127views

カリンバ☆ワークショップに参加しました

カリンバ☆ワークショップに参加しました



6月30日(土)7月1日(日)に代々木公園
ケヤキ並木イベント広場にて開催された
アースガーデン【earth garden “夏”】

ライブステージやトークイベントあり、
180ブースものマーケットで手作りのアクセサリーや
エコな雑貨やコスメなどのお買い物が楽しめる
楽しいイベントでした。



こちらの【Zippo】ブースでは、ワークショップなどのイベントを開催していて、

その中のひとつ「民族楽器カリンバ」制作の
ワークショップに参加してきました。

これが完成品↓


カリンバはアフリカの民族楽器楽器の一つ。

お店で見かけるカリンバって、けっこうゴツい感じのが
多い(と思う)イメージだったのですが、

小さくてもそれなりにカワイイ音がでて
ペンダントタイプでなかなかいいですよ。



材料は、キット組されているので、
不器用な私でも安心です。

表面は木と、いろいろな固さの金属たちで作ります
裏はひょうたんです。

この辺りも日本的なデザインで面白いですね。


最初に表の木の形を選んでヤスリがけ。
表面は自由にペイントしてデザインします。

デザインが決まったら、組み立て開始。
道具を使わず、ほとんど手で組み立てられます。

これだったら子供でも楽しめそうです。夏休みの工作によさそう。


金属をさし終わったら、裏にひょうたんを貼ります。

ひょうたんの形によって響き方が多少変わってくるので
いくつかあててみてお気に入りを選びます。

コロンとしてかわいい。


金属の引っ張り方や、長さで音がぜーんぜん変わってくるので

最終調整で出来がかなり違ってきます。
(でも、いくらでも直せるから大丈夫)

かなり完成形に近づいてきました↓


出来上がりは、手のひらサイズでホントに小さくてかわいいのですが、

音は意外にも、裏側のひょうたんに響いて
ポロンポロンとよい音色がでるんですよ。

ちょっとだけ鳴らしてみましたよ↓





制作は1時間ほど。他にも焼き印を使って、
スタンプのようにデザインも可能らしく、

参考作品を見せてもらったらそちらも素敵でした。
(今回は時間の都合上できませんでしたが)

アフリカの楽器らしく、暑い時期に屋外で作るのにぴったりなワークショップでした。

【Zippo Manufacturing Company】主催

















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる