わたしたちの肌に直接触れるものなので、できる限り刺激につながりやすい処理を減らし、天然素材を使っています!

本日は、ねばねば野菜の濃縮マスクのシートが肌にやさしい理由について、詳しくご紹介しますね♪
◆100%ピュアコットンを使用
日本産・無漂白の100%ピュアコットンを使用。シートの機能性は守りつつ、できる限り薄くすることで、摩擦で肌が傷つく可能性が少ない柔らかい仕上がりに。
コットン自体も、柔らかく弾力性のあるものを使い、肌あたりのいいシートになっています。
◆シートを編み込むときの水にも着目
シートをつくるときコットンを水で編むのですが、そのときの水にも着目して、名水100選にも選出された愛媛県西条市の「うちぬき」水を使用しました。
「うちぬき」とは、西条市内の広い範囲にある、地下水が湧き出るポイントのことです。
昔、鉄の棒を地面に打ち込み、その中へくり抜いた竹を入れ、湧き出る水を確保していたことが、「うちぬき」の由来と言われています。
参考:https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/utinuki1.html
◆化学的な処理をしていないシート

化学的に合成してつくった繊維や着色料などを使わず、化学的な処理をしていません。
また、このシートは、漂白処理を行わず、綿本来の色のままに仕上げていて、黄色または黒色の斑点状のものがありますが、これは綿の種・葉・茎の一部です。
天然素材の良いところをそのまま残したシートとなっています。パッチテストも行なっております!
◆シートの形へのこだわり
皮膚の薄い目と口の周りを大きく切り取り、肌の刺激につながりにくい形にしました。

肌への負担を少なくしながら、うるおいを与えるねばねば野菜の濃縮マスク。肌にやさしいこだわりの美容液とシートをぜひお試しください!
★発売まで商品をお気に入り登録してお待ちください★
美肌の守護菜 ねばねば野菜の濃縮マスク 指宿オクラ
美肌の守護菜 ねばねば野菜の濃縮マスク 庄内なめこ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます