
作るのはプリーツが断然ラク(^o^)
ただし本当にただの咳エチケットにしかならないかなあと思うときもあります。
でもいいマスクは医療現場など本当に必要なところに回してほしいので
(そういった大きな決定をしていくのが本来の政治ですよね)
うちでは少しずつ布マスクも作って、不織布マスクはなるべく節約して、
たまに困ってる方に差し上げたりしながら回しています。
花粉症やsarsの時の買い込みでストックのあるほうなので、
まだちょっと、なんとかなります。

ちなみにうちの猫はなにかの作業中満足するまで邪魔をするタイプ(笑)
前猫ちゃんはすごく自立した子だったので性格が全然違います。
どっちも可愛いんですけどねー。
さて、今日はまゆ毛グッズ。
以前は薄墨みたいなリキッドとかマスカラとか色々使っていたのですが
アイテムが多すぎるとかえって朝から混乱するみたいで。
近年はほとんどパウダーのみで仕上げています。時短♪

左上から
to/one アイブロウバウダー03ピンクブラウン
WHOMEE アイブロウパウダー +redbrown
ヴィセリシェ 旧タイプ BR04ピーチブラウン
以上。
アイシャドウを転用してることも多く、あんまり種類がないです。
最近フーミーのred brownが増えました。
また赤みを買っちゃったような気もしますが、
右のピンクはなかなか眉パレットには普通でてこないハイライトカラー。
眉のベースに塗って他の色と混ぜてもいいし
眉毛のホネの芯が立ってくる面白い色です。
ほかの2色はそれぞれこげ茶系とチャコール系統なので
ちょいと濃い目ですがピンクとのまぜ加減でいろんな色を作りだせます。
不思議な使い心地ですが慣れると応用きいていいかも。
ほかにNブライトブラウンというパレットも気になってるのですが、
ずっと在庫がないみたいなので、また落ち着いたら欲しいです☆
付属のブラシは全然使わないので、場所をとる・・。
これこそマイパレットにできたらなあと思っています。
だいぶコンパクトになるのではないかしら?
ヴィセのケースは小さくて場所とらないのだけどこわれかけてるし。
よし、作るか。
―というわけでこれがbeforeのお姿になります。
ranmaruさん
:::みゃーこ:::さん
:::花凛:::さん
:::みゃーこ:::さん