私は気になる色味を見つけると、すぐに買ってしまうほうなので溜まっていく一方です。
使わなくなった色味を捨ててしまえばいいのでしょうが、なんとなくそのまま置いておいたりして…。
どうしようかなと思っていたのですが、ネイルに活用できることに思い至り、さっそく試してみました。
1. ベースコートを塗ります。
2. 少し乾かします。完全に乾いてしまうと色がのらないので、注意してください。
3. ネイルにしたいアイシャドウを指にとります。
4. その指で、半乾きの爪にポンポンと色をのせていきます。
マットに仕上げたい場合は、ここで終了でいいと思います。
5. 透明感を加えたい場合は、トップコートを塗ります。
以上!
とっても簡単ですよね。
これだと指でポンポンするだけなので、利き手じゃないほうも簡単にできます。
ちなみにフレンチもできました。
「4」までいったあと、再度ベースコートを先のほうだけ塗ります。
そこが半乾きになったら、フレンチにしたい色をポンポンするだけです。

半乾きになっている部分しか色がつかないので、普通のネイルでフレンチにするより簡単でした!
ベースの色を変えても面白いと思います。
とっても楽しくできるので、アイシャドウが余っている方は、一度試してみてはいかがでしょう (^ ^)

各指に使用したアイシャドウの色。





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます