
こんにちは
今週は、台風来たり、体調崩したり、仕事も忙しかったり、けっこう大変な1週間でした。
でも、水曜が久々の平日の仕事休みだったので、水曜=映画のレディースディってコトで、ずーーーっと観たかった映画、「テルマエ・ロマエ」に行って来ました♪
もちろん、私、おひとり様です(笑)
「テルマエ・ロマエ」は日本の映画。
原作は、ヤマザキ マリさんの漫画です。
今、4巻まで発売されてて連載中です。
ネット上で、1巻だけ無料で見れたので、原作漫画を見たのが作品への興味のきっかけ。
めちゃ面白くて、映画館でどーしても映画を見たくなったのです。
古代ローマ時代の浴場設計技師のルシウス(阿部 寛サン)が主人公。
古代ローマから、現代の日本にタイムスリップして、日本のお風呂事情に驚愕!
古代ローマの浴場にアイディアを色々取り入れていくのが話しの流れ。
現代日本人を「平たい顔族」と呼んでるトコロも笑える!
1人で行っても笑えた映画です。
主演の阿部 寛サンがいい味だしてる(笑)
ローマ人の役っていうのが面白い。
現代日本にタイムスリップして、現代日本のお風呂に衝撃を受けるんだけど、その演技が面白い!
最初のタイムスリップで、下町の先頭にタイムスリップしちゃうんだけど、ケロリンって書いた洗面器に驚き、フルーツ牛乳に驚き、スッポンポンで銭湯から外に出ちゃったり(笑)笑いどころ満載。
他の、ローマ人役の日本人俳優も顔も濃い。
映画オリジナルキャラクターが、上戸 彩サン。
ストーリー的にも充分楽しめる、私的、久々のHIT映画でした。
テルマエ・ロマエ=ローマの風呂、と言う意味だそう!
