夏のファンデーション、皆様は何にしましたか?
私はシュウウエムラのアンリミテッドや
HAKU、アクセーヌ、ナーズと迷った末。。。
ディオール様に致しました
イベントでタッチアップした時に欲しかったけどファンデーションいっぱいあるし、、タッチアップした時に使ったプレステージのクレンジングバームだけ買ってやめちゃったのよね。
色味は全部控えてもらって物欲を抑えること一ヶ月。
だんだん暑くなり、デパートで化粧品を買うたびに色んなところで夏用のファンデーションのサンプルを頂き全部試した結果やっぱりこのディオールのマット感が忘れられず。
シュウウエムラもかなり迷いました。
ディオール スキン フォーエヴァー フルイド マット \6000
ディオール バックステージ フルイド ファンデーションブラシ フルカバー
\6000

マットとピタッとした薄膜感が本当に好き。
この薄くないのに薄く塗った感がでるのはディオールさまさまです。
マットなファンデーションだと時間が経って皮脂が出た時に毛穴からプツプツしてきません??
それも無いし、毛穴用下地を使ってもダメだった毛穴落ちもないし、、
ファンデーションはスポンジ派だったけど
マットなファンデーションはブラシの方がよく伸びて良いですね。
平たい方のブラシもあったけど、
私は毛穴が気になるのと、化粧感のある顔が好きと言ったらこちらのフルカバーブラシを出してくれました。
TUの時にも使ってもらったので使用感も◎
続いて
ディオール様はバッチリメイク用なので普段用は、、、クリオ キル カバー ファンウェア クッションXP 03 リネン SPF50+ PA+++ \3000くらい
ロージーローザ エアリータッチパフ\540

まさかのクッションファンデ初購入。
あまのじゃくが邪魔をして流行りすぎて逆に手を出さなかったパターン。
付属の薄いスポンジを使うと爪に付いたり指が汚れそうで嫌でしたが!!!
が!!!
ロージーローザから素晴らしいスポンジが出てこれを試したいがためにクッションファンデデビューです。
フカフカで、つけやすい!
でももう少し硬いほうが好みかな。。
指先に付くのが嫌だって人はすごいオススメ!
私は顔に火傷の跡があるのでその部分で実験。
下地は無しの状態です。
ビフォー

アフター

アイライナーで上下に分けてます。
上部分は資生堂のスポッツコンシーラー。
下がキルカバー。
資生堂のコンシーラーの方が厚めのテクスチャでかなり隠れますが、時間が経つとパリッと感が出てきます。
少し油分が多いのか、当たり前ですがコンシーラーなのでTゾーンには重いです。
キルカバーはコンシーラーにくらべたら透けますが、艶とカバー力と崩れた時の肌なじみが良いです。
せっかくなので
こちらは上がキルカバー。
下がフォーエヴァーです。

カバー力はキルカバーが上ですが、
写真ではわかりずらい肌の質感や光の当たりでの綺麗さはフォーエヴァーさすがです。
部分使用なのでわかりづらく申し訳ありません。
毛穴隠蔽力はキルカバーとフォーエヴァーどちらも差はないと思いましたが質感や色味のくすまなさはお値段違うだけあってディオールがさすがという感じです。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます