ということで改めて自分で全種買ってみて使ってみた(*'ω' *)

メディヒール / カプセル100 バイオセカンダームマスク
定価 5,000ウォン(=約500円) だけどしょっちゅう半額セールしてる。青:ハイドロ(保湿)
緑:クリア(鎮静)
赤:ライト(美白)
2ステップタイプなので、まずはセラム部分を取り外すっ

そしてメインのマスク部分を取り出す…!

2年前に韓国旅行に行った時に帰りがけに買ったマスクパックがゲルタイプ(?)で、不織布と全く違う使用感と密着感が好きだったので、また同じようなの買いたい!!と思っていたのにその後あまり出回っていなかったのだ…
ちなみにこのマスク素材はバイオセルロース らしいΣ( ´・ω・`)

劇的に薄いのでこんな風に手の上で遊んでるとすぐ伸びてしまう。
紙にサンドイッチされて入っているので、 片方の紙を外して顔にのせてからもう片方の紙を外す のがベスト!

あまりにも薄くて、汚肌どころか毛やら毛穴やらまで写ってしまったので控えめにお送り…
ティッシュかと思うくらい薄いけど密着感はやっぱり素晴らしい\( 'ω')/バッ

装着するとめちゃくちゃひんやり!
パケにも-4.7℃ と書かれているけど、かなりクールダウンできるし毛穴も引き締まるので、そういう意味でのトーンアップも感じられる◎
夏使ったらめっちゃくちゃ気持ちよさそう!!(っ’ヮ’c)
そしてこのマスクパックの特徴の1つでもある待ち時間、20~30分
保湿マスクであると同時にピールオフマスク でもあるので、表面が乾いてきたな~と思ったら外す!古い角質や老廃物を一緒に取り去ってくれるらしい。
での乾かしすぎると痛いし肌に負担なので、外すタイミングの見極めが大事っ

その後使うアンプルは直接じゃなくて、更に別容器に入っている。

かなり量があるので身体に塗りたくるという人もいるけど、私は保存場所に気をつけて次の日の朝夜と使ったりする!

赤のグルタチオンアンプルはかなりサラサラだったけど、青のセラミドピュアアンプルはしっとりめ。
緑はヒアルロン酸Naなので保湿感(表面がペトペトする感じ)が強かったなー!
意外とマスクよりもアンプルの方がタイプの違いが出てたっ
しかしこのアンプル、成分を見てみると割とよくある保湿剤がメイン+それぞれの効能成分が入っている構成なので
「美容液」というよりも「保湿液」の要素が強いかな?という印象ではある(´・ω・`)
値段を考えたらそうだよね(´・ω・`)笑
でも悪いものは入っていないしむしろ20無添加だし、マスクパックのライトなピーリング後なので、より保湿感を感じられる◎
総合的に私的おすすめは青のハイドロかな…?
青がベースで、仕上がりをもっとさっぱりしたければ赤、重めにしたければ緑をチョイスするのが良いと思う(b・ω・)b
やっぱりゲルマスクが好きだなー!もっと沢山出ないかなー!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
■白猫のこと■
【アットコスメブログ公認メンバーになりました…! ~ご挨拶~】■ブログ&口コミ更新お知らせ用 Instagram■
@shiro_neko_sama

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます