468views

日焼け止めのSPF、PA使い分けてる?

日焼け止めのSPF、PA使い分けてる?

こんにちは!
今日は日焼け止めのSPF値とPAについて。

紫外線にはUVA、UVB、UVCと言った波長があります。UVCはほぼ地上には届かないのでいいとしましょう。


それぞれのお肌への影響を見ていきましょう。

UVAは、一時的にお肌を黒くし、長期的になるとお肌の弾力を失わせる、お肌の比較的奥の方まで入り込む紫外線です。

UVBは短時間でお肌に赤みや炎症を起こさせ、黒くさせることに繋がりやすくなります。
お肌表面への影響を与えます。



「PA」とはUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安。4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています。


「SPF」とはUVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のこと。1?50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており、数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています。

ちなみに、1?50+までの数値は、1あたり夏場で15分、冬場で20分と言われております。

夏で1時間あたり4、50+で約10時間ほど守れるということの表示となっています。


ライフスタイルに合わせて、日中通勤しか外でない人、一日中外に出てる人、それぞれ必要なSPF、PA値が違ってくると思います。


数値が高ければ高いほど…落とすにもお肌に負担がかかります!
お肌に優しく、なおかつ確実に紫外線から守れる日焼け止め探してみてください!



低い数値のものでもこまめに塗りなおすことで日焼け止めの効果を最大限に引き出す事ができます!

もう一度見直してみてください!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる