775views

「福は内」

「福は内」

こんにちは。
節分ですね~。

北海道は大豆ではなく、落花生をまくことが多いです。
雪の上でも見つけやすいからなのですが、我が家もずっと落花生派です。


節分にちなんで、地元の農業高校と、千歳の菓子製造販売のもりもとが連携して
開発した和菓子、

「豆餅棒」

が販売されました。
(店舗も限定)
二日間で限定1500個の販売でしたが、あっという間に完売。
昨日は45分(朝、雪が積もったので出足が悪かったみたい)
今日は20分ぐらいかな~。

朝、開店前に高校の生徒たちが、接客5大用語を大きな声で発していて気持ちが良かったです^^

豆餅棒に使った黒大豆は、生徒が生産しました。
農産物の生産工程の安全性を確認する国際認証「グローバルGAP」を
10品目で取得していて、黒大豆もそのひとつ。
北海道経済産業局が連携を仲立ちしました。



とっても柔らかくて、甘さ控えめで美味しかったです♪
黒大豆もしっかりした味で、これは定番化でもりもとの店頭に並んで欲しいなと思いました。

もりもとは、千歳空港・札幌の駅直結商業施設や大型スーパーにも出店している、こちらではお馴染みの菓子舗です。(もちろん、独立店舗あり)
パンやケーキも美味しいです^^

節分と言えば恵方巻きが定番になってきましたね。
我が家は今年は、手作りします。
今まで、面倒で購入していましたが、量が多くて食べ切れなくて・・
切らずに一本は無理です(笑)
細巻きのハーフサイズで十分。
上手くできるかな~笑

皆様のお家に福が来ますように。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • こんにちは!
    落花生!!こちらに来たときはなんで節分というのに豆が売ってなくて落花生ばかり並んでるの?と思いましたが、こちらの文化なんですよね。
    面白いです。
    こちらの方が家の中も汚れが少ないような気がします(笑)
    といっても、本州の豆がなじみの豆なのであえて落花生は買ってません(´・ω・)
    モリモト、昨日通りかかりました!店舗も通り過ぎることはあるのですがまだいけてません!頂き物で食べたことがありますが美味しいですよね♪
    美味しいものはやはり北海道だ!と思ってしまいますので、これから寂しくなります。ranmaru様のお勧めバレンタインチョコ(北海道のもの)があれば教えてください(質問してすみませんm(__)m)

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 09:58

    0/500

    • 返信する

    怪盗ちさん、こんにちは。
    びっくりしますよね。落花生が並んでいると。
    北海道や東北の文化ですね。
    もりもと、パンも美味しいし好きです^^

    バレンタインのチョコですか~。
    私はデパートでゴディバとかに目がいってしまうのですが
    ショコラティエ・マサールのは、いただいたことがありますが、美味しかったですよ。
    あとは、ロイズかな~。
    プティ・ショコラのいちじくショコラも好きです。ここは私の友人のお店です(笑)
    少し場所が不便ですが・・・
    参考にならずごめんなさい。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 17:21
  • おはようございます。
    おととしまでは食べきれない大きさの恵方巻を売り上げに貢献するように、と強制的に購入しなければなりませんでした。
    上司が変わってからは、強制的に購入しなくても良くなりました。
    お店で売っている恵方巻は、ハーフサイズであっても食べきれないですよね(-_-;)
    豆餅棒、おいしそうです!
    恵方巻よりも、豆餅棒を食べたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 09:50

    0/500

    • 返信する

    クッキーさん、こんにちは。
    職場で、強制的にってありますよね。私のお店が入っているスーパーもあります。
    恵方巻き、ひなケーキ、新茶など自分に不要な物まで購入させられています。
    何のために働いているのかって思います。
    お店の恵方巻きはボリュームがあるので、食べきれないです。
    ハーフも多くて・・
    豆餅棒が替わりでもよいぐらい(笑)腹持ちもよく、美味しかったです^^

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 17:09
  • こんばんは!!
    北海道では落花生を巻くんですね!!なかなか地元以外のお話を聞いたりしないので、こうやって他の地域のお話を聞くと地域性がありとても楽しいです( *´艸`)ケンミンショーも好きです(笑)私も今日恵方巻き食べましたが、切らずに食べるのは難しいですよね(;^∀^)私も半分に切ってモグモグ食べました(o´艸`o)♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/3 22:53

    0/500

    • 返信する

    アジョシさんこんにちは。
    ケンミンショー、私も好きで見ています。
    地域でこんなにも違うんだなって思います。
    恵方巻きは、ハーフもありますが、それでも多くて・・・
    廃棄処分の件もありますし、問題ですよね。
    久しぶりでしたが、綺麗に巻けて、見た目も美味しそうにできました^^
    北海道や東北地方は落花生が主流です。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 17:02
  • こんばんは☆うちも落花生をまきました!そしてもりもとのハスカップジュエリー、家族中の好物です!美味しいですよね(^o^)

    0/500

    • 更新する

    2019/2/3 21:03

    0/500

    • 返信する

    aquamarine7725さんこんにちは。
    落花生で節分ですね^^
    こちらでは定番ですよね。
    もりもとのジュエリー、私も好きです^^
    パンも美味しいですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 16:53
  • こんばんは(*^^*)巻物作られたのですね!
    節分なんて小さい頃やった以来です…!北海道は落花生ですね( ´∀`)
    豆餅美味しそう! 丹精込めて作ったものが商品になって、販売されるのを一連で経験できるのはいいですね!!
    そういえば去年のお米のコンクール?も道内の農業高校が優勝してましたね☆地域の活性化になる話題でほっこりしました(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2019/2/3 20:57

    0/500

    • 返信する

    らてさん、こんにちは。
    普段面倒で作らないので、久しぶりでしたが綺麗にできました^^
    家族も喜んでくれたので、たまにつくろうかなと・・・笑
    豆餅棒は、美味しかったです。柔らかくて黒大豆がほんのり塩が利いていて。
    お米も、北海道米はまずいと言われていたのが嘘のようですね。
    地域の活性化のためにも、若い子達が頑張って欲しいです。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 16:50
  • こんばんは。
    今日は節分ですもんね。
    やっぱり落花生ですよね!しばらく豆まきしてないですが…
    豆餅棒、美味しそう♪好みな感じで食べたかった(笑)
    ぜひ定番化して欲しいですね!
    もりもとと高校とのコラボなんですね~。
    高校生が販売や接客している姿っていいですよね(^-^)
    もりもとのパンやケーキ、美味しくて好きです♪
    手作りの恵方巻、いいですね(^-^)

    0/500

    • 更新する

    2019/2/3 19:53

    0/500

    • 返信する

    サーモンピンクさん、こんにちは。
    節分は落花生ですよね。
    もりもと、美味しいですよね。
    私はパンが好きです。
    恵方巻きは、久しぶりに巻物を作りましたが、綺麗にできました^^
    無駄を出さず、毎年作ろうと思います☆

    若い子達が頑張っている姿はいいですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 16:44
  • 節分ですね!
    北海道では落花生をまくのですね。拾うのに見つけやすいし、衛生的だし、よいことばかりだなと思います。
    豆餅棒、柔らかそうでタップリそうで美味しそうです。高校生が作ったお豆とコラボなんて本当に続いて欲しいですね!
    恵方巻きも楽しみですね♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/3 19:22

    0/500

    • 返信する

    tanpopoさん、こんにちは。
    そうなんですよ~。
    落花生。落ちても衛生的だし、拾いやすいし、見つけやすい。
    豆餅棒は、柔らかくて黒大豆が大きくて美味しかったです♪
    ちなみに主人の後ろ頭が新聞に載りました(笑)
    すぐわかったのですが、二人で爆笑でした^^

    0/500

    • 更新する

    2019/2/4 16:41
  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる