1213views

皆さまいつもありがとうございます。

増税前を言い訳に色々と前倒しで買ってきたシリーズ(笑)

今回で最後です。

買った時期もバラバラですが、雑多に色々まとめちゃった最終回。



Lar ネオナチュラルのモイストクレンジングオイル、ヒーリングローション、ボタニックオイル。

ネオナチュラルは名前から想像できるようにナチュラルオーガニック系のブランドです。

地元に本社があって、隣県に農場があるので、なんとなく身近に感じます。

一時期スキンケアはオーガニックにしたいと思ってた時期があって、その頃出会ったブランドです。

もうね安くない勉強料払って、「植物系は難しい」っていうのを学んだ時期なんですけど、自分が使えるオーガニックアイテムにも出会った時期でした。

ネオナチュラルは使った物でトラブル起こしたことはありませんでした。

ただラインで使うと物足りないのは事実で、この後攻め系のオーガニックブランドに手を出してひどい状態になるわけですが...


まずはヒーリングローション。

サラサラのほぼ水っていう感触の化粧水です。


先程書いたように私にとって植物系は難しいので、全成分表示を載せちゃいますが、主成分がヘチマ水です。

普段保湿力の高いローション使っていると、全然保湿した気がしないんですけど、何使っても受け付けない時でもこれ大丈夫なので。

鎮静目的で私は使います。

顔にもいいんですけど、頭皮にもよくって。

頭皮も荒れやすい部分なので、ちょっとおかしいなと思ったらヘアトニックとして使います。

冷蔵庫保存で2か月使い切りが面倒ですが、ローションマスクしたり、頭皮に使ったりしてるとすぐ無くなります。

決してコスパは良くないですが、とにかく全く攻めたく無い時用アイテムです。

次はボタニックオイル。


そろそろオイル欲しい時期になってきたので買いました。

色々植物オイルが配合されているので、注意は必要ですが、私は平気でした。

顔メインに使う予定ですが、こちら頭の上から爪先までマルチに使えるので持ってると便利。

単独で使っても何かと混ぜてもと、保湿力強化したいなという時にガンガン使えます。

常備オイルとしての利便性はかなりのものです。


クレンジングオイルは正直血迷って購入してしまった感もあります。

これ使った事ないんですよね...

当時オイルクレンジングにいい印象無くて、さらにW洗顔不要なアイテム探してたので。

こちらのブランド泡石鹸も優秀なアイテムですけど、W洗顔はどうしても嫌だったんです。

W洗顔不要に拘らなくなったのと、最近オイルも洗いすぎにならない優秀アイテムも多いということで買ってみたくなりました。


強い合界は配合されておらず、確かに洗い過ぎにはならなさそうです。

代わりに乳化剤として水添レシチンが配合されてますね。

こちらもたくさん植物成分が配合されてるので、使ってみるまではわかりませんが、トラブル出ないことを祈る...



次はこちら、ヒロインメイク ロングステイ シャープジェルライナー。

限定の53 モーブピンクです。

こちら同色のマスカラは購入しそびれましたが、アイライナーは確保しました。


ほんのりパールが入ったくすみモーブで、単純に色が好み。

もはや増税何の関係も...

DSではこんなのも買いました。


バブのThe Aromaシリーズ ラグジュアリーフィーリング。

そろそろ涼しくなってきて、入浴剤の香りにも温かみが欲しくなってきました。

我が家では冷えには炭酸ブームが継続中なので、バブから買ってみました。

プレシャスバニラ、ヴィーナスブーケ、オリエンタルウッド、センシュアルブルーム4種アソート。

この香り説明がまるでフレグランスのようなんですよね。

例えばプレシャスバニラは「とろけるようなバニラとココナッツに、ほろ苦い大人のスパイスを添えて。魅惑的で、濃厚な香りです。」

楽しみです。


DSといえばメンバー様オススメのヴィセリシェ ダブルヴェールアイズのテラコッタ。

ネイビー持っててなかなか良いので欲しかったのですが、行った店舗は全てテラコッタだけ売り切れでした。

旬色だから仕方無いですよね。

オペラのリップ新色もテラコッタ系は売り切れてたし、流行色はプチプラでって皆考えることは一緒ですね。


レギュラー的なリピ品も全て写真に撮っては無いけど買ってます。

目安としてリピして使っていて、11月中くらいまでには間違いなく買うだろうなと思うものは前倒して買いました。

あまり数ストックしても新商品出たら気になるし、肌調子によっては使い続けられないと困るので...


これはジョンマスターオーガニック。


ジョンマスターでは購入特典でリップカームとタオル貰ったり。


これはアルブラン。


アルブランの購入特典はバイタライジングクリームのミニサイズ。

シワ対策美容液のサンプルも頂いたのでエストと比較して使ってみようと思います。

ということで、今年は8月9月とほぼ意図的にあれこれ買って来たので、私しばらくかなりおとなしくなる予定です(笑)

とは言っても増税後はクリスマスコフレやエストの新商品ラッシュが控えてるんですけどね...


本日もお付き合い頂きありがとうございました。









このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • こんばんは!

    増税前のお買い物にアルブランも入っていたのですね(*‘∀‘)
    お写真の日中用乳液を毎日使っています。(もちろん今日も)
    アルブランのマッサージパックも以前よく使っていましたが、
    エストのホワイトニングエステも興味があったので、最近使い始めました。
    アルブランと似ているような似ていないような正直まだよく分かりません(笑)
    余り違いがないならアルブランに戻ろうかと思っています。

    攻め系のオーガニックブランドで大変な思いをされたとのことですが、私もオーガニック系やミネラル系のスキンケアは避けています。メイクでは大変お世話になっていますが、どうしても花王から離れられない体質のようです(笑)

    ローションをヘアトニックとして使うという方法は目から鱗でした!私もサラサラのローションを友だちからもらったのですが、顔に使うのは抵抗があったのでヘアトニックとして使おうと思います。教えて頂きありがとうございます♪

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 20:21

    0/500

    • 返信する

    ぼんちーず姫さま
    コメントありがとうございます。
    もちろんアルブランも買ってますよー。
    今回エストは増税後に買うので見送ってますが、この2つは買わないと日常スキンケアできません。
    ただ新しい物は買ってないし、普通に無くなるものを買ったって感じで、1つのブログにするほどのトピック無いんですよね。
    個人的に日中用乳液とマッサージパックはエストとアルブランの差をあまり感じないんです。
    特にマッサージパックはお値段が随分違うので、たまにホワイトニングエステを購入することもあるんですけど、基本は最近こっちです。

    オーガニック怖いですよね。
    今でも当時使えたオーガニック系なんかは使ってますが、もうオーガニックで揃えようなんて気は全く無くなりました。
    ソフィーナは浮気しても必ず戻ってきていたので、一生付き合っていく覚悟ができました(笑)
    組成がシンプルなローションならヘアトニック使いできるかと思います。
    全身用みたいのだとなお安心ですね。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/29 20:58
  • こんにちは(*´∇`*)

    増税対策ばっちりですね!対策のお買い物記事が最後なのが、なんだかさびしいです。
    ネオナチュラルというブランド知りませんでした。お肌が不調の時も大丈夫なのは心強いですね。
    ヒロインメイクのアイライナー、素敵な色ですね♪
    家も入浴剤を秋冬に切り替えましたが、増税前なのだし、もう1種類買ってストックしても良かったかな~と思いました(*´ー`*)

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 22:07

    0/500

    • 返信する

    野原ひつじさま
    コメントありがとうございます。
    増税前のお得なキャンペーンに乗っかってたら、もう10月になるじゃんって感じです(苦笑)
    実際には税額差額分ってしれてるんですが、各社の大々的なキャンペーン特典の方が大きかったです。
    ネオナチュラルはオーガニックに拘らないと多分縁無いですよね。
    試食して出来を確かめているという石鹸などなど、結構面白いですよ。
    ヒロインメイクのアイライナーはすごく好みのお色でした。
    入浴剤はうちも1箱買っただけです。
    ゆず系とか買っといても良かったかもです。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 22:33
  • みゅー姫さんの増税前の購入品ブログを読んできましたが、私、スキンケアに疎いので、知っている商品が殆ど無かったというσ(^_^;)

    このブランドにはこういう商品があるんだなぁ、と知る良い機会になりました^_^

    お部屋にデパコスのスキンケア商品が並んでいる様子とか、圧巻なんだろうなー(°▽°)と勝手に想像しました^_^

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 18:23

    0/500

    • 返信する

    minimaruさま
    コメントありがとうございます。
    たくさんある購入品にお付き合い頂きありがとうございました。
    ネオナチュラルとか国産オーガニックに拘らないと出会わないですよね。
    コスキチにも無いし。
    スキンケアもどんどん出ますし、私も普段行くブランド以外はなかなか付いていけないです。

    私大雑把なので、並べて素敵に飾るとかしてないですよ。
    まとめて無印のコスメバッグの中です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 19:37
  •  こんにちは

     今回で最後なのがちょっと悲しい。もう10月ですもんね。

     でもみゅー姫さんがオーガニックお使いだったとは意外でした。完全にエストのイメージ(笑)。ローションの成分が優しそうで気になりました。物足りないというのは、保湿はイマイチですか?ヘチマ水ぜひ使ってみたいー。

     ヒロインメイクのアイライナーいい色ですね。落ちにくそうだし、今の季節にぴったり。いいなー。

     みゅー姫さんみたいに、増税前にしっかり買い揃えたなら絶対お得ですね。購入品ブログとっても楽しかったです。

     

     

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 16:24

    0/500

    • 返信する

    ぶたネコさま
    コメントありがとうございます。
    ずっと読んで頂きありがとうございました。
    とは言っても、10月予約してる物もあるんですけどね(笑)
    購入ペース落ちる分メイクブログとかできればいいなと思います。

    ですよね、エストの回し者かってくらい紹介してますもんね。
    2、3年前にオーガニック系に随分と手を出したんです。
    ローションは水を全く使ってないというのが売りの商品です。
    ラインで美容液、乳液と使って乾燥するわけでは無いので、保湿力が無いわけではないですよ。
    水のような触感なので保湿したっていう実感は薄いですけど。
    物足りないなと思ったのは、透明感が出たとか弾力アップしたとかの+αの満足感が無かったんですよね。
    その辺に定評のあるオーガニックコスメに色々手を出した結果、かなりの高確率で肌荒れしました。

    アイライナーの色可愛いですよね。
    落ちにくさも合格点です。

    0/500

    • 更新する

    2019/9/28 19:24

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる