
忙しいお休みの日のランチや平日の夜などはフライパンひとつで出来る料理をすることが多いかも。
こちらのラーメンも深めのフライパンひとつで作ったものです。
今使っているものがこびりつくようになってきたので、そろそろ買い替えしたいなと思っていました。

新しく選んだのは、『グリーンパン ウッドビー ホワイト』。
選んだ理由は、グランメゾン東京で使用されていたから。
毎週録画して見ているグランメゾン東京。
出てくる調理器具はおしゃれなものが多く、よくチェックしています。
『グリーンパン』は、有害物質を一切使っていない、安全で、簡単に洗えて、使い勝手の良いフライパンなんです。

家族の健康をあずかるものとして、安全なものを選んでいくのは大切なこと。
毎日使うものだからこそ、私にとっては重要ポイントでした。
サーモロン・ヘルシーセラミック・ノンスティック・コーティングは主に砂と同じミネラル成分で出来ており安心安全です。PFAS、鉛、カドミニウムなどの重金属類を一切使用していないのは魅力的。


ホワイトで手持ちはウッド調なので、見た目もおしゃれ。
見た目が良いだけでなく、サーモロン・セラミックは剥がれにくく長持ちするんだそう。
実際に使ってみたところ、パスタを作ってもお鍋を作っても、スルンとお皿にうつせて、焦げつきもなく、感動しました。
フライパンのストレスが無いって素敵。

こちらは水菜と豚肉の和風パスタ。
作り方はとっても簡単です。
①フライパンにお塩とお水を入れて、パスタをゆでます。
②一度、パスタを網にあげておき、その間にフライパンで豚肉をニンニク・塩コショウで炒めて、色が変わったらめんつゆをまわし入れます。
③①のパスタと水菜を混ぜれば完成!
お好みで海苔や七味唐辛子などをかけてもおいしいですよ。

ほかにも材料を切っていれるだけのお鍋もこの季節、重宝しますよね。
セラミック、アルミ、マグニートの熱廻りが良い素材同士の組み合わせなので、弱火中火で調理できますよ。
今回買ったのはウォックパンですが、普通のフライパンもあるので、いろいろサイズ違いで揃えてみたいと思っています。

*ザ・クックウェア・カンパニー・ジャパン株式会社のモニターに参加しています。
■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
himekagami
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます