91views

氣Reikaアカデミーを開校するにあたって。

氣Reikaアカデミーを開校するにあたって。

先日お知らせしましたとおり、
私、いよいよ始めることがあります

【氣Reikaアカデミー開校!】


先日書いたブログ↓↓
https://ameblo.jp/acailove/entry-12561250935.html




んでもって、このキックオフとして先日インスタLIVEも行いました




朝井麗華インスタ


相変わらずのSNS無精につき、ライブの告知は直前にインスタストーリーのみという…(;・∀・)








整体師になって約15年。
中国推拿をはじめアジア8種類の伝統療法を学び、
筋膜理論(いえ、もはや筋膜という枠ではなく、『膜』です、ま・く!)、
頭蓋骨の調整、
呼吸や意識・マインドからの整体、
ボディを立体で整えること、
かつて取得していたものの「スピっぽくて使いづらい」と閉まっておいたエネルギーワークの類


などなど、今はそれらも理論的に理解に及び、今まで得とくしたすべてが統合、私の中で包括した形にまとまって参りました。




そして今や更に「本物の健康」の追及は分野が広がり、
自分軸と地球軸を合わせる調整法、
伝統療法の限界と可能性の融合を計ること、
ボディとマインドの両軸で中庸(真ん中・良き塩梅)を取ること、


そういったありとあらゆる角度から「体・心・魂」三位一体の健康を体現する。現在はその深堀りに自分の視点、行動、使命の焦点を合わせ、探究している日々です。




(施術前にパチリ)





私自身まだまだ知らないことが多すぎて、いくら学んでも学んでも一向に自分は未熟だとしか感じられない。


人とカラダの追求は終わりなき旅です。「私、よくやった!」と納得いくには今世だけではまったく時間が足りる気がしませんww




が、そう言っても今まで得た知識や経験はあり、それをしまい続けずそろそろ放出していく時が来たと感じます。




例えば。
〝おっぱい番長〟と呼ばれ早や8年。それ以前は巷でバストといえば大きさにフォーカスされ、おっぱいのみを揉むとか触るとか揺らす止まりだったバストケアにおいて、


「バストは大きさじゃない!位置と形とバランス!」
「バストケアに筋膜と肋骨」
「バストは全身と心を映し出す鏡」
「バストを変えるには肋間筋や広背筋をはじめ、いえ、むしろ全身で整えてこそ」


といった理論を訴え続けて、今ではそれが常識となっている。日本のバストケアの在り方を本質に近付けられたかな、少しでも貢献してきたんではないかということの自負があったり。












また、
〝日本一予約の取れない整体師〟とも呼ばれ、何年もの間、たくさんの方にご支持頂けている整体師ということは事実で。




我ながら、誰よりも多くのことを学んできたからこそ今があると断言できる。そして、この私が出来上がるには数々の名士たちが関わってくださり、たくさんの教えを享受してくださったおかげ。私ひとりでは叶うものではない


そして幸いにも私がご縁した先生方の中には誰一人として我が我がという方はおらず、ただひたすらに私に素晴らしい知識を授けてくださった。

(最近も、以前よりお世話になっている名先生に頭部から全身を変える素晴らしい技を教わったのだが、「先生に習ったって事伝えたい!」と言ったら、「いえ、私の名前は出してくれるな、あなたのものとしなさい」という…( ゚Д゚)!!)




さらに今、また新たに素晴らしい知識者の方々との出会いが加速しており、自分でも驚くほど探究の度合いが拡大している。


そして「自分の知識をあなたに伝えることが確実に地球が良くすることが分かるから、だから、あなたに教える」と真心で対峙してくださる方ばかり。




卓越した境地の人の使命の矛先は、人を超え、〝地球益〟そして〝宇宙益〟につながる。人が良くなることで地球の波動が上がり、それは宇宙を向上させること。賢人たちは、そこを見ていて、自分がそのために何をできるのか、を行動の指針にしている。


私も感化され、今まで自分止まりになってしまっていた蓄えたこの知識や技術を、いよいよ伝える段階に来た、と感じている。








15年前、前夫と死別し〝本当の健康とは何か〟〝夫のような人を一人でも減らしたい〟と、その追及の道に入った我が人生。


「死」と命の底から向き合い、今年は人を産むことで
「生」を命がけで経験した。


生と死ー。両方を自身の命をかけて向き合ったことで、皆様にお伝えしたい死生観がより鮮明に確立した2019年、令和時代の幕開け。
そんなタイミングで歳の頃も40を迎え、人間的にも(多少)丸くなった(ような気がする)、色々な塩梅が丁度いい今。









ずっとやりたい事の項目に掲げていた学校。
以前はちょっとやっていたものの5年前に放置し、そのまま手付かずでいたアカデミー。


ここへ来て、やっとリ・スタートです




内容は大きく2通りで、
ご自身のためのセルフケアコースと
プロの技術者向けコース。




前回のブログはまずはセルフケアコースのお知らせを書いたものの、即日幾人もの問合せをいただき、アメブロも大変長らくまともに書いてなかったのに、こうして待っていてくださった方々がいたのか・・・と感動した


しかも、その多くが、たった数行しか書いてないプロコースへの問合せ。


私と同じように、学びたいプロ志向の方々がいらっしゃる。私がそこにようやくお応えできる時が来た。(セルフより、むしろ、そっちか!と。)









私、ここ数年ああでもない、こうでもない、と生みの苦しみ(子どもって意味じゃないよ、弊社、そして私の在り方や計画)に漂っていましたが、2020年以降はいよいよ新しいことを多々仕掛けていきますよ\(^o^)/




しかし以前みたいにガムシャラに頑張るではなく、無理せず、奢らず、しなやかに、ただ、あるがままに進む。




15年前に誓った生きる目標は今も一ミリも変わってない。

今まで、そこに向かう道のりは不器用ながらも歩み、進んできた自負があります。これからも、ただ、その道を進む。アカデミーもそのひとつ。




さぁ来年からよー
変わりたい人、学びたい人、集合
本物のケアを!
本物の技術を!
ボディケア革命!一緒に時代を作りたい人、集まれ~~~





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる