
2019年10月、ブランド初の路面店が表参道にオープン!

ショップでは、トライアルスペースで全商品を手にとって試せる。
現在46種以上の「原液」があり、「調合スキンケア」も合わせると、約60種類の商品があるそう。
公式ショップ限定の商品も実際に試せる唯一の場所。

さらに、原液の専門知識を持ったビューティアドバイザーさんによるカウンセリングも受けられる。
肌悩みに合った原液、複数アイテムの組み合わせ、効果的なケア方法などを提案して貰えた。

そして、TUNEMAKERS表参道の一番の目玉は、自分で原液を調合して、肌に合ったオリジナルのスキンケアアイテムを作れる「原液ワークショップ」。

1日3回開催されていて、所要時間は約1時間。
料金は、材料費・容器代込みで、税込3,300円。
予約は→コチラ
使用する原液などの材料や容器がずらりと並んでいて、理科の実験を思い出して楽しい。

最初は、基本になるひたすら潤う化粧水「原液保湿水」のレシピに沿って作っていく。

ビューティアドバイザーさんが、スポイトの使い方、入れ方や混ぜ方まで丁寧に説明して下さった。
それぞれの原液の効果やテクスチャーを確認しながら、納得して作成していくことができて面白い。



効果やテクスチャーの違いだけでなく、混ざり方の特徴やコツなどもあって、まさに実験のよう。



こうして、基本の原液保湿水ができたら、そこに自分だけの原液を足していく。
必要な原液を選ぶために役立つのが、チューンメーカーズの「パーソナル原液診断」。

いくつかの質問に対して答えを選んでいくだけで、最適なアイテムを3つ選んでくれる。

しかし、私は原液でなくパウダーが選ばれてしまった。汗
パウダーは入れられないので、代わりに私の悩みに合う原液をアドバイザーさんが選んでくれた。
すごく知識が豊富で、次々と提案して下さって、感心してしまったー。
私専用にカスタマイズするための3つの原液はこちら。

この3つを足して、オリジナルの原液保湿水ができた!

続いて、おなじみのボトルに原液保湿水を移し替える。

ラベルに自分のレシピを書いて。

ぺたりと貼ったら完成!

なんと、全部でこんなにたくさんの原液を使った。
すごい満足感!

このオリジナル化粧水を持ち帰れるだけでなく、調合に使用したセラミド20mL、弱酸性水120mL、原液保湿クリーム5gも貰えた。
これで3,300円って、かなりお得だ。

これまでも自分の肌悩みに合わせて原液を足したりしてたけど、実際に手に取って確認しながらオリジナルを作れるのは全然違うね。
チューンメーカーズのアイテムについてよく知ることもできるし、気になる方はぜひ。
TUNEMAKERS 表参道
住所:東京都渋谷区神宮前3-4-7 エルム青山1F
営業時間:平日 12:00~20:00、土日祝 11:00~21:00、定休日:火曜日
TEL:03-6877-1492
Tweet
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます