149views

冬場の洗濯PDCA

冬場の洗濯PDCA

お世話になっております。
表題の件、今季も正解を見つけられず、手短ではごさいますが、下記の通り報告させていただきます。ご査収ください。

前提
・お湯洗濯
・室内干し
・柔軟剤不使用(敏感肌)
・やや匂いに過敏
・洗濯後30分の槽乾燥(熱風)
・ときどき槽クリーニング(が、カビなど目に見えるものは出ず)

結果
・バスタオル(麻の平織)が匂う
・フェイスタオルは(綿パイル)が匂う
・靴下や肌着がごわごわする

改善策1
・メインの洗剤を「海へ…」(中性)に
・扇風機+除湿機で4時間運転
・酸素系漂白剤(粉末)を洗剤と一緒に入れる

結果
・ゴワゴワは去年よりマシかなあ? レベルに
・タオルは匂う
・特に綿パイル(雑巾スメル)
・麻も湿ると匂う(すっぱい)

改善策2
・熱湯に酸素系漂白剤を入れてタオルを30分つけ置き(ドイツ風タオルの漂白剤煮)したのち、通常の洗濯へ
・洗濯槽に入れる漂白剤を粉末から液体のブライトに

結果
・煮たタオルはさすがに臭わないけど時間がかかるのでできればやりたくない(ワンシーズン1回なら許す)
・ブライトの匂い残りが気になる(人工的なすっぱみ)

今後の展望
ワイドハイターがリューアルしたことを知らなかったので、ブライトがなくなったら試したい

担当者より一言
・海へ…はエマールよりランニングコストが低く、匂いも残らない中性洗剤
・血液汚れには漂白剤よりお湯にセスキ炭酸ソーダがオススメ

以上となります。
この件に関しましては引き続き取り組んで参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる