1027views

私の健康管理

私の健康管理

今年も残すところわずかとなり
一年一年、体のあちこちに支障が出て来る年齢になっています。

最近、血圧が高い。
ずっと正常値でしたが仕事を辞めて運動量が減ったせいか
やはり年のせいか・・・
食生活も、気がつかないうちに乱れてきているのか・・・


病院で血圧を測っても、「少し高いけど普段はどう?今まで普通だったよね」と言う
先生の言葉でしたが、ちょっと測ってみようと、しばらく続けると
やはり少し高め。
正常値高血圧の範囲内・・・・でも気になる

と言うことで、サプリと黒酢を取り入れました。

お酢の効能



毎日お酢を摂り続けることで、高血圧の人には血圧低下効果があることもわかってきています。 (正常な血圧の人がお酢を摂取しても血圧は低下しません。)

また、お酢の主成分である酢酸には血中脂質が高い場合に低下させる働きがあることもわかってきました。高脂血症は動脈硬化の原因となり、心筋梗塞や狭心症のリスクを高めます。

毎日お酢を摂ることで血中脂質を低下させ、高血圧を抑制する効果が期待できると言われています。 ひいては心臓病の予防、脳卒中の予防にもつながりますね。

もともと酢は苦手なので、飲みやすい

ざくろ 黒酢




数年前にははまって、長く飲んでいた時期がありましたが
最近はすっかりご無沙汰です。
薄めて飲むタイプにしました。
今はお湯で薄めて飲んでいます。
ただの黒酢よりは、まろやかな感じで飲みやすいです。
ダイエットにも良さそうなので、続けたいです。

そして、やはりサプリの力を。
始めは手が出しやすいお値段の物をということで

DHC 圧バランス




3か月分を購入。
レビューを読むと、安定してきたら調節しながら飲んでも良さそうなので
続けてみたいと思っています。

あとは、

一日10分下圧運動

ということで
タオルを巻いて、握った時指がつかない厚さにして
2分握り、1分休む、また2分握る。(左右行う)
を実行しています。


お陰様で、ほぼ正常値に戻りつつあるので
効果はあると感じています。
(ただし過信は危険なので、最終的には病院の先生に相談)

最近は野菜や果物も積極的に取るように気をつけています。

サプリは他にもこちらを飲んでいます。
すっぽんコラーゲンはたまたまで、普段はすっぽん黒酢です^^



数ヶ月間隔で起きていた眩暈は、今は影を潜めています^^
仕事のストレスがなくなったのが影響しているのか
サプリが効いているのかはわかりませんが、でないに越したことはないです。

サプリに頼り切っているわけではありませんが、
調子が良いので、上手く取り入れていきたいですね。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • こんにちは!

    健康管理がきちんとされてて、素晴らしいです!
    私は少し悪玉コレステロールが高めです。毎日無調整豆乳か特濃豆乳を朝に飲むようにしています。

    黒酢も飲んでいたことがありましたが、なかなか強烈で…でもこれは飲みやすそうですね!飲んでみようかな。
    同じものでは無いですが、スッポンコラーゲンも飲んでいます。何しなくても太るので、食べ過ぎそうな時は、40代からのなかったことにって言うのを飲むようにしています。

    昔はサプリなんてと思っていましたが、サプリに頼るお年頃になりました。上手に使えば、とても便利ですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/24 12:22

    0/500

    • 返信する

    こうめらてさん、こんにちは。
    ずっと健康体でいましたが、年齢が上がるに連れて何かと問題が出てきますね。
    黒酢は結構きついですよね。
    ストレートでは飲めないです。これは、割って飲めるので、お湯や炭酸とかバリエーションがききそうです。
    本当に昔はビタミンぐらいしか飲まなかったのですが、普段の生活で無理なところは
    サプリを上手に活用すると良いですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/24 13:28
  • 今晩は。
    ranmaruさんも、ざくろ酢を飲んでいるのですね。
    私も、ミツカンではありませんが、ざくろ酢を飲んでいます。
    両親が高血圧なので、私も遺伝しているかもしれない…と思います。
    サプリで血圧をコントロールできるのであれば、取り入れた方がいいですものね(^^)
    青魚は好きで、たまに食べていますが、毎日摂るのは大変なのでサプリを取り入れようか考えていました。
    DHA+EPAのサプリなら、オメガ3を毎日摂れますね。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/23 19:31

    0/500

    • 返信する

    クッキーさん、こんにちは。
    クッキーさんもざくろ酢を飲んでいるのですね。
    我が家も家系的に心臓疾患が多いので気をつけようと思っています。
    症状が出ないので怖いです。
    DHAは物忘れとかにも良いと聞いたので、飲んでいます(笑)
    圧バランスの効果があるようで、血圧は正常値に戻ってきています。
    様子を見ながら量を減らしたりしながら飲もうと思っています。
    サプリが増える分、年を感じます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2019/12/24 13:22
  • こんにちは!
    母も低血圧だったのに年齢とともに血圧が上がると話していたことがありました。
    血圧が高い職場の方はカカオ70%以上のチョコを食べ続けると血圧が下がるとおっしゃってましたー!
    サプリで補うことも大事ですよね。なかなか食生活だけでは摂り切れませんよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/23 17:15

    0/500

    • 返信する

    怪盗ちさん、こんにちは。
    女性は年齢とともに高血圧になることが多いようですね。
    カカオ70%のチョコが良いのですね。
    でも、苦いですよね~笑
    我慢して食べようかな。
    食生活だけでは足りない物はサプリが便利ですね。
    頼りすぎるのは問題ですが、適材適所で使いたいと思います。
    お陰で下がっているので効果は出ていると感じています。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/24 13:17
  • こんにちは!検診の結果悪いとショックですよね。私は悪玉コレステロールが高く黄色信号だったので、来年が怖いです(ーー;)お酢は血圧にも良いんですよね!内臓脂肪にも硬化あるなら生活に取り入れてみたいです

    0/500

    • 更新する

    2019/12/23 14:32

    0/500

    • 返信する

    るぅさん、こんにちは。
    コレステロールが高いのですね。気をつけなくては。
    食事で改善されそうなので、頑張ってみてください。
    酢は内臓脂肪にも良いので、続けたいと思っています。
    稀縮タイプが飲みやすそうです。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/24 13:13

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる