202views

【ベースメイク】お気に入りコスメ5選~20代女子の テカり対策~

【ベースメイク】お気に入りコスメ5選~20代女子の テカり対策~

はじめまして、

わたっくま

と申します。

書くことが好きで、ブログを始めてみました。
良かったらぜひ、読んでいただけると幸いです。

なお、画像が大きくて貼ることができず、画像がない状態でみづらく、とても申し訳ないです。

こちらは、普段書いているはてなブログから抜粋したものです。プロフィールに載せていますので、、そちらは見やすくなっているので、ぜひみていただけると幸いです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういった、『〇〇おすすめ△選』というタイトルをよく見かけますが、5選とか9選とかあっても、4選とか、6選とかはあまりない気がします。

確かに4、とか6は気持ち悪い気がするのですが、これは何からくるものなんでしょう?



今回は5選です。キリがいいですか? 笑

こんにちは、わたっくまです。



今回はお気に入りのコスメを紹介したいと思います。

ベースメイク編です。



本当にお気に入りのものだけを紹介しているので最後まで読んでくださるととっても嬉しいです!



ちなみに、メイク始めの頃ドラッグストアで買ったコスメが合わずに

発疹が出た経験から、買っているものはデパコスが多めです。。



それでは、スタート



まず、私の肌質から




・油性肌よりの普通肌

朝メイクしたら昼頃には鼻周りとおでこがテカテカに…

・いわゆるイエベの春(セルフ診断)

・肌色は至って普通。ファンデは標準色。リキッド派。

・YouTubeでは関根りささんを見ることが多く、影響を受けまくっています。



そして私のメイクでの最大の目標はとにかくテカリを防ぐ!ことにあります。

?同じ肌質で悩んでいる方の参考になったら嬉しいです!



【おすすめ①】エレガンス ラプードルオートニュアンス



△iPhone7で撮影しているため、総じて見づらいです。すみません…



コスメが好きな人には言わずと知れた名品パウダーだと思います。

関根りささんの動画を見始めたときからずっと欲しくて、でも流石に高いなと、1年悩んでやっと購入した物です。



でも、ものすごく良くて、テカリに対して一番効果を実感したのがこれです。

付属のパフでとってから、手の甲でパフに馴染ませ、優しく叩くように乗せています。

ただ、購入した当初はテカリを抑えようとセミマットのⅠを購入したのですが、最近はツヤ肌がトレンドなこともあり、ツヤタイプでパール感があるⅣ番がよかったかなぁと感じています。


ちなみに、コンパクトタイプが8.8gで10,000円+taxであるのに対して、

大きい方は27gで15,000円+taxだったので、g単価を取って大きい方を購入し、

持ち歩いていてお直しにも使っています。



でも結構ポーチの場所をとるので、持ち歩くなら小さい方がおすすめです 笑



【おすすめ②】プリマビスタ 皮脂崩れ防止下地


先ほどのラプードルを使う前から使用しているテカリ対策コスメです。

全顔に塗ると乾燥しすぎてしまうので、おでこと鼻周りのみに使用しています。

高頻度で使うと、皮膚が皮剥けすることがあるのですが、全顔につけるときに下地と手の上で混ぜながら使うことで改善されました。



皮脂を吸収してくれるので、パウダーファンデとは相性が悪く、乾燥気味に感じました。

テカリを防ぐというよりかは、テカリが出る時間を遅らせてくれる感じがしました。



【おすすめ③】ランコム タンイドル ウルトラウェア リキッドファンデーション




 

ピンク系とイエロー系がありますが、私はピンク系を購入しました。好みに合わせて選ぶことができます。

夏向けのファンデーションが欲しくてこちらと、エスティーローダのものとを迷ったのですが、エスティーローダのものは香りがどうしても苦手なのでこちらを購入しました。



こちらもテカリ防止にすごく効果があります。



そして何より、手や服で触れてしまうような物理的なこすれに強く、落ちにくいです。

私は、ギリギリ冬も使うことができますが普通肌や乾燥肌の方は、冬は乾燥しすぎてしまうかもしれないので注意が必要です。



▽こちらと悩みました



テカリ対策コスメ 3品の総評



上記三つは全てテカリ対策のためのものですが、ラプードル>プリマの下地>タンイドルの順で効果を感じました。

どれも使いどころが異なる商品なので、併用するのもよし、どれか一つだけを使うのもいいかと思います!


【おすすめ④】ダイソー UR GLAM スリムスケッチ アイブロウ



何種類か出ていますが、太さが一定でスクリューブラシもついているタイプです。

眉尻を描くために使用しています。?



ペンシルのアイブロウは有名どころは試しましたが、手に書く時は良くても、まゆに使うと発色が悪く力を入れて書かなければならなかったり、

使いはじめは良いと思っても、使うにつれ乾燥してきて発色が悪くなったりすることが悩みでした。


しかし、こちらは眉の上でもかなりするすると描くことができます。

そして時間が経っても勝手に消えてるということもないです。

そして何より、100円+taxでコスパがかなり良いです。



不満があるとしたら、もう少し細い方がいいなと思いますが、

細くするとある程度の硬さを確保しなければならないのでこの書き心地で無くなってしまうような気がします…



4色展開ですが、どの色も比較的濃いめなので、髪色が明るい方には向いていないです。。



【おすすめ⑤】MAC ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード





一番最近買った商品です。フェイスパウダーとありますが、ハイライトです。

ハイライト自体初めて購入したので、他のものとの優位性を示すのが難しいですが…


ラメやパールでキラキラして明るく見えるというよりは反射角が変わってツヤツヤして見える感じです。(伝わりますでしょうか!)

そのためさりげなく、ハイライトを入れたい方にはお勧めできますが、がっつりキラキラさせたい方には向いていないと思います。



ちなみにこちらは春に発売した限定パッケージで、通常は黒いパッケージです。

そちらは爪で引っ掛けているタイプの蓋なので、開けづらくて購入を渋っていました。しかし限定のパッケージは押すと開く方式なので購入しました♪



なので、爪式?が嫌な方は、限定パッケージを待ってみるほうががいいかもです。



初めてハイライトを買ったこともあり、テンションが上がっているのでお気に入りとなっていますが他のものを試したら、また変わるかもしれません 笑



以上、お気に入りコスメ【ベースメイク編】でした♪



最後に

コスメは肌質などもあり、全ての方におすすめできるわけではありませんが、これを読んで少しでも参考になれば、幸いです!


みなさんのお悩みがなくなりますように!



これを読んだ皆さんのお気に入りのコスメも知りたいので、よかったらコメントをいただけるととっても嬉しいです!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる