6655views

「くせ・うねり髪」でもできる!簡単&かわいい最新ヘアアレンジ

「くせ・うねり髪」でもできる!簡単&かわいい最新ヘアアレンジ

こんにちは、花王「エッセンシャル flat(フラット)」PR担当です♪

秋は紅葉狩りや、グルメイベントなど、お楽しみがいっぱいの行楽シーズン!
1年の中で特におしゃれを楽しめる季節ですね♪

しかし、くせ・うねり髪でお悩みの方は、スタイリングがうまくいかず、ヘアアレンジをしても仕上がりイメージが違うことに悩んでいる方も多いようです。

おしゃれなヘアアレンジ、諦めていませんか?



そこで今回は、くせ・うねり髪におすすめの「エッセンシャル flat」を使ったヘアスタイリング方法を、順序を追って詳しくご紹介していきます♪

さらに、ブログの最後には、扱いやすくなった髪で叶える【簡単&かわいい最新ヘアアレンジ】のHOW TOをご用意しましたので、ぜひチェックしてくださいね♪


くせ毛を扱いやすくする「エッセンシャルflat」



くせ毛やうねり髪に悩む方からは、
「朝はドライヤーで30分かけて髪を伸ばしている
「毎日髪のうねりと格闘するのが大変」
「雨の日なんてうねるし広がるし、1日中ゆううつな気分」
といった声があがりました。

(花王・独自調査)



多くの方がヘアアレンジ以前に、くせ・うねり髪によってスタイリングに悩みを抱えていたのです。
「エッセンシャル flat」は、そんな背景から生まれた画期的なヘアケアアイテムとして、2019年10月に全国発売を開始しました!


指通りがよくなる”スタイリング”方法



くせ・うねり髪で悩んでいればいるほど、ドライヤーやヘアアイロンを高温で長時間使用している傾向があります。
しかし実は、そうすることによりダメージは加速し、さらに髪がまとまりにくくなる、という悪循環を招いています。

「エッセンシャル flat」は、毎日のヘアケアでくせ・うねり髪の内側にアプローチし、365日「使うたびに」スタイリングしやすい髪に導きます。


① シャンプーで”髪のゴワつきの原因”を除去する

365日使うたび、まとまる髪に♪



くせ・うねり髪の悩みを持つ多くの方が、同時に「髪のゴワつき」にも悩んでいることが明らかになりました。
そこで、「エッセンシャル flat」では、ゴワつきの原因のひとつである、毛髪に蓄積するカルシウムに着目し、シャンプーには “ゴワつき除去成分(洗浄コハク酸*1)”を配合。
余分なカルシウムを洗浄し、指通りよく扱いやすい髪へ導きます。

*1 コハク酸・ラウレス硫酸アンモ二ウム



(左)モイスト&モイスト くせ・うねりメンテナンスシャンプー 500ml オープン価格
>>@cosme shoppingで詳細をみる

(右)ボリュームダウン くせ・うねりメンテナンスシャンプー 500ml オープン価格
>>@cosme shoppingで詳細をみる

▼@cosmeのクチコミをチェック
シャンプーしている間のつるっ・さらっ感いいです♪それに朝起きた時のうねりがほとんどなくてセットしやすい!軽くオイルで整えるだけでもセットできるので楽できました☆(りんちゃんのまふまふさんのクチコミ)


② トリートメントで”ときほぐし成分(*2)を髪内部に浸透”させる

髪を内側からメンテナンス!



シャンプーの次はトリートメントです。
「エッセンシャル flat」のトリートメントに含まれている“ときほぐし成分*2”は、毛髪の内部にまで浸透し、内側からメンテナンスします。

“ときほぐし成分*2”とは、熱を加えた時に髪をやわらかくし、扱いやすくする整髪成分のこと。
つまり、この成分が浸透した髪に、ドライヤーやアイロンの熱を加えれば、形づけがスムーズになるのです。

*2 熱を加えた時に髪を柔軟化し、扱いやすくする整髪成分(イソステアリルグリセリル)



(左)モイスト&モイスト くせ・うねりメンテナンストリートメント 500ml オープン価格
>>@cosme shoppingで詳細をみる

(右)ボリュームダウン くせ・うねりメンテナンストリートメント 500ml オープン価格
>>@cosme shoppingで詳細をみる

▼@cosmeのクチコミをチェック
アイロンやドライヤーでクセを伸ばしてもなかなかクセが取れず、毎日悩んでいました。こちらの商品を使用すると完全にクセがなくなるわけではないのですが、翌日のブローも楽になりました。リピしようと思ってます。(ayayonさんのクチコミ)


③ ときほぐしセラムをなじませ、”髪を伸ばしながらドライヤーで乾かす”

ドライヤーの熱を味方に♪



お風呂から上がったら、さらにメンテナンスを♪
「エッセンシャル flat」のセラムには、高濃度の”ときほぐし成分*2”を配合しているので、ドライヤーの前のぬれた髪に使用すれば翌朝のスタイリングのしやすさや、見た目の仕上がりに差がつきます。

使い方は簡単!
タオルドライした後にセラムを髪に全体になじませ、髪を少し引っ張りながらドライヤーの風を当てて乾かすだけ。
ドライヤーの熱が髪をやわらかくし、くせ・うねり髪を扱いやすくすることができます。

*2 熱を加えた時に髪を柔軟化し、扱いやすくする整髪成分(イソステアリルグリセリル)



くせ・うねりときほぐしセラム 120ml オープン価格
>>@cosme shoppingで詳細をみる

▼@cosmeのクチコミをチェック
シャンプーとトリートメントが良かったので洗い流さないトリートメントも使ってみました。
洗い流さないトリートメントを使用すると、より翌日のうねりが抑えられます。なのでセット使いがおすすめです。(ぶろっこーさんのクチコミ)


④ 扱いやすくなった髪を、”ヘアアイロン”で時短スタイリング!

朝のスタイリングが時短できる!



シャンプーとトリートメント、さらにセラムを使用することで、スタイリングの土台づくりは完了。
あとはいつも通り、アイロンを使ってストレートに伸ばすだけです。
これまで時間をかけても上手くいかなかった「くせ・うねり髪」が、すんなり思い通りのストレートに♪
1分でも貴重な忙しい朝の時間。
スタイリングが時短でできれば、気持ちにもゆとりが生まれそうですよね!

寝坊した朝も「エッセンシャル flat」なら安心



さて、「エッセンシャル flat」シリーズとヘアアイロンで髪をスタイリングしたら、いよいよヘアアレンジにトライしてみましょう♪
ここからは【簡単&かわいい最新ヘアアレンジ】をご紹介します☆


自分でできる!簡単&おしゃれな最新「ストレート」ヘアアレンジ



思い通りのストレートを手に入れたら、おしゃれの幅が広がるヘアアレンジをマスターして、お出かけをもっと楽しみましょう♪

今回は【簡単&かわいい最新ヘアアレンジ】の方法を、東京・原宿の人気ヘアサロン『LYON(リヨン)』のトップデザイナーである伊丹優太さんに教えていただきました!


ストレートヘアでかわいく!【ねじりハーフアップ】アレンジ

ヘアアレンジ前のストレートヘア



今回、ご紹介するのはどんなファッションにも相性が良いハーフアップスタイル
単純に髪を縛るだけではなく、毛束にねじりを加えつつゴムの結び目を隠すといったひと手間で、ドレッシーな場面にも使える万能アレンジです。

用意するのは、細い輪ゴム2本だけ!さっそくトライしてみてください♪


<ステップ①>サイドを残してトップをゆるめに縛る

毛束の目安は全体の3分の1くらい



顔まわりのサイドの髪を残してトップの毛束をすくいとり、ゴムで縛ります。
このとき、少しだけトップにたるみを持たせましょう。

縛ったあとはこんな感じ



ナイロンゴムを使えばその後のステップがよりスムーズ。
「ゆるすぎたかな?」と思ったら、縛った後に毛束を両手で持って、結び目をキュッと引き締めれば調整できます。


<ステップ②>両サイドの毛束をねじる

サイドの毛束をねじねじ…



サイドに残した毛束を上下に分け、2つの毛束を耳の上でねじります。
下の毛束が上にくるように、後ろに向けてねじるのがポイントです。
ねじるのは2~3回転くらいがベスト。
まずは片側を両手でねじって、先端をヘアクリップやゴムなどで留めておきましょう。そして、もう片側も同じようにねじります。


<ステップ③>左右の毛束を後ろで交差して結ぶ

両側のねじった毛束を交差



ねじった左右の毛束を後ろに持ってきて交差して結びます。
このとき、結んだ部分が<ステップ①>で縛ったゴムの少し上にくるように意識しましょう。


<ステップ④>トップの毛束の下で、交差した毛束をゴムで縛る

トップの毛束の下でゴム留め



交差した両サイドの毛束を、トップの毛束の下に持ってきて1つにまとめ、ナイロンゴムで縛ります。
トップの毛束を巻き込んでしまって上手くいかない場合は、毛束を上げてヘアクリップなどで留めておきましょう。
そうすれば、両サイドの髪をスムーズに縛れます。


<ステップ⑤>指で髪をつまんで、ふんわりさせる♪

トップを中心に引き出す



最後に、トップのふんわり感を出すために、バランスを見ながら毛束を少しずつつまんで引き出していきます。
まずは太めの毛束をざっくりと全体的に引き出して、引き出した毛束と毛束の間に、さらに細い毛束を引き出すようにすれば、失敗が少なくバランス良く仕上がります。
ねじって縛った結び目の毛束からも、髪をちょっと引き出すとさらにおしゃれになります♪


最新&おしゃれな【ねじりハーフアップ】の完成!

エレガントな雰囲気も上乗せ!



ふんわり華やか、ドレッシーな印象のハーフアップアレンジの完成です!

「毛先がパサついていたら、ワックスを手のひらに伸ばしてから毛先になじませて、クッションブラシなどでとかすと、キレイにまとまってツヤも出ますよ」とLYONの伊丹さんよりアドバイス。

どんな角度から見てもキレイ



横から見ても後ろから見ても、斜めから見ても360度キュートなハーフアップアレンジ♪
ストレートヘアがぐんと華やかになりますよね!
こんなヘアスタイルなら、お出かけがもっと楽しくなること間違いなしです。

――――――――――――――――
【ヘアアレンジ監修】
LYON hair&makeup‐リヨン‐
東京・原宿にある隠れ家的なヘアサロン。スタイリストの技術力の高さで多くのメディアに取り上げられています。ライフスタイルに合わせたパーソナルなスタイルの提案が得意。

住所:東京都渋谷区神宮前3-31-20 NOZUビル5F
電話番号:03-6804-5308
>>ホームページはこちら
>>@cosmeのサロンページはこちら
――――――――――――――――


思い通りのストレートでおしゃれの幅が広がる!



【簡単&かわいい最新ヘアアレンジ】の方法、いかがでしたか?
くせ・うねり髪であきらめていたヘアアレンジも、「エッセンシャル flat」ですんなりまとまる髪を手に入れることができれば、ハードルはぐっと下がります♪
理想の髪を手に入れて、おしゃれをもっと楽しんでくださいね!

>>「エッセンシャル flat」ブランドサイトはこちら


=========================

【お知らせ】


「エッセンシャル flat」のブランドをフォロー(お気に入り登録)していただくと、フォロワーの皆さまだけがブランドからのダイレクトメールを受信することができ、特別なイベントへのご招待、限定プレゼント、お得なキャンペーンなどの情報を受け取れるようになります。

「エッセンシャル flat」のブランドトップページにある「フォロー」ボタンから、ぜひお気に入り登録をしてくださいね。

=========================

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

シャンプー・コンディショナー カテゴリの最新ブログ

シャンプー・コンディショナーのブログをもっとみる

エッセンシャル のブログ

エッセンシャル のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