17025views

誰か耳鳴りを止めて【命の母A】

誰か耳鳴りを止めて【命の母A】



命の母A。

PMSに効果があるというので、飲んでいました。
私の場合は、排卵の時期になると、お腹が腫れて、
ズキンとした痛みがあり、歩くだけでもお腹が響いて痛い。
生理痛もあるし、排卵痛もある。
1ヶ月のほとんどが不調というのはキツイ。
症状を軽減したくて飲み始めましたが、
私には全く効果がなくて、1瓶飲みきった後は放置していました。

最近、婦人科系の不調とは別に、
疲れやすく、体が辛いことが多くなりました。
急に胸が痛くなったり、頭痛がひどかったり。
私は不調を感じると、すぐ病院へ直行するタイプなのですが、
大抵は検査しても異常がなく、様子を見てくださいと言われるだけ。

2週間ほど前、ものすごい耳鳴りに襲われました。
例によって、すぐ耳鼻科に行きましたが、
右耳が難聴気味だったものの、耳の機能異常は認められず。
とりあえず薬をもらって帰りました。

しかし良くなるどころか、症状は一層激しくなって。
耳元で工事をされているかのような耳鳴りに、
眠ることさえままならない状態が続きました。
再び診察を受けても、
同じ薬を出され、様子を見てくださいと言われるばかり。

耳鳴りの多くは、自律神経の乱れや、ストレス、
ホルモンバランスの乱れに原因があると言われているそうです。
そう言えば、と藁にもすがる思いで、
こちらのボトルラベルを見直してみました。
「ホルモンバランス・自律神経の不調による諸症状に」と書かれてあり、
効能・効果の欄には「耳鳴り」の文字も。

そこで、再び飲み始めました。
私の排卵痛には、あまり効果を発揮しなかった薬ですが、
耳鳴りは軽くなりました。
それも飲んで、すぐに。
生薬なので、こんなに即効性があるとは思いませんでしたが、
飲んで良かったです。

たまたま、良くなる時期と飲み始めた時期が
重なっていただけかもしれません。
今も耳鳴りが再発するような不安があるので、
飲み続けています。
年を重ねると、原因不明の不調が多くなりますね。
「ストレスです」
「自律神経の乱れです」
「更年期障害です」
こんな言葉で片付けられると、
「打つ手なし」と見放されたような気がします。
これからは自分自身で、きちんとケアする必要がありそうです。
ranmaruさんが紹介されていた本を読み、
https://beautist.cosme.net/article/191290)
実践していますが、辛い時は薬に頼るのもありかなと思います。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(31件)

  • さくらん。さん、お心遣いありがとうございます。病院も合わないと、にべもない態度をとられて、余計つらくなりますよね。さくらん。さんも今は治まっているとのことですが、本当に良かったですね。私は何かあるとすぐ病院に行くタイプですが、おっしゃるとおり、自分でもケアしていかなくてはならないと思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 22:04

    0/500

    • 返信する

  • Q-potさん、お気遣いありがとうございます。耳鳴りが治まって、本当に嬉しいです。耳鳴りに何年も悩んでいらっしゃる方にしてみれば、ほんの短い期間なのかもしれませんが、やはり辛い症状なので、命の母を飲んでみて良かったと思います。クチコミを見るとPMS改善のために飲まれる方も多いようですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 21:57

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さん、再びありがとうございます。亜麻仁、ジュースに混ぜるという方法があるんですね。ジュース生活に取り入れてみようかなあ。みをさん御紹介のチアシードも以前TVのダイエット特集か何かで見たことがあって気になっています。種系(?)はからだに良いものが多いですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 21:45

    0/500

    • 返信する

  • ステップライフさん、お心遣いありがとうございます。体調は日増しによくなってきて、耳鳴りは、ほとんど感じなくなりました。あんなに激しい耳鳴りだったのに、命の母のおかげか、日にち薬か。とにかくホッとしました。貧血で倒れるのも心配ですね。ステップライフさんもお体を大事になさってください。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 21:35

    0/500

    • 返信する

  • 「ストレスです」「自律神経の乱れです」「更年期障害です」こういう言葉で全部片づけられると本当に辛いですよね><。私も別の症状ですが相手にすらしてくれない病院もありました。(今は治まっています)自分でも知識を身につけて身を守る時代になっているのかもしれません・・

