節分ですね~。
北海道は大豆ではなく、落花生をまくことが多いです。
雪の上でも見つけやすいからなのですが、我が家もずっと落花生派です。

節分にちなんで、地元の農業高校と、千歳の菓子製造販売のもりもとが連携して
開発した和菓子、
「豆餅棒」
が販売されました。(店舗も限定)
二日間で限定1500個の販売でしたが、あっという間に完売。
昨日は45分(朝、雪が積もったので出足が悪かったみたい)
今日は20分ぐらいかな~。
朝、開店前に高校の生徒たちが、接客5大用語を大きな声で発していて気持ちが良かったです^^
豆餅棒に使った黒大豆は、生徒が生産しました。
農産物の生産工程の安全性を確認する国際認証「グローバルGAP」を
10品目で取得していて、黒大豆もそのひとつ。
北海道経済産業局が連携を仲立ちしました。



とっても柔らかくて、甘さ控えめで美味しかったです♪
黒大豆もしっかりした味で、これは定番化でもりもとの店頭に並んで欲しいなと思いました。
もりもとは、千歳空港・札幌の駅直結商業施設や大型スーパーにも出店している、こちらではお馴染みの菓子舗です。(もちろん、独立店舗あり)
パンやケーキも美味しいです^^
節分と言えば恵方巻きが定番になってきましたね。
我が家は今年は、手作りします。
今まで、面倒で購入していましたが、量が多くて食べ切れなくて・・
切らずに一本は無理です(笑)
細巻きのハーフサイズで十分。
上手くできるかな~笑
皆様のお家に福が来ますように。
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ranmaruさん
クッキー&クリームさん
ranmaruさん
アジョシさん
ranmaruさん
aquamarine7725さん
ranmaruさん
一般人の事務職
らてラテさん
ranmaruさん
プチプラLOVER
サーモンピンクさん
ranmaruさん
☆tanpopo☆さん
ranmaruさん