今季の旅はイタリアが舞台と聞いたら余計に気になってしまって。
ミラノ スカラ座で観たVerdiの「La Violetta」のViolettaが纏うカラーをイメージし、
Botticelliの描く「Primavera」の世界へ導かれたというテーマ。
ミラノのスカラ座でオペラを観たことはありませんが、Botticelliは大好きな画家、
そして何度となく訪れたイタリアは私にとって想い出多い国でもあります。
ネットで情報が出て以来気になっていたコレクションの中から選びに選んで予約し、
先日ピックアップしてきました。
ザ アイシャドウ
134 Blood Moon (P)
ブラッドピンク一見赤いですが、瞼の上だとピンク味がじゅわっと出てきます。
135 Arietta (M)
ピンクベージュ大きめブラシでふわっとのせると明るさが出て瞼が均一に。
136 Black Rose (P)
ダークブラックローズぱっと見春色なの?と思うくらい濃いですが、ぼかすと落ち着いた色合いの小豆色っぽい
パープルに。
137 Mia Violetta (P)
大粒ラメが輝くラベンダー色はそれほどのらずピンク/パープルのラメが美しい。
138 Lady Camellia (P)
ローズピンクわずかにくすみ感のある青味ピンク。
139 Soprano (S)
シルバーベージュ白くなりすぎないさらっとした質感のペールベージュ。
上から下へ
左: Blood Moon、中: Arietta、右: Black Rose
左: Mia Violetta、中: Soprano、右: Lady Camellia

Ariettaは淡いです。

組み合わせはもちろん自由ですが、①Lady Camellia、Black Rose、Sopranoと②Arietta、
Blood Moon、Mia Violettaの2つの組み合わせ(画像だと共にL字型)がお気に入りです。
①Lady Camelliaをアイホール小さめ(二重幅より広め)に入れ、Black Roseを二重幅
目尻よりにわずかに広めにぼかし入れ、Sopranoを上からかけて全体をぼかします。
②Ariettaをアイホール広めに入れて瞼を均一にした後、Blood Moonを二重幅目尻よりに
わずかに広めにぼかし入れ、Mia Violettaをアイホールにはらうようにのせます。
①は落ち着きがありつつシックな青味ピンクメイク(夕暮れのイメージ)、②は明るく
活動的なビビットピンク(昼のイメージ)。
アイシャドウの購入を決める前に手持ちのものと色比べしてみたところ、似ている色がある
ことを発見してしまいました!

左上と左下に似ています。
Lady Camelliaははやや青味を帯びつつ桜貝のようなおとなしい色味、Black Roseは
チラチラと輝く極際ラメ感があって青味を含むのに対し、フラート左上と左下は
シルキーな艶感があって左上はもっとはっきりしたピンク味。
Lady Camelliaは可愛らしさのあるピンク、フラート左上の方が青味ピンクより。

中央にやや似ていることを発見しました。
Blood Moonの方がピンクが鮮やかで、パステル ブリーズ中央の方が小豆色っぽい色出し。
それでも購入したのは、質感と仕上がりが違うこと(これって他の人にはわからない単なる
自己満足の世界? 苦笑)、組み合わせる楽しさがあること、そしてやはりAyakoさんの
世界観に惚れてしまっているからかもしれません。
それに、以前も書いたように思うのですが、似たようなアイメイクを作るのにアイシャドウを
いくつも引っ張り出すのも持ち歩くのも面倒だったこともあります。
そのため今回はコンパクトは購入せず、好きな色だけ持ち歩くことにしました。
(コンパクトに纏めたいと思ったらいつでも追加購入できますし。)
私が購入した店舗ではBlack Roseが一番人気(入荷数も少なかったそう)、Blood Moon、
Lady Camelliaは発売当日完売、ピックアップ時(発売2日後)に残っていたのは
Ariettaのみという人気ぶりでした!(驚)
ザ ブラッシュ、チークポリッシュ、リップスティックピュアも心浮き立つような春色で
素敵でした。
今回のようにカラーアイテムが各種同時発売するとアイシャドウに合わせてチークやリップも
購入することが多いのですが、今回はアイシャドウに重点を置いて我慢することに。
(チークポリッシュ 17 Faded Rose、リップスティックピュア 024 Evening Ball
あたりが好みでしたが、すべて手持ちで対応することにしました。)
リップは深みある019 Blood Moon、青味系の020 Mia Violetta、021 Floraも
ありましたが、ブラッシュ、リップは全体的に若干コーラル味を感じさせる色合い
(パールが入っているせいもあるかもしれません)で、青味系のアイシャドウとのバランスを
取るために少しはずした色展開なのかな、と思いました。

Ayakoさんの作り出した春色を思う存分楽しみたいと思います!!
各ブランドから魅力的な春コレのアイテムが出てきていて心揺れますが、○社は予想とは
違っていたのと手持ちと似ている色合いだったし、△社は大好きな色合いで惹かれましたが
手持ちと被ったのでパス、■社は手持ちに似ているのでこれもパス・・・という具合で
我慢しようかと思っています。
というより、本当に心をぐっと掴まれ長く使っていけそうなブランドを見つけてしまった
から・・・とだけ現時点では書いておこうと思います。
(時が過ぎ、再度タッチアップしたら又気持ちが変わっているかもしれず、じっくり品定め
したいと思っています。)
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
AtIiさん
パウダーママさん
AtIiさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
AtIiさん