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 20:32

    0/500

    • 返信する

  • 耳鳴りの症状に軽減の効果があって良かったですね☆私もPMSが最近ひどくて命の母が気になっていました。耳鳴りもたまにあるので試してみようと思います。疲れやすいとか表にはっきり出ない症状は、なかなか人には伝わらないし、つらい時には無理されずにお身体大切にされて下さいね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 17:34

    0/500

    • 返信する

  • 再々失礼いたします。亜麻仁、栄養が吸収できないということでしつこく噛まないといけないし、味も決して香ばしくはなく草っぽい(?)のですよネ。私はわりと好きなんですが・・・普通は皆さんミキサーで粉砕してジュースとかに混ぜているみたいですよ。先日みをさんがご紹介なさっていたチアシードはよさそうですよね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/5 00:38

    0/500

    • 返信する

  • 耳鳴り辛いですね・・体調いかがですか?40歳前後って体力が落ちたり、色々症状がでませんか?ワタシ、生理後貧血でひっくり返ったりして、今まで全くなかったので驚いたり困ったり・・これから更年期がくるのが怖いです。どうぞご自愛くださいませ。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/4 23:53

    0/500

    • 返信する

  • (続き)気になっているのですが、食べられる自信が……。^^; 胡麻みたいな香ばしい感じだと食べられるんですけどね。低用量ピルは排卵痛がひどいので、最終手段としてお医者様に勧められました。でも副作用も気になっていて、なかなか試せずにいます。生理痛がなくなるのはいいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/4 22:46

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さん、お心遣いありがとうございます。耳鳴り、随分良くなってきました。今ではほとんど聞こえなくなって、イライラがなくなりました。命の母のおかげかどうかは分かりませんが、ホルモンバランスや自律神経の不調に効く薬なので、しばらく飲み続けようと思います。亜麻仁、記事を拝見して(続く)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/4 22:37

    0/500

    • 返信する

  • そういえばアマニにはホルモンバランスを調える効果があるそうで、みをさんは生理痛が改善したそうですよ。私も以前は初日の生理痛が激しかったのですが、低用量ピルを飲み始めたらなくなりました(生理痛のために飲んでいるのではないのですが)。耳鳴りが戻ってこないといいですネ。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/4 02:01

    0/500

    • 返信する

  • 命の母、ときどきテレビなどで耳目にしていました。冴原さんの耳鳴りに効果があったようでよかったですネ。耳鳴りって、キーンとするのは時折ありますが、↓のようなものは辛いですね!「ストレス」とか「自律神経失調」とか言われると、本当に途方に暮れますよね。私も薬を上手に利用したいと思っています。続く

    0/500

    • 更新する

    2012/6/4 01:57

    0/500

    • 返信する

  • さた~んさん、お心遣いありがとうございます。私も短い周期の中で、いろんな音が聞こえました。工事現場のようなドドド……という音だったり、キーンという高音だったり、ブーン、ブーン……という弓の弦みたいな音だったり。しばらく命の母は飲み続けるつもりです。ジュース生活で健康の底上げができればいいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 20:44

    0/500

    • 返信する

  • 母から以前耳鳴りがすると聞きましてキーンとした音かなと思えば、がらがらどんみたいなありえない不協和音だったように思い出しました 症状や原因もいろいろなのですね 命の母や中将湯、昔から飲み継がれているので安心感があります♪ジュース生活との相乗効果にも期待いたします☆

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 19:08

    0/500

    • 返信する

  • 黒猫ぼんぼんさん、お気遣いありがとうございます。確かに調べ始めるときりがありませんね。情報がありすぎても、どれが正しいのか分からなくなってくるし。長い間、耳鳴りに悩まされているというのも、よく聞きます。薬があったのか早く改善して良かったです。黒猫ぼんぼんさんも、症状が良くなるといいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 15:58

    0/500

    • 返信する

  • peachpie269さん、お気遣いありがとうございます。漢方薬って、耳鳴りやPMSといった体の不調に心強い味方ですね。加味帰脾湯、チェックしてみます。貴重な情報をありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 09:32

    0/500

    • 返信する

  • それは、お辛いでしょうね(><)私は更年期なので漢方薬を処方して頂いてます!!以前使っていた加味帰脾湯は耳鳴りに効くみたいですよ♪一見関係なさそうなPMS等にも良いらしいです!!お大事に(^-^*

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 02:47

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さん、お気遣いありがとうございます。おかげさまで何とか症状も軽減されてきたので、少し安心しています。やはり40歳前後は体調も不安定なのでしょうか。そうなんです!あのモヤモヤ感ったらないですね。確かにストレスの一因になりうるかもしれません。自分に合う薬やサプリを上手に活用したいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/3 00:00

    0/500

    • 返信する

  • 体調は大丈夫ですか?40歳前後は今までにないような疲労や頭痛に悩まされますね。こんなにツライのに、検査では異常なし、様子を見て下さい、って言われる時のあのモヤモヤ感…!それが一番ストレスかもしれません。薬を上手に活用して、乗り切っていけるといいですね。どうぞお大事に!!

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:54

    0/500

    • 返信する

  • サーモンピンクさん、お気遣いありがとうございます。本当に女性は悩みが尽きませんね。耳鳴りって、あんなに辛いものだとは思いませんでした。眠れないし、四六時中耳の中で音がして不快でした。でも症状が軽減されてきたので少し安心しています。薬やサプリも上手に取り入れたいと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:51

    0/500

    • 返信する

  • ストレスや婦人科系のホルモンバランスやらと、女性は悩みが多いですよね(>_<)耳鳴りは改善されてきて良かったです^^PMSや生理に効く薬かサプリメントなど改善方法が見つかるといいですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:35

    0/500

    • 返信する

  • (続き)「こんなに具合悪いのに検査では異常なしなの?」すごく共感しました。検査で異常なし、というパターンも多いんですよね。とりあえず耳鳴りも改善されてきたので、良しとしています。今は眠れないほどではないし、一日中耳鳴りに悩まされていないので随分マシです。お気遣いありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:22

    0/500

    • 返信する

  • シーザージュニアさん、いつもコメントありがとうございます。シーザージュニアさんも婦人科系の症状でつらい思いをされていましたね。最近は自律神経という言葉をよく持ち出されるので、自分で何とかケアしなくてはいけないと思っています(←こんなふうに「やらなくちゃ」と思うのは良くないかもしれませんね)。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:18

    0/500

    • 返信する

  • 続き)耳鳴りも辛いですよね。眠れないほどの耳鳴りは相当苦痛だと思います。命の母Aはそれらにも効果があるのですね!知りませんでした。症状が軽くなった様で良かったですね。辛い時は我慢せずお薬に頼っていいと思います☆お大事にして下さいね。 

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:14

    0/500

    • 返信する

  • 婦人科系の不調は私も随分悩まされたのでお気持ちよく分かります。年齢のせいか疲れやすくなったとゆうのも同じく感じています。ストレス・ホルモンバランスや自律神経の乱れ…私も医者でよく言われた言葉です。原因不明とゆうのは不安になりますよね。こんなに具合悪いのに検査では異常なしなの?とゆう事もよくありました

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:10

    0/500

    • 返信する

  • (続き)年齢とともに体調が変化していくことを受け入れなくてはいけませんね。自分に合う薬、病院を見つけるのは本当に難しいです。命の母Aは、私の耳鳴りに効果があったので、本当に良かったと思います。このまま治るといいのですが。お気遣いいただいて嬉しいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:05

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、いつもコメントありがとうございます♪本の記事、とても参考になりました。無理なく実践できるものばかりなので有難いです。ranmaruさんも飲んでいらっしゃるのですね。我慢するばかりじゃなく、早めに手を打つのも有効なのかもしれません。依存しないように気を付けて、上手に利用したいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 23:01

    0/500

    • 返信する

  • 続き もともと、健康で生理痛も頭痛持ちでもありませんが、年齢とともに体調に変化があります。自分に合う薬、病院を見つけるのも難しいことですが、根気良く探していきたいです。症状が、軽くなると良いですね。お大事になさってくださいね。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 22:58

    0/500

    • 返信する

  • (続き)おっしゃるとおり、朝まで眠れるというのは重要ですね。薬を飲むことに抵抗はあるけど、体調を見ながら上手く取り入れていきたいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 22:55

    0/500

    • 返信する

  • Onyxさん、お気遣いありがとうございます。耳鳴りは一時期に比べると、かなり良くなってきたので一安心です。年齢のせいで体調を崩しやすくなったのもあるのですが、大きな原因は睡眠不足かも。もともと寝付きが良くないし、眠りも浅いです。睡眠薬ではないけど、ぐっすり眠りたい時はデパスを飲んでいます。(続く)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 22:54

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。記事をありがとうございます。私も飲んでいますよ☆私は完全に更年期の緩和ですが(笑)ホットフラッシュが治まっています。しばらくは飲み続けようと思っています。別の本で読んだのですが、炎症が起こる前に薬で和らげるのも一つの手なので、痛い思いを長くするよりは薬を上手に使いましょうとありました。。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 22:53

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる