785views

【HELP!!】さおぼりこのお化粧事情について

テーマ

#おうち美容

【HELP!!】さおぼりこのお化粧事情について


アットコスメさんでブログを書くのはお初になります!
普段はアイドルオタクをしているさおぼりこです。
いろいろやってみてるけども、
わたしの化粧の仕方、合ってんの?
という不安がヤバいので、自己紹介ついでに普段の化粧道具や使い方、普段やってるケアなどを晒していこうと思います。


さおぼりこプロフィール
24歳女性 関東に生息
フリーター/アイドルオタク
いまは完全に夜行性
花粉症(春から秋、一生くしゃみしてます)
肌質は乾燥?混合?肌
色白のイエベ
面長、輪郭がコンプレックス
ほんのり茶髪のセミロング、髪質はいわゆる猫っ毛(細い、柔らかい、癖毛、広がりやすい)、でも強いらしい(染料とか熱に)
ピアスは肌弱くて開けてないです
ちょっとキツめの二重瞼、まつ毛は程よく自生してます
不摂生のため複数の顎ニキビ飼育中



普段のおでかけverメイク▽
画像はすべてアットコスメさんの商品紹介ページよりお借りしております


○顔の保湿
パエンナのハトムギ化粧水(あの有名なメーカーのだと思ったけど違いました爆笑)
と、豆乳イソフラボン純白ジェルを鼻、目元、顎など肌荒れしやすいところにポイントで塗ります
ジェルはオールインワンクリームだけどなんとなく保湿力足りなくて2段階



○まゆげ
ベースメイクとおんなじ扱いにするか迷った
セザンヌの太芯アイブロウで大体の形に塗り仕上げたらキャンメイク(たまにケイト)のアイブロウマスカラで着色。適当。
まゆげこだわりないし形整えるくらいしかしてないです、あと眉頭のフサフサを程よく伐採してます。まゆげは毛が太い方だと思います、あと黒い。まゆげの整え方の知識欲しい、、、


○ベースメイク
長丁場や汗をかきそうな時はプリマヴィスタの皮脂テカリ防止下地を荒れやすいところに塗る(下の画像を参考に)
それからミシャのクッションファンデプロカバーで顔の色を均一にしていく 顎とかニキビ目立つところはちょい濃い目に塗る。
それでもダメな時はザセムのコンシーラー1.25か1.5で抹殺。
キャンメイクのフィニッシングパウダーを軽くはたいてベース完了 



○顔の色塗り
▽チーク
少し高めの位置にぽんぽんと。セザンヌのラメ入り単色チークが最近はお気に入りです。色はその日の気分や口紅に合わせます。アイメイク濃い時はバランス取るためにめちゃ薄くするか、たまにチークなしにするときも。
▽ハイライト
セザンヌの02番、鼻筋と頬骨のあたりに軽く入れます。
▽シェーディング
こちらもセザンヌの単色を使用。鼻筋、下唇の下、アップヘアでなければ顔の輪郭もゴリゴリにやります。

この努力は自撮りの加工で大体消えますが自己満です。





○目
キャンメイクのアイメイク下地クリーム?をアイホール全体と下瞼に塗ってからスタート。
▽アイシャドウ
いつも使うアイシャドウはキャンメイクの4色パレットです!!!特別なやり方はしてません。目尻を締め色でくの字に塗るようになってから顔がハッキリするようになりました。目頭と上瞼の真ん中にはラメがメインのアイシャドウ入れます!アイドルのメイク真似してるけど何歳までイケるんかな…。
▽アイライン
アイラインはD-UPのブラックブラウン使ってます。ジェットブラックを使うと目がキツくなってしまう。どうやっても長めに書くアイラインは滲んでしまいます。目元が脂ギッシュなのかしら。最近は諦めて目の上のラインだけ引いてます。
▽マスカラ
ヒロインメイクのボリュームコントロールマスカラでその日の気分に合わせて量を変えてます。ガールズバーでバイトの時はファサファサにします。ビューラーでまつ毛あげるのは推しに会う時とガールズバーのバイトの時だけです、普段は適当。気分で、したまつ毛は真ん中だけマスカラで伸ばします。

ありがたいことに遺伝で二重瞼、まつ毛も上下程よくあるのですんげえ努力とかはしてません…



○口もと
メンソレータムのリップorプレゼントでもらったハニーロアのリップオイルで唇を保湿してから色を塗ります。
よく使うのはリトルレディのリップティントです。オレンジメイクの時はちふれ!
ここも特にこだわりはないです。歯並び悪いので歯紅だけ気にしてます。
口紅やティントの直塗り、肌弱いので絶対やらないようにしてます!!


○髪の毛
ヘアケアでアウトバストリートメントとしてディーセスのヘアミルク(薄ピンク)使ってます。あとお風呂から上がったら癖がつかないうちに完全に乾かします。少しでも湿ってるとチリチリになります。ドライヤーをサボると次の日オワります。
↑これを完全に済ませた前提で以下の工程になります。

サロニアのストレートアイロンと、クルクルする時はクレイツの安いコテ使ってます。
▽全体
基本はストレートヘアです。厄介な毛質なので毛先は軽くせず重くしてます。いわゆるボブをそのまま伸ばした状態。
アイロンを160~180度にして、うねってる後頭部の根元をまっすぐにしつつ毛先を軽く内側に入るようにセットすることが多いです。
終わって少し熱がさめたところで、ピンクのまとまりヘアケープを使います。髪の表面側を持ち上げて内側に1回、表面にもう1回サーっとかけて、そのあとは手ぐしで毛先が内側にくるようにセットします。これをやれば髪が広がらない!
▽前髪
変な癖があるのでよく格闘します。セットはストレートアイロン使って、紫ケープをかけるくらいしかやってません。コテよりもアイロンのが髪の癖に対応しやすいのでわたしは基本前髪はアイロン。髪が細いので前髪はワックスよりもヘアスプレーで量を調整するほうがいいのかも?前髪にヘアワックス使うとギトギトになってしまいます。
巻き髪の時はヘアワックスを揉み込んでから紫ケープを内側と外側にかけます!完全防備!
ちなみにこんなに頑張っても雨の日はぜんぶなかったことになります。



○そのほかケアアイテム
フェイスパック、洗顔
▽不摂生なくせにビタミンという言葉に弱いです。疲れが溜まった日の風呂上がりに使います。
サボリーノの夜用フェイスパックも会社員時代は使ってました。あれはヒーリング効果もある。笑
▽普段の洗顔の流れ(お風呂)
ソフティモ洗顔料でメイク落とす→マスカラとか落ちなければソフティモのクレンジングオイル(オレンジのボトル)→泡アクネスの順番です。朝はアクネス洗顔のみ。水だけだと化粧ノリが悪くなっちゃいます。
▽めちゃニキビ肌です!!顎がヤバい!!ペアアクネクリームを朝メイクする前と夜の洗顔後に塗ってます。じわじわ鎮静化させてくれる。



明色化粧品のピーリングジェル
試供品でもらってから5年?ずっとリピートしてます。プッシュ式だから使いやすいし、ボトルかわいいし、角質ボロボロ落ちるの楽しいです(笑)顔だけでなく肘とか膝とかにも使ってます。この後にしっかり保湿ケアしないと次の日毛穴が死にます。

全身保湿
最近は顔に使ってる化粧水を体にもバシャバシャ塗ってます。体にも使えますとのことで。
冬はニベアのしっとりするやつでベタベタに保湿します??



☆最近のお気に入り クチコミ投稿してます!
○イハダ アレルスクリーンEX
花粉症には手放せない…マスクの代わりになります本当に!花粉で肌荒れするのも防いでくれてる気がします。
○すっぴんパウダー
今のバイトではマスク着用義務があるのでファンデ塗らずにこれで過ごしてます!べたつかないので快適!



もともとの顔立ちと面倒くさがりなので、基本的にメイクは凝ったことしてないです。特にまゆげ、本当に無頓着です。基本隠れてるから余計に、、、
髪の毛だけはどうしようもない(癖毛が)のでしっかりやってます。

こういうのがいいよ!これはやめとき!的なアドバイスいただけたらと思います、、、
よろしくお願いします:(;゙゚'ω゚'):


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる