1403views

カスターオイルについての口コミです(⌒∇⌒)

カスターオイルについての口コミです(⌒∇⌒)

 ☆このブログの最後に、2020年11月18日に追加・訂正させて頂いた文章がございます♪
(^▽^)/




 
 本日、生活の木さんで購入し使用中の「カスターオイル」について口コミさせて頂いたのですが、文字数制限に引っ掛かってしまった為、書き込みきれなかった文章を加えて、ブログとして投稿(再投稿のくくりになるのかも?)させて頂きます。

 画像ひとつない、また面白味もない長文ですので(≧▽≦)興味が御有りでない方は勿論スルーなさってください♪

 ↓以下が口コミです。尚、内容は大きく変わってはいませんが一部加筆・訂正及び少しでも読みやすいようにと改行等しております☆
 

 数年前からこのオイルのスゴさに参っています(⌒∇⌒) とにかく万能。唯一にして最大の欠点が、あまりの粘度の高さによる扱いづらさ=使用感の悪さなのですが、それを補って余りある程の効能があると感じています☆ 以下に私なりの使い方を記させて頂きます(^▽^)/ 

 その前に・・
★香りは、かすかにナッツのような香ばしい香りがします。私はあらゆる食べ物の中でナッツ類が一番好きなので(特にピスタチオが♪(≧▽≦))これは嬉しい誤算でした。
 というのも、これまでに何回かメーカーを変えてカスターオイルを購入しているのですが、こちら生活の木さんの商品以外はほぼ無臭の商品が多かったからで☆ 
 ちなみに私は今回こちらで1000mlのアルミ?でパウチされたタイプの商品を購入したのですが、パウチすることによってオイルの鮮度が保持されている証拠がこの香りなのでは?と勝手に思っています♪ 
 またまたちなみに、使用期限は2年ほどで、注意書きとして商品に「開封後は4カ月をめどに消費してください」との記載があるのですが、とにかく日光や空気に触れることによる酸化が一番の敵だと理解していますので、私は当座使う分を遮光ビンに移し本体はしっかりフタをして冷暗所に置くようにして、使うたびに毎回本体を開閉し酸化を促進したりすることのないよう気をつけています☆ 

 それでは万能カスターさんの使い方です!
★ヘアパックとして・・なかなか大変な作業ですが効果は大! 
繰り返しになりますがとんでもなく粘度の高いオイルで、スルスルのびてくれたりは絶対にしないので、髪と髪をこすり合わせて余計に傷めたりすることのないよう手にたっぷりととり、地肌にまで届くようハンドプッシュしていきます。
 全体に塗布し終わったらその状態のまま身体を洗うなりキャビスパするなりして出来る限り放置したらシャンプーするのですが、1回洗ったくらいで洗い流せるようなヤワなオイルではないので、逆にそれを利用して2日がかりでヘアパックするつもりで、といいますか、1日目はとにかくシャンプーだけは残らないようにしっかり洗い流して、2日目でオイルまで完全に洗い流すというかたちに私はしています(1日目でオイルも全て洗い流すまでシャンプーすると余計に髪を傷めるような気もするので)☆ 
 なので2日目の日中の外出時は帽子で誤魔化しています(≧▽≦)でも、髪をまとめていさえすれば極端に目立つほどのオイル感は残らないのでは?と思います♪ 
 なんでも予めオイルとシャンプーを混ぜて洗う方など、皆様各々工夫なさっているようで、とにかく扱いづらいものではあるのですが、効能としては抜け毛が減るだけでなく増毛の効果もある、髪に自然なツヤ・ハリ・コシが出てくる、地肌の乾燥による痒み等もなくなる・・といいことづくめ♪ 
 ただ、じゃあ365日このヘアパックしますか?と聞かれると、正直ネチネチとした触感は何回しても慣れないし、お手入れというより修行というかんじなのでそれはチョット(;´Д`)・・ また、この苦行に耐えて来たご褒美か、先日アットコスメさんからのプレゼント当選で、とても素敵なシャンプー・コンディショナーを頂戴しまして(セグレタプレミアムスパご参照ください)その贅沢な使い心地に甘えている現状なのですが、でも髪のトラブルでお悩みの方で、効果の為なら触感くらい!という凛々しい御方には是非一度とオススメしたいです♪・・ウチの凛々しくない主人は、どれだけ使わせようとしても「ベタベタするのは無理!」と逃げ回っておりますが(;^ω^)

★フェイスオイルとして・・くすみが抜けます、諦めていたオデコの表情じわが薄くなってきました、肌が柔らかくなりました(⌒∇⌒) 
 ただ一点注意点は、やはりオイルですのでつけたまま紫外線を浴びるとサンオイルのような役目を果たしてしまいます☆ 私は自宅の窓は全てUV加工していますので日焼けの心配は少ないのですが、そうでない方で日焼けなさりたくない御方はお気をつけ下さいませ☆

※ここから先の文章も書いていたのですが、2000文字越えてしまっているようで(^▽^;) 赤字で警告っぽいのが出ているので、いったんここまでにしてまた改めてブログに書けたら書きます・・こちらにブログ書くのは初めてですし書く事になるとは思ってなかったので、なんだか緊張します、うまく登録できるかもわからない状態ですが(~_~;)

 ↑ココまでが、口コミに投稿させて頂いた文章でした☆ 
 ↓以下は、その口コミに書き込みきれなかった文章になります☆

★まつげ美容液として・・これは結構有名でしょうね? 生えてきます、伸びます、抜けづらくなります! 
 以前マスカラが完全に乾いていない状態で、ビューラーでもう一度上げようとしてまつげがビューラーに張り付いてしまい大量に抜けてしまったことがあるのですが( ノД`)・・このカスターオイルのおかげで結構すぐに再生しました(^▽^)/ 
 また私は上下まつげにキワまでたっぷり塗るついでに、眼球を傷つけない程度に、ササッとカスターオイル点眼もしてしまいます♪ 白目が綺麗になります(*´▽`*) 
 もちろんよく洗った清潔な手で、他の化粧品・薬品は何もついていない状態で、自己責任でです♪ 逆に他の化粧品等がついた手で点眼してしまったり、まぶたに他の薬品等が残ったままの状態で、それが目に混入したりすると充血したりしますのでご注意を!

★カスターオイル+重曹でシミ・イボ消し・・こちらも有名ですよね? 
 私はその効果が目に見えるような濃いシミというものが無いので(もしあったとしても自分で実験するのは怖いので♪)主人のゴルフ焼けのシミを実験台にしてみました(≧▽≦) 
 重曹を混ぜればオイルのベタベタ感は軽減されるので、これは主人も大人しく協力してくれました♪
 結果、かなり濃いシミだったのにも関わらず確実に薄くなりました!
 本来は、オイル+重曹を塗布して絆創膏を貼り一晩つけたままにすることを数日繰り返すのがセオリーのようなのですが、寝相の悪い主人にそれは無理で、寝るまでの数時間塗るだけにして絆創膏は貼らずに、その後は洗い流して就寝するということを一週間ほど繰り返したのですが、結構濃い茶色だったシミが薄い色になり、一部は、爪か何かでこそげ落としでもしたかのように、元の皮膚の色(肌色)が露出したのです(゚д゚)! 
 それ以上の期間は皮膚に負担をかけてしまうかも?と思って今は中断しているのですが、恐らく続ければ続けるほど結果は出ると思います!
 また主人によると、痛みも何もなかったそうで、見た目も皮膚が荒れたとかそういうことは一切ありませんでした(⌒∇⌒)
 
★腫れ物の治癒に・・義母が以前体調を崩した際、鼠蹊部に腫れ物が出来た、でも場所が場所だけに出来れば皮膚科に行きたくないと言うので、ものは試しと小分けして瓶詰にしたカスターオイルを送ってみたのですが、なんと一日で、卵大ほどもあった腫れ物がウズラ卵大くらいになり!三日目には跡形もなくなった!と☆
 「毒素出し」というのがカスターオイルの得意技だということが実証されたわけですね☆
 スゴイ!医者いらずと言っても過言ではないかと!

★マッサージオイルとして・・伸びが良くないので、他のオイルを混ぜないと長時間のマッサージには向いていないですが、塗布するだけでも効果があります!
 私は非常に脚がむくみやすいのですが、このオイルを塗っておけば、見た目でもハッキリ判るほどむくみが軽減されます! ここでも「毒出し」の効果が・・むくみは水毒ですもんね。
 ただ、使用感については忍耐が必要ですやはり(;´Д`)・・蜂蜜以上にネットリとしたオイルなので・・私は歩き回った時にあちこちにつけてしまわないように、専用のスパッツを用意して塗布した脚に履くようにしています☆

★二の腕のプツプツに・・腫れ物を消滅させるくらいですから、こちらも効果大です。ただ、カスターオイルが得意とするのは、ニキビ的な「老廃物等の出口のある」腫れ物・出来物の
ようで、たとえばイボのような皮膚に完全に覆われてしまっているような状態のものには効かないように思います。その場合はやはり「カスターオイル+重曹」で退治すべしのようです☆
 私は耳たぶにひとつ、その出口がなさげなプツッとしたものが長年あるのですが、それにはいくらこのオイルを塗っても何の変化もないので(;´・ω・)

 上記の他、私にはハードルが高すぎてまだチャレンジしたことがありませんが、エドガーケイシーの「ひまし油(カスターオイル)療法」も有名ですし、主人が逃げ回るので、未だに検証出来ていないのですが(≧▽≦)肩こりにも効果があるそうです☆ 確かに老廃物が溜まるのも肩こりの大きな一因だと思いますので、年中肩が痛いと言っている主人に試したいのですが・・私はあまり肩こりの自覚が無いタイプですし。

 以上、勿論、カスターオイル(ひまし油)について、私などよりお詳しい方が多数いらっしゃるのは間違いないと思いますし、ここに書いたことが全てとは申しませんが、少しでもこの
口コミがどなたかのお役に立てれば幸いです(o^―^o)

 とはいえ、初めてブログを書いたのですが、こんな素人の書いたブログを読んで下さる御方がいらっしゃるとも思えないのですが(≧▽≦)・・
 それでもとにかく口コミを中途半端なまま放置し続けるのはいつまでも気がかりを残すことにもなりますので、思い切って投稿させて頂きます♪
 もし、こんな長文をお読み下さった方がいらしたら、誠に有難うございました(*^▽^*)


2020年11月18日 追記及び訂正を☆

★昔はよくとんでもない言い間違いを連発する親に、遠い目をしたものですが、ここ何年かは
自分自身がそれをしてしまい、後で気づいて赤面することが多くなりました(;^ω^)
 こちらに投稿させて頂いたブログの中でも、お読み下さった方がお気づきだったかは定かではありませんが、私、恥ずかしい言い間違いをしてしまっておりました(*ノωノ)
 文中の「ハンドプッシュ」・・言うまでもなく「ハンドプレス」の言い間違いです(>_<)
謹んで訂正させて頂きます<(_ _)>

 自身の他の投稿(クチコミ)でも同じ誤りをしてしまっていまして、皆様は「ハンドプレス」と正しく表現なさっているのに、私はずっと勘違いしてしまっていたまま過ごしていまして☆
 ある日、ようやく自分のミスに気付いて愕然・・
 ハンドプッシュって・・お相撲さん!?Σ(゚Д゚)ってかんじでしょうか・・

 プッシュとプレス・・どちらも「圧する」「押す」などの意味がありますので、大意としては間違っていないものの、本人がそれが正しいと信じ込んで覚えてしまっていたため、それを人様の前でも発言・・その恥ずかしさはいや増します(;^ω^)
 まあ・・北川景子さんの旦那様なら、どちらも「H Pだね♪」とセーフとして下さるかもしれませんが♪(≧▽≦) とにもかくにも大変失礼いたしましたm(__)m

★実は、上記の誤りに気付いたのは少し前のことなのですが、早く訂正をと思いつつ、恥ずかしさのあまり、自分のブログを開くのにかなりの勇気が必要でした♪(;^ω^) 
 そして本日、意を決して開いてみると、なんとビックリ、200名以上の方々がお読み下さっていたのですね(゚д゚)! 本当にありがとうごさいました!<(_ _)>
 もちろん、こんなブログにlikeまで下さった方にも心より感謝申し上げます♪(^▽^)

 実は、私は自分がブログに初投稿するまで、皆様の「クチコミ」を読ませて頂くのに精一杯でしたので(時間的に)、ブログの投稿者の皆様には申し訳のないことに、どなたのブログも、一度も読ませて頂いたことがありませんでした(;´・ω・)

 つまり、自身が投稿するまで@コスメさんのブログがどのような感じなのかも全く分かっていなかったこともあり(今でも時間的に、ほとんどの方のブログを読ませて頂けていないのが現状なので、わからないことだらけなのは変わっておりませんが(^▽^;))、恐らく私のような新参者のブログなどほとんど全ての方がスルーなさるだろうと思っていましたので、今とても驚いています(*ノωノ)
 
 私の「ハンドプッシュ」=力士ですか!?的発言を200名もの方の前でしてしまったことも含め恐縮しています・・

 願わくばほとんどの御方が、最初の1~2行で私のブログの面白味のなさに脱落して下さっていたら嬉しいのだけれど・・と今さらながら悪あがきもしております♪(≧▽≦)
 

 そして、とにかく文章力がない人間ですので、その文章力のなさを補おうとして、どうしても長文にもなってしまうクチコミを、規定の文字数におさめようと必死になっているのが、私の相変わらずの現状です(*´Д`)
 それでもどうしても文字数制限に引っかかってしまいそうな時などは、またブログの方にお邪魔させて頂く時もあるかもしれません・・その時はまたよろしくお願いいたします♪(⌒∇⌒) 以上です♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる