この冬も外で遊んでいるえねれです。
最近は少しずつ春らしくなってきて、自宅周辺では雪遊びどころではない感じになってきてしまいました。降らないとさみしい気もします。去年が降りすぎたので、生活するには楽ですが・・わがままですね(*^_^*)
今年のゲレンデに行く時によくしたメイク
私の手持ちの中で合うなと思っているものなので、皆様の参考になるかは・・
冬とはいえ、スキーやスノボ、ソリや雪遊びでも、汗はかきますし、山なので紫外線が強い、雪からの強力な照り返しがある!
そして、なかなか直せない!
だから、
SPF値の高いメイクを手持ちのものでやりくりしてました。
崩れにくい、または、崩れても汚く見えないメイク

ベースメイク
<下地>
ラロッシュポゼ UVイデア プロテクション
SPF50+・PA++++の防御力で紫外線はもちろん、PM2.5を含む大気中微粒子(*3)などの外的要因からも肌を守ってくれます。
<ファンデーション>
TV&Movieのクリームファンデーション(前のブログでご紹介しました)
SPF50+・PA++++ 高保湿のファンデーション
厚塗りしすぎると場違いな感じになるので、注意してます。もちもいいので、気にいています!
ポイントメイク
あんまり強い色だと汗で落ちた時に直すのに手間取るので、淡い色を選んでいます。
ウエアがブラウンベースなので、相性のいいピンクを選ぶことが多いです。
アイメイク
<アイシャドウ>
コスメデコルテ アイグロージェム BE393
アディクション ザ アイシャドウ135 Arietta
普段はアディクションのマットなアイシャドウの上に、ジェムを黒目の上だけ重ねてますが、
雪山に行く時は逆です。
ジェムの上に、パウダーのアイシャドウを重ねてます。もちが良くなるようにしてます。
キラキラのラメラメアイシャドウもかわいいですが、山ですし、あまり主張しすぎない方が場に合うかなと思ってます。お好みですよね。
<アイライナー>
ラブライナー リキッドアイライナー ダークブラウン
ヨレや落ち防止の為に、クレヨンタイプのアイライナーを目のきわに仕込んでおくとお直しも少なくていいです。わたしは、お湯落ちのクレヨンを持っていないのであまり雪山にはしていきません。
<アイブロウ>
コスメデコルテ ペンシルアイブロウ BR
マキアージュ アイブロウスタイリング 50
このペンシルは、落ちたら困るときに使ってます。帽子をかぶっていても、消えてしまうことはないです!パウダーはそっとぼかしたり、穴を埋めるようにするくらいで使ってます。こちらももちはいいと思っています。
{bold: {bold:< マスカラ>}}
お湯落ちだけどウォータープルーフのファシオ パワフルフィルムマスカラ BR
ファシオが3割引きという日に出会ったマスカラでしたが、とても優秀でした!
細いブラシも使いやすいし、だまにならずにきれいに長さが出ます!
カールもちゃんと保っていました!
{bold: {bold:< チーク> }}
エレガンス スリークフェイス
アディクション ザ・ブラッシュ フローラ
ゴーグルやネックウォーマーでよれるのも嫌なのでできるだけ淡く。でも、クリームを仕込んでおくと、もちがいいです。
<リップ>
Dior アディクトリップグロウ 00 ピンク
実はSPF10です。手持ちのリップにSPFがあるものがあるのか分からなかったのですが、@コスメで検索したら出てきました。便利ですね~
保湿効果もあるので、パサパサにならずに済みました!
ネックウォーマーを鼻の下まで上げて、冷たい風に当たないようにしてます。
お直し編
お昼も直すタイミングはありますが、子ども連れだとなかなか余裕がないものです。ですから、メイク品は最小限。お昼は、アディクトリップをぐりぐりっと塗って、日焼け止めをシューっと塗りなおすだけ、場所に寄りますが、ゲレンデのお手洗いってあまりきれいじゃないですし、直す気もあまり起きません。
実は先月買ったケイトのホワイトシェイビングパレットWT-2は、お直し用に購入していました!シェイビングとしては、使いこなせてないかもです・・・
いつもリュックのポーチの中に入れて、遊んだ後、車内でお直ししています。
フェイスパウダー、ハイライト、チーク、アイブロウ アイシャドウも一個ですみます。
フェイスパウダーは、ナチュラグラッセのコフレを使うことが多いです。
ヘアスタイル編
ちなみに、ヘアスタイルはオールバックにして、ポニーテールが楽でした。オールバックだと、帽子で前髪に変な癖がつくことを気にしなくていいので。前髪は少し膨らみをつけてピンで留めてます。便利なのは、フジコ 色っぽスティック。ひと撫でして、ピンで留めを繰り返して仕上げています。帽子を脱いでも、崩れていないし、直しも楽です( *´艸`)
そして、帰りに温泉に寄る時に今年はベースメイクをミネラルコスメに切り替えたので、メイク品もできるだけお湯落ちにしたらすぐに落とせるので本当に楽チンでした!
お気に入りの石鹸を切り分けたものとミニボトルのスキンケアをバッグに入れておけばいいので、何だか気軽でよかったです!
あと、1回でも雪山に遊びに行きたいけどどうかな・・・
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました☆
ranmaruさん
子育てに仕事に奮闘中の地方住まい
えねれさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
子育てに仕事に奮闘中の地方住まい
えねれさん