仕上げ。
このあたりがロングセラーの所以みたいです。
最近流行りの、ファンデにスキンケア機能を持たせるとか、美容成分を配合とか、そういった感じは見当たらず、ベースメイクアップという本来の目的に徹した ザ・ファンデーション、みたいな印象。
ここのところのわたしも、そういったスキンケア系ファンデに偏っていたので、久しぶりの王道ファンデーションに心しびれてます。
硬派だぜ!って感じ(?)
つづきます
今回お試ししたサンプル色は36サンド(標準色)。
わたしの肌では、サンドは健康的な印象に仕上がりましたが、若干暗くなるのかのっぺりした印象もなきにしもあらずなので、もう少し軽めの色のほうが合うのかな、と思いました。
7色展開という豊富さをありがたく感じた。
テクスチャはとてもゆるく、気を抜くと流れていってしまうほどなので、混ぜて好みの色を作るってこともできそうだなって思いましたよ。
そしてこのゆるいテクスチャ。使ってみて、なるほどちゃんと意味があるんだなって分かりました。
すごいフィット力なんですよ!だから使い方がちょっと独特。
少量を、すばやく伸ばし馴染ませる。
この「少量をすばやく」がポイントなので、量の調節がしやすく伸ばしやすいゆるテクスチャなんだろうなと。
⇒ダブルウェアテクニックムービー
公式の使用方法動画は見ておいたほうがいいです。
最初これ見ないで塗ったら綺麗に均一に仕上げられなくて苦戦しましたΣ(ノ∀`*)
そしてこれね!
スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ。
これを使うのと使わないのとでは、ダブルウェアの仕上がり度が違いました。
もっちもちな弾力なんです!
肌触りもなめらかで、しっかりしたマシュマロみたいな感覚。
サササーっと広げたリキッドをこれで押さえるように馴染ませていくので、ファンデがより一層均一になってくれるんです。
スポンジひとつでこうも変わるのかとびっくりするくらいでした。
広い面と細かい面を上手に使い分けられるダイヤ型というのも使いやすかったです。
汚肌晒し失礼します
左が素肌、右がダブルウェア+ダイヤスポンジでのメイクです。
まだ使いこなせていないので微妙っちゃあ微妙ですが、薄くシュシュッと塗ってスポンジで馴染ませただけで、これだけ均一に仕上がってくれました!
頬のまだらな赤みは完全にカバーできた。
濃いシミは完全には隠せなかったけどだいぶ薄くできた。
凸凹なたるみ頬毛穴もちゅるっとした印象に変わって、目立たなくなった。
わたしの汚肌が変貌した…ッ!(*≧艸≦)キャー
更にすごいのが、このあと。
数時間後、いつもならそろそろメイク崩れが起きてる頃…と思って鏡を見たら!
あれ。ぜんぜん崩れてない。
崩れてないどころか、なぜかより一層ちゅるんとした均一感とフィット感が出てきてる。
え、ダブルウェアって「くずれない」を超えて「時間が経つともっと綺麗」とかいう仕様?
混合肌なわたしの場合はセミマットではなく輝くツヤ肌になりましたが、イキイキとした印象がありつつきちんとした上品さも兼ね備えたベースメイクだと思いましたよ。
感激だったぁ~。:+.゜(´ω`*人)。:+.゜





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます