
1191、1193
昨年、セミセルフ店舗限定販売された色。
欲しかったのですが、近くに店舗がなく買えずじまいで…。
今回、販路を広げ、@コスメショッピングでも取り扱われると知り、発売日にポチ!!!
迷いましたが2つ買いました。
まず大本命の1191。

イエベ秋ドンピシャすぎる色味で、買ってよかった…(´;ω;`)

だいたい3色ぐらい使いますが、下段真ん中のラメ入りのテラコッタブラウンがパレットの代表色だと思います。
この色を下まぶたや目尻にしっかり入れると瞳も大きく見え、ホリ深めの顔立ちに見えます!
この色を使わず、ベーシックなオフィスメイクにもできるし、1つあれば万能なパレットです。
このパレット、昨年のVoceの記事をきっかけに、
「安達祐実パレット」という別名がつきましたね。
出典:


目がぱっちりされているので、この方が似合いますね。
私のように目が小さい人、目力UPさせたい人はまぶた下に少し濃いめの色がおすすめです。
もう一つ、1193。

濃いめのブラウンは少なく、オレンジ・ピンクよりのベージュ系の色味中心です。
イエベ春さん向けというところでしょうか。

春、夏に使いやすい色味だと思います。
アイメイクをシンプル・弱めに、リップメイクに重心を置きたい時にも最適です。
ベース系の色が多いため、手持ちのパープルやグリーンのシャドウと合わせて冒険しても〇!
2つ買うか悩んだのですが、似ていながら実際使うと全然違う色味・特徴でしたし、どちらも色んなバリエーションでメイクが楽しめるので買ってよかったです。
マスク着用でリップメイクが全然できないので、せめて毎日違うアイメイクを楽しめたら!
まだまだ窮屈な日々が続きそうですが、できることで楽しみを見つけていこうと思います。
クッキー&クリームさん