春コスメも一通り出揃った感がありますね。
私も色々と購入しましたが……
中でも、個人的に一番ヒットかなぁと思うコンビネーションがこちら。
キラキラオレンジアイ×マットピンクリップ

6ml / ¥3,900+税
*GUERLAIN ルージュ ジェ マット/61
レフィル 3.5g / ¥3,800+税 ・ ケース ¥2,700+税
一見スイートなカラーを、質感で大人っぽく仕上げる春メイクです。
砂糖漬けみたいな目許とマシュマロみたいな口許、でも子どもっぽくはならずに大人可愛いって取り合わせ。
1月4日(金)発売だったCHANELのスプリングコレクションは『DESERT DREAM』(砂漠の夢)がテーマ。
ごめんなさい。
こちらは限定色なので、もう完売しているカウンターがほとんどかと思います……。
渇いた砂が朝日の光に反射して きらめいているような、ちょっとザラッとドライな雰囲気もあるオレンジです。

発色はサラッとつけると淡いのですが、乾いてから重ねていくと、どんどん色が出てきます。

(リキッドアイシャドウって、重ねすぎると時間経過で大抵ヨレかヒビ割れのどちらかになりませんか?
ゆるっと柔らかいテクスチャはヨレて二重に溜まりがち。
発色の良いタイプは乾燥してヒビ割れがち。
どちらにもならないのって、他にはSUQQUのグロウタッチアイズくらいかなと思っています)

蛍光っぽいくらいビビッドなピンクがマットな質感によって外国のマシュマロみたいに仕上がる、オシャレな色です。
定番色ですが、2月1日(土)から『COME INTO BLOOM』のコレクションのひとつとして、桜模様が入った限定バージョンが発売されています。

また、都内だと帝国ホテル、関西だとうめだ阪急、あとはイベントによって期間限定でその他のカウンターでも、ケースのミラー部分にエングレイビング(刻印)を入れてくださいます。
(刻印イベントのある店舗・期間は、GUERLAIN公式HPで確認できます)

保湿性によって、ほんのりツヤの感じられるベルベットマットな仕上がり。
ケースがちょっと重たいのが難点ですが、ミラー付きなので、結婚式なんかのバッグが小さい時には大活躍してくれます。
アイメイクがCHANEL単体だとちょっと弱めなので、別途締め色が欲しいところ。
王道のブラウン系ももちろん合いますが、意外と(?)いろんな締め色が合うので、春らしく遊びを加えるのも素敵です。

ちょっとカッコいい要素もプラスできます。

ナチュラル目力って感じで。

ダークモーヴ。
オレンジとパープルって反対色なので、より透明感が引き立ちつつ、ミステリアスな雰囲気も出るんですよ。
だから色を複数使っても子どもっぽくなりません。

5ml / ¥5,100+税
*ADDICTION ザ アイシャドウ/069 Flash Back
1g / ¥2,000+税
*DOLCE&GABBANA インテンスアイズ クリーミーアイシャドウスティック/9 DAHLIA
1.4g / ¥4,600+税

○秋の主演女優。
でも個人的に昨年下半期のアイメイクベストはこちらかなと思っているほどのお気に入りです。

強すぎず淡すぎず、ベージュトーンにもグレートーンにも寄りすぎずの絶妙な色みです。
特にブルーベース夏タイプさんなら、1つ持っておいて損はないんじゃないかな。

可愛すぎません?
ぼかしてアイシャドウに、細めに引いてアイラインにと使えます。
BAさんがつけてらして、可愛かったので真似っこさせていただきました。
という訳で、私の目下お気に入りの春メイクでした。

もっと早く文章書けて早く写真の撮影や編集ができたら良いのに。(謎の他人事の願望風)
先週はかなり冷え込みましたが(私の居住地域は、先週は毎晩みぞれみたいなのが降ってました……)、今週はぐっと春めくようですね。
ただ雨が多そうですけど……。
寒暖差が激しいですが、皆さまご無理のありません様に。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
*ameblo
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます