1330views

Huda BeautyのKAHKI HAZE パレット

Huda BeautyのKAHKI HAZE パレット

こんにちは。

今回は日本未展開コスメ、HUDA BEAUTYのアイシャドウパレットについてです。

☆HUDA BEAUTYとは?


HUDA BEAUTYは、インフルエンサーのHUDA KATTANが手がけるブランドです。

海外コスメを好きになると、必ず目にするブランドで、

私はHUDAさんよりHUDA BEAUTYのコスメを先に知ったくらいです。

☆KAHKI HAZEについて


HUDA BEAUTYは、大きなパレットも有名だけど、

オブセッションという9色パレットも有名で、たくさん発売されています。

この9月に発売されたHAZE OBSESSIONSというコレクションは3パレットありますが、

今回はそのうちのKAHKI HAZEを購入しました。

HAZE(煙霧)感あるパッケージで、素敵です(o^^o)

こういうスマホケースが欲しい(*´-`)


プラスチックのケースで、開閉部分のカチッとなるところもプラスチックなので、

そのうち、ガサツな私は壊してしまいそうで怖いけどσ(^_^;)

パッケージデザインは素敵(*´-`)


29ドルで、中国製です。

OBSESSIONSのシリーズは、前から中国製だと海外YOUTUBERさんたちは言っていました。

HUDA BEAUTYは初購入ですが、

いつかパレットが欲しいなと思いつつ、私が普段使わないカラーが多い印象だったのです。

今回のコレクションでは、緑好きな私にとって当たりで。

カーキを見つけて、ひゃーー(°▽°)と舞い上がって、発売日にポチりました。


私は新作を買うことが少ないですが、これは即買いでした(*´-`)

☆配色


カラーはこんな感じ。

カーキヘイズという名前ではありますが、

そこまでカーキカーキしていない印象です。


☆スウォッチ


スウォッチはこちら。

上の段の3色は、可愛いカラー。

パレット右上、スウォッチ上から3色目のラメは、トムフォードのスフィンクスやボビィブラウンのインカンデスントを彷彿させる偏光カラー。

光沢感はアイシーピンク、

ベースに緑が隠れています。


パレット真ん中の段は、このスウォッチだと濃い3色の部分。
カーキのマットと、カーキベースに緑がかったラメ感のカラーが秀逸。

パレット下の段のカラーは、至って使いやすそうなカラーでした。

☆メイクしてみた


☆メイク①カーキメイク


まずは、カーキカラーをこれでもか!と使ったアイメイク。

使用カラー。

カーキは一色で陰影をつけようとすると、顔色が悪く見えがちなので、
薄いコーラルのマットをクリース部分に仕込ませました。

それでも結構、グランジーかσ(^_^;)

パレット真ん中の段の右のカラーが
ラメが点在する感じで、重ねないとギラギラしないかな?

もっと輝かせたくて、パレット左上のキラキラをトッパーにのせました。

あまり写真に写らなかったけど、

パレット右上のスフィンクス的な偏光ラメを下アイラインにつけているのですが、それがピンクに光って可愛い(*´-`)

☆メイク②カーキ感のないメイク


いったんカーキから離れて、

ピンク?オレンジ?なカラーでもメイク。

使用カラー。

やはり、ラメが点在するタイプなので可愛い仕上がりになる印象。

カーキヘイズと言いつつ、真ん中のカーキやカーキベースのラメを使わないと、カーキ感がないんですよ。

煌めきがオーソドックスに可愛い。

☆メイク③KAHKI HAZEにしかできないメイクを探してみた


何パターンかメイクしてみて、

まとまるんだけど、割と手持ちのパレットでもできるメイクかなぁ?と思い、

このパレットでしかできないメイクはないのかな?としてみたメイクがこちら。


使用カラー。

カーキのマットカラーに、アイシーピンクのラメ。異色の組み合わせ。

私的には、

KAHKI HAZE(カーキの煙霧)のイメージに合いました(^^)


とりわけ薄目で失礼しますσ(^_^;)

奥二重なので薄目にしないと、まぶたが見えないのですσ(^_^;)でも、ラメがよく映った(°▽°)

カーキマットと偏光のピンクラメを一つのパレットに収めているアイテムは、かなり珍しいのではないかと思います。

何パターンかメイクしてみて、このメイクが一番気に入りました(*´-`)



☆KAHKI HAZEパレットの総括


☆カーキカーキしていない


カーキと名前が付いているけど、私が思うに、

カーキ風味のパレットという感じ。


がっつりカーキのパレットだとは思わなかったです。

グリーンのアイシャドウって使いにくいと感じる方も多いと思うので、

カーキカーキしない方が多くの方にとって使いやすいのかなと思います。

☆配色のバランスが良い


粉質は、感動するほど良いとか、個性的に感じるものではなかったけど、

この配色にしたところがHUDAさんは凄いなと思います。


ラメの色だけでも、ゴールド、ピンク、カーキ、オレンジと飽きないし、

マットカラーも、とりあえず瞼全体に使いやすい薄いコーラル、

二重幅にのせるミディアムダークなカーキ、ローズブラウン、オレンジブラウンがあって、
締め色に、どんなカラーにも相性が良いダークブラウンもある。

9色でモノクロマティックに仕上がるパレットも多いけど、

このパレットは、9色で最大限にバリエーション豊かにメイクできるよう、作られていると思いました(O_O)


あと、スウォッチ上から3色目のスフィンクス的な偏光カラーですが、

ベースの色が緑がかっているところが、カーキに重ねても馴染むポイントだと思います。

配色のバランス、各色の相性がどれも良くて、すごいですm(__)m


人気の理由を体感できました。

☆ラメは薄づき、点在系


海外のパレットは、細かなパールでメタリックな輝きになるものや、

ひと塗りでラメがびっしりのるものも多いです。

このパレットを見た時にも、そうなのかなと思いきや、

このキラキラたちは、案外、控えめ点在系のラメ。

ひと塗りだとラメが点在、

塗り重ねると、ある程度、ラメが密集したメイクができました。

ゴテゴテにラメをのせたい方には少し手間がかかるけど、

厚づきするラメが好きではない方にオススメかなと思います。


☆薄くもメイクしやすい


上で載せたメイクは、濃いめにしていますが、

私の普段の会社用アイメイクはそんなに濃くないんです。まぁまぁ地味ですσ(^_^;)

こちらのパレットを使って、

オフィスメイクをしたら、適度に使いやすかった。


ラメが点在系なのもあるし、マットも薄いカラーが入っているので、

濃淡付けやすいと思いました(^^)



☆結論☆普段カーキを使わない方にオススメ


ネーミングの割に、案外カーキカーキしていないパレットなので、

カーキを普段使わない方にオススメなパレットだなと思いました。

海外コスメにインパクト、刺激を求めたい人には、少し物足りないかもしれないけど、

基本的には使いやすくて、多くの方に受け入れられやすいカーキパレットなのかなと思います。

いやぁ、初HUDA様の私は、海外コスメだから、使いにくいくらいのカーキパレットを期待していたのですけどね(°▽°)

使いやすいのは良いことです。買って良かったです(*´-`)


以上、HUDA BEAUTYが気になっている方の参考になれたら嬉しいです。

ではでは、また!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • こんにちは。
    お洒落なパケですね!
    そして一見赤みのブラウン系パレット?と思ったらちゃんとカーキしてますね。
    確かにさりげなくカーキは使いやすそう。
    カーキみのないメイクまでカバーしてくれるとは、バリエーション豊かですね。
    多色は9色くらいまでが使いやすいと思う今日この頃です。
    それ以上あると全く使ってない色がちょくちょくあったりする...
    スウォッチだけでも満足だから、いいっちゃいいんですけど、どうせなら使ってないなぁって物がない方がより幸せ。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 10:38

    0/500

    • 返信する

    みゅーさん、こんにちは(^^)

    多色パレットは9色までが使いやすい説。確かにそうかもしれないですね。

    私の手持ちで一番色数が多いのが、カラーポップの30色入りパレットなのですが、結局好きなカラーだけ取り出して、カスタムパレットに入れて使っていますσ(^_^;)

    色数だけでなくて、パレットのサイズ感も9色くらいが使いやすいかも。

    捨て色があると確かにテンション下がりますね。でも、溺愛するカラーがあると相殺して愛するパレットも多いかも(°▽°)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 13:10

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる